スマートフォン専用ページを表示
2004年9月から毎日更新
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/01)
上野アメ横で生ガキ
(11/30)
天亀そば
(11/29)
夕焼け
(11/28)
くろ田
(11/27)
ボビー君
(11/26)
シルバニアファミリー@仙台駅
(11/26)
雲海
(11/25)
ほんにょ
(11/24)
ラプラスとコアルヒーのマンホール
(11/23)
栗駒山(10)キノコ
お気に入り写真
函館の夜景
黒四ダム
松本城
蔵王の樹氷
花見山の梅
一目千本桜
五葉山 火縄銃鉄砲隊
わんこ
ワイキキの夕焼け
過去ログ
2023年12月
(1)
2023年11月
(31)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(30)
2023年07月
(32)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(32)
2022年12月
(32)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(33)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(32)
2021年11月
(29)
2021年10月
(31)
2021年09月
(31)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(32)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(32)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(32)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(32)
2019年11月
(30)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(32)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(29)
2019年01月
(32)
2018年12月
(33)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(31)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(31)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(31)
2017年10月
(32)
2017年09月
(30)
2017年08月
(32)
2017年07月
(32)
2017年06月
(32)
2017年05月
(36)
2017年04月
(33)
2017年03月
(32)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(32)
2016年09月
(30)
2016年08月
(32)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(34)
2016年04月
(32)
2016年03月
(31)
2016年02月
(30)
2016年01月
(31)
2015年12月
(32)
2015年11月
(31)
2015年10月
(33)
2015年09月
(32)
2015年08月
(32)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(34)
2015年04月
(32)
2015年03月
(33)
2015年02月
(28)
2015年01月
(32)
2014年12月
(35)
2014年11月
(30)
2014年10月
(33)
2014年09月
(31)
2014年08月
(34)
2014年07月
(32)
2014年06月
(30)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(32)
2014年02月
(31)
2014年01月
(31)
2013年12月
(33)
2013年11月
(33)
2013年10月
(32)
2013年09月
(33)
2013年08月
(33)
2013年07月
(32)
2013年06月
(32)
2013年05月
(34)
2013年04月
(31)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(41)
2012年12月
(33)
2012年11月
(32)
2012年10月
(34)
2012年09月
(34)
2012年08月
(36)
2012年07月
(34)
2012年06月
(33)
2012年05月
(35)
2012年04月
(35)
2012年03月
(38)
2012年02月
(38)
2012年01月
(37)
2011年12月
(36)
2011年11月
(34)
2011年10月
(43)
2011年09月
(46)
2011年08月
(53)
2011年07月
(44)
2011年06月
(33)
2011年05月
(39)
2011年04月
(41)
2011年03月
(41)
2011年02月
(32)
2011年01月
(46)
2010年12月
(42)
2010年11月
(37)
2010年10月
(36)
2010年09月
(44)
2010年08月
(43)
2010年07月
(47)
2010年06月
(38)
2010年05月
(33)
2010年04月
(36)
2010年03月
(40)
2010年02月
(41)
2010年01月
(50)
2009年12月
(45)
2009年11月
(41)
2009年10月
(44)
2009年09月
(44)
2009年08月
(42)
2009年07月
(39)
2009年06月
(36)
2009年05月
(44)
2009年04月
(38)
2009年03月
(36)
2009年02月
(38)
2009年01月
(36)
2008年12月
(48)
2008年11月
(45)
2008年10月
(41)
2008年09月
(46)
2008年08月
(49)
2008年07月
(44)
2008年06月
(43)
2008年05月
(54)
2008年04月
(51)
2008年03月
(44)
2008年02月
(52)
2008年01月
(64)
2007年12月
(49)
2007年11月
(63)
2007年10月
(61)
2007年09月
(57)
2007年08月
(43)
2007年07月
(44)
2007年06月
(47)
2007年05月
(51)
2007年04月
(60)
2007年03月
(51)
2007年02月
(40)
2007年01月
(41)
2006年12月
(57)
2006年11月
(42)
2006年10月
(43)
2006年09月
(47)
2006年08月
(50)
2006年07月
(54)
2006年06月
(54)
2006年05月
(66)
2006年04月
(60)
2006年03月
(55)
2006年02月
(64)
2006年01月
(55)
2005年12月
(80)
2005年11月
(83)
2005年10月
(58)
2005年09月
(56)
2005年08月
(50)
2005年07月
(57)
2005年06月
(54)
2005年05月
(46)
2005年04月
(36)
2005年03月
(34)
2005年02月
(39)
2005年01月
(39)
2004年12月
(36)
2004年11月
(30)
2004年10月
(41)
2004年09月
(8)
TOP
/ 中国
- 1
2
3
>>
2010年09月21日
九寨溝(31)エアコン
北京市内にて。
エアコンの室外機が鉄格子の中に・・・
やっぱ、盗まれるのかなぁ。
こちらは、中国での最後の日に見た夕焼け。
posted by castle at 05:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年09月20日
九寨溝(30)帰途
九寨黄龍空港にあったマッサージチェア。
沢山ありますねぇ。
15分で20元、ということは300円弱。
さて、こちらは復路の機内食。
朝早い便、高山帰りで疲れているところに嬉しい白粥でした (^^)
また、ピリカラの漬物がついてきたのも嬉しいところ。
お粥にバッチリ!
