2025年06月08日

台湾・旗津(7/8)旗后活海産


旗后活海産にIn!
まだ昼前だったので、店内はガラガラ。

旗后活海産


とりあえず台湾ビールを頼んで、料理を待ちます。

旗后活海産


こういうポスター、日本でも寿司屋とかにあった気が。

旗后活海産


いろんな蟹がいるのね

旗后活海産


飲酒運転防止の啓蒙が。
・飲酒運転は禁止
・飲酒後は運転しないで
・安全性は保証されている

旗后活海産


・・・お、料理が来ました(^^)
ホタテにパリパリのちょっと辛いものがかかってます。

旗后活海産


大エビを塩焼きに。食べ応えがあった。

旗后活海産



posted by castle at 05:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月07日

台湾・旗津(6/8)旗后活海産


旗津でランチ!ということで、、、いろいろ調べたら旗后活海産がよさそうということで、こちらへ。
(店名は「旗后活海産」のはずですが、看板は「旗后海産」だ)

旗后活海産


店頭は海産物だらけ!

旗后活海産


左側の茶色いてかてかしたやつはナマコとのこと。

旗后活海産


蟹!

旗后活海産


ここで材料を選んで、調理法を指定できます。

旗后活海産


(続く)


posted by castle at 05:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月06日

台湾・旗津(5/8)ヤドカリ


あ、昔は日本でもみかけたヤドカリ売りだ(^^;

ヤドカリ


けっこう大きいのが売られてました。

ヤドカリ


「揚げた鳥の卵」って、、、茹で卵を揚げたのか??
営業していなかったので実際のところは不明。

揚げた鳥の卵



posted by castle at 06:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月05日

台湾・旗津(4/8)海水浴場


旗津(CIJIN)には海水浴場があり、こんな洒落たプレートが。

旗津海水浴場


謎のオブジェ。まわってました。

旗津海水浴場


砂が細かい!

旗津海水浴場


見た感じは遠浅ですが、実際はどうだろう。

旗津海水浴場


波打ち際から街の方を望む。
砂浜が、なかなか広いです。

旗津海水浴場



posted by castle at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月04日

台湾・旗津(3/8)屋台のカニカマ


旗津老街を歩いていくと、、、

旗津老街


屋台がありましたが、、、どこかで見たような、、、

「日式風味蟹肉棒」
これは、、、日本でも屋台でよくみかけるカニカマのやつだ(^^;

旗津の屋台


こちらの屋台は、、、
・パールソーセージ(丸いから?豚の絵があるので肉団子と思われ)
・イカソーセージ
・トビウオの卵ソーセージ
・わさび桜エビソーセージ
とのこと、イカの黒いやつが美味しそう。

旗津の屋台



posted by castle at 05:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月03日

台湾・旗津(2/8)賽銭箱


旗津老街にあった賽銭箱。
真ん中の丸いところ(おりん?)を狙いましたが、外しました(^^;

旗津


なぜアガサ博士が、、、

アガサ博士


秘密基地っぽい

旗津


この手の絵や壁画、あちらこちらにありすぎて、、、(^^;

旗津


見かけても「ふーん」になりつつある(^^;

旗津



posted by castle at 04:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月02日

台湾・旗津(1/8)自転車


旗津(GoogleMap)に上陸!

旗津


メインストリートの旗津老街を歩いていくと、この自転車は、、浅草の人力車みたいに観光客を乗せるのかな?

旗津


バラエティ豊か(笑)

旗津


アンパン・・・

旗津


馬のマークの高級車(笑)

旗津



posted by castle at 06:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月01日

台湾・鼓山→旗津


蓮池からバスで移動し、鼓山輪渡站(鼓山フェリーターミナル)へ到着
ここからどうするかというと、、、船に乗って旗津輪渡站(旗津フェリーターミナル)へ!

鼓山→旗津


船の便数は非常に多く、朝の通勤通学時間帯は5〜7分に1便、煮中でも10〜15分に1便。

鼓山→旗津


休日は日中でも5〜7分に1便です。

鼓山→旗津


絵が描かれたタンク(^^)

鼓山→旗津


鼓山側にある建物群、えらいカラフル

鼓山→旗津


お、鼓山に向かう船とすれ違い。
高雄ベアが描かれてました、

鼓山→旗津


そして乗船すること10分程度、あっという間に旗津輪渡站に到着!
料金は30台湾ドル(150円程度)と格安(^^)

鼓山→旗津




posted by castle at 06:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月31日

台湾・水販売


次の目的地へ移動するために、蓮池を離れてバス停を探しつつ歩いていると、、、
なんだこれは(^^?

台湾・水販売


書いてある文字を拾ってみると、、、いろいろ書いてあります、
・供水車入水口
・給水車入口
・駐車禁止
・飯石水
・甘醇水
・RO水

台湾・水販売

調べてみると、、、
飯石水:水道水を浄化してミネラルウォーターのように美味しくしたもの
甘醇水:水の中に甘醇(グリコール)を溶かした液体のことで、主に防露材や溶剤として使用する
RO水:逆浸透膜(RO)フィルターで作った純度の高い水

へー、ガソリンスタンドみたいな感じで水が売られているのですね!



posted by castle at 04:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月30日

台湾・高雄の龍虎塔


慈済宮のすぐ近くには龍虎塔が立っています。

龍虎塔


その龍虎塔との近くにくまモン??

胸元には何かいろいろ書いてあるので翻訳してみると、、、
「水上スキーが大好きな高雄ベア」
「高雄ベア水上スキー体験半額→」
とのこと(^^;

高雄ベア



posted by castle at 04:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