2023年10月23日

ひがしもの


宮城県の塩釜に上がるメバチマグロのブランド「ひがしもの」。
やっぱトロより赤身よね〜

ひがしもの



posted by castle at 02:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚介類

2023年10月22日

桃とかミカンとか


こないだ風邪ひいたんです
そういうときは、、、桃だ。

白桃


牛乳寒天も。コンビニ便利(^^)

牛乳寒天



posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年10月21日

はらこ飯


宮城の秋といえば、、、はらこ飯は外せない(^^)

まずは秋鮭を入手。

秋鮭


湯通ししてきれいに掃除した秋鮭を、醤油・酒・みりん・生姜で煮ます。
(醤油、酒、みりんは、米1合に対して各大匙1目安)

秋鮭を煮る


その汁+ダシ汁でご飯を炊きます。
鮭のアラが手に入れば、それでダシをとるのもよいですが、面倒なときは顆粒ダシでOK)

汁でご飯を炊く


沸騰したら弱火で13分、火を消して15分。

鮭をほぐします。(綺麗に切ったほうが良かった)

鮭をほぐす


茶碗によそってイクラを載せて出来上がり!



おかわり、、、調子にのってイクラ載せすぎて、ほぼイクラ丼

ほぼイクラ丼


つけあわせは、レンコンとホタテのバター醤油炒め

レンコンとホタテのバター醤油炒め



posted by castle at 05:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2023年10月20日

カキフライ


秋ですね〜
築地の洋食屋ではカキフライが始まりました(^^)

カキフライ



posted by castle at 04:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚介類

2023年10月19日

キンモクセイ



秋ですね〜
キンモクセイが香っています。

キンモクセイ



posted by castle at 04:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 草木花

2023年10月18日

ほや酔明シリーズ


東北新幹線の車内販売でも買える、定番ツマミの乾燥ホヤ「ほや翠明」。

仙台駅にて。こんなに仲間がいたとは、、、

ホヤ酔明シリーズ


メーカーサイトはこちら

ホヤ酔明シリーズ


隣にあったラー油、ダジャレ(^^;
(隣の福島県はウルトラマンゆかりの地)

ホヤ酔明シリーズ



posted by castle at 04:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚介類

2023年10月17日

なぜ博多弁?


日本橋魚萬の広告ですが、、、日本橋なのに博多弁?
博多にも日本橋がある?
それとも、河岸の言葉?

日本橋



posted by castle at 04:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年10月16日

ご当地ちいかわ


大人気なちいかわ、浅草ご当地版もあります(^^)

ご当地ちいかわ



posted by castle at 07:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年10月15日

東京タワー


田町で飲んだ帰り道。

東京タワー



posted by castle at 07:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2023年10月14日

夏の夕暮れ


今年は夏が長かった。。。

夏の夕暮れ


夕焼けを眺めたあとは、、、

夏の夕暮れ


熱いコーヒーと冷たいソフトクリーム(^^)

ソフトクリーム



posted by castle at 05:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 空・雲・星・月