posted by castle at 05:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年09月19日
九寨溝(29)土産(その2)
こちらは
「天珠」
。
本来はチベットの僧が身に着けるお守りだそうですが、16年前の中華航空墜落事故で生存者が身に着けていたというエピソードから一般人も身に着けるようになったそうです。
(それにしても、ミスプリントが笑える)
天然石に文様を焼き付けてあり、その文様ごとに意味があるそうで。
このお面、かなり欲しかったのですが、家族には不評だろうなぁと思って思いとどまりました。
翡翠の原石。
指輪が何個作れるのだろう・・
posted by castle at 05:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年09月07日
九寨溝(28)土産
帰る途中、政府系?の土産物屋に立ち寄りました。
入り口にあった、逆さの福。
福が振ってくるらしいです。
琥珀。
様々な琥珀がありました。
どこかで見たおじさんのような・・・
これまたなんというか、、、あまり部屋には置きたくない (^^;
posted by castle at 05:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年09月06日
九寨溝(27)橋
壊れたのを修復しているか新設かは分かりませんが、橋を作っていました。
なんともド派手な。。。
posted by castle at 05:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年09月05日
九寨溝(26)男子組合、女子組合
こんな看板が。。。
高原風男子組合
高原紅女子組合
どうやら劇場のようです。
私は通り過ぎただけなので、出し物の内容は分かりませんです。
posted by castle at 05:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年09月03日
九寨溝(25)公衆電話
九寨溝(きゅさいこう)シリーズ、まだまだあるのをすっかり忘れていました。
ホテルの敷地内にあった公衆電話。
すんごい山奥(標高2500m)なのに、クレジットカードが使える公衆電話ってのがすごい。
(本当に使えるかどうかは試していませんが…)
よく見かけた木。
こんな感じで皮が剥けまくり。
posted by castle at 05:08|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年07月04日
九寨溝(24)水上の家
川の際に、こういうものが。
進行と結びついており、まわすことに意味があります。
(座る場所ではありません (^^;)
昔は、このような水上にも住んでいたそうです。
posted by castle at 07:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年07月03日
九寨溝(23)川
九寨溝の川は、こんな感じ。
浅くて幅広く、川の中にそこいらじゅう木が生えています
そしてまた、滝。
posted by castle at 05:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年07月02日
九寨溝(22)滝
九寨溝は、湖(池)→川→滝→川→湖(池)→、、、の連続。
というわけで、滝も見所のひとつ。
こちらは苔むした滝。
ダイナミック
迫力。
マイナスイオンたっぷり (^^)
posted by castle at 05:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月21日
九寨溝(21)民族文化村(つづき)
色とりどりの旗がなびく。
ココには入らなかったので、中がどうなっているかは謎。
こんな感じの緩やかな坂道の両側に店が立ち並んでいます。
洗濯物ではないですよ。
さすがにコレは買いませんでした (^^;
posted by castle at 05:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月20日
九寨溝(20)民族文化村
九寨溝で立ち寄った
「民族文化村」
、ま、土産物街ですね。
立派なゲート。
ゲートの手前では早乙女たちが輪になって踊っていました。
↓短いですが、動画も少々。
後ろを振り向くと、九寨溝の風景。
(つづく)
posted by castle at 05:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月19日
九寨溝(19)支え
九寨溝は、このような見学用の木道が整備されています。
で、気になったのが、それを支える柱。
なんか折れそうなんですけど。。。。
で、よーく見てみたら、、、
木の柱ではなく、芯に鉄骨の入ったコンクリート柱でした (^^;
posted by castle at 05:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月16日
九寨溝(18)崩落
崩落した跡でしょうか…?
posted by castle at 05:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月15日
九寨溝(17)土産物屋
九寨溝で立ち寄った土産物屋。
ガイド曰く「カシミヤとか言われても、まず間違いなくニセモノですから〜」 (^^;
こういう小物類なら価格も安いし土産によい感じ。
これはちょっと、、日本に持ち込めるのだろうか?(税関的に)
グッタリパンダ (^^;
posted by castle at 05:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月14日
九寨溝(16)湖の色彩
水深なのか何なのか、一箇所だけ不思議な色彩。
posted by castle at 05:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月07日
九寨溝(15)魚
九寨溝の水はどこまでも透明なため魚が住んでいないように思えますが、ちゃんといます。
でも、あまり大きくはならないようです。(ガイド談)
こんなのもいました。何かのオタマジャクシ。(カエルなのかヤモリなのか、それ以外なのか?)
posted by castle at 05:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月05日
九寨溝(14)アビーロード
アビーロード?
んなわけはない (^^;
posted by castle at 05:12|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月03日
九寨溝(13)チケット
九寨溝に入るためにはチケットが必要。
デザインも綺麗な厚紙でできたチケット
二つ折りなのを開くと。。おぉ、絵葉書として使えます。
入場料は220元(3000円強)
一帯はよく整備されていて、こんな地図もあちこちにありますので迷うことはなさそうです。
posted by castle at 05:19|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
中国
2010年06月02日
九寨溝(12)朝の散歩
九寨溝近くのホテルに泊まった翌朝、周囲を散歩してみました。
すぐ横手にあった建物。物置なのか何なのか、、、
別棟があるようです。
別棟ってこれか?(んなあほな)
空気がヒンヤリとしていて気持ちよかったです。
な
posted by castle at 05:19|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
中国
- 1
2
3
>>
天気
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
検索ボックス
最近のコメント
くろ田
by castle (12/01)
くろ田
by shima (11/28)
日本酒と刺身
by castle (05/16)
日本酒と刺身
by shima (05/15)
またもや神田
by castle (04/09)
またもや神田
by shima (04/07)
とじないカツ丼
by castle (02/10)
丸昌跡地
by castle (02/10)
とじないカツ丼
by shima (02/09)
丸昌跡地
by shima (02/09)
読んでます
(仙台な人々のブログ)
串焼楽酒MOJA
土産土法 さかな亭 料理日記
Hobby Time
日々のできごと☆はかたっこのブログ☆
カテゴリ
日記
(1186)
風景
(61)
空・雲・星・月
(642)
天文イベント
(54)
草木花
(190)
いきもの
(251)
マンホール
(67)
デジカメ・撮影関連
(50)
寝台特急北斗星
(14)
寝台特急トワイライトExp
(8)
─↓食──────
(0)
お酒
(204)
ソフトドリンク
(69)
お菓子・デザート
(203)
弁当・パン
(114)
麺類
(377)
御飯もの
(142)
果物・野菜
(137)
魚介類
(241)
肉料理
(158)
揚げ物・天麩羅
(17)
その他の食べ物
(146)
料理・レシピ
(124)
─↓日本各地────
(0)
北海道
(215)
青森
(16)
秋田
(6)
岩手
(92)
山形
(63)
宮城
(578)
仙台・街角
(279)
仙台・イベント
(329)
塩竈・松島
(16)
福島
(55)
───────0
(0)
富山
(8)
新潟
(48)
石川
(24)
栃木
(19)
千葉
(41)
埼玉
(74)
茨城
(15)
群馬
(19)
東京
(1119)
東京・小笠原
(127)
神奈川
(98)
長野
(20)
山梨
(34)
静岡
(7)
───────1
(0)
京都
(20)
大阪
(80)
愛知
(17)
三重
(20)
奈良
(12)
兵庫
(5)
山口
(15)
広島
(26)
岡山
(1)
───────2
(0)
徳島
(3)
香川
(49)
愛媛
(26)
高知
(26)
───────3
(0)
福岡
(86)
佐賀
(1)
長崎
(26)
熊本
(24)
大分
(42)
宮崎
(26)
鹿児島
(23)
沖縄
(149)
─↓海外────
(0)
Hawaii
(24)
マレーシア
(13)
インドネシア
(1)
中国
(50)
─↓その他───
(0)
おすすめサイト
(18)
RDF Site Summary
RSS 2.0