北京市内にて。
エアコンの室外機が鉄格子の中に・・・
やっぱ、盗まれるのかなぁ。
こちらは、中国での最後の日に見た夕焼け。
2010年09月21日
2010年09月20日
九寨溝(30)帰途
九寨黄龍空港にあったマッサージチェア。
沢山ありますねぇ。
15分で20元、ということは300円弱。
さて、こちらは復路の機内食。
朝早い便、高山帰りで疲れているところに嬉しい白粥でした (^^)
また、ピリカラの漬物がついてきたのも嬉しいところ。
お粥にバッチリ!
沢山ありますねぇ。
15分で20元、ということは300円弱。
さて、こちらは復路の機内食。
朝早い便、高山帰りで疲れているところに嬉しい白粥でした (^^)
また、ピリカラの漬物がついてきたのも嬉しいところ。
お粥にバッチリ!
2010年09月19日
九寨溝(29)土産(その2)
こちらは「天珠」。
本来はチベットの僧が身に着けるお守りだそうですが、16年前の中華航空墜落事故で生存者が身に着けていたというエピソードから一般人も身に着けるようになったそうです。
(それにしても、ミスプリントが笑える)
天然石に文様を焼き付けてあり、その文様ごとに意味があるそうで。
このお面、かなり欲しかったのですが、家族には不評だろうなぁと思って思いとどまりました。
翡翠の原石。
指輪が何個作れるのだろう・・
本来はチベットの僧が身に着けるお守りだそうですが、16年前の中華航空墜落事故で生存者が身に着けていたというエピソードから一般人も身に着けるようになったそうです。
(それにしても、ミスプリントが笑える)
天然石に文様を焼き付けてあり、その文様ごとに意味があるそうで。
このお面、かなり欲しかったのですが、家族には不評だろうなぁと思って思いとどまりました。
翡翠の原石。
指輪が何個作れるのだろう・・
2010年09月07日
九寨溝(28)土産
帰る途中、政府系?の土産物屋に立ち寄りました。
入り口にあった、逆さの福。
福が振ってくるらしいです。
琥珀。
様々な琥珀がありました。
どこかで見たおじさんのような・・・
これまたなんというか、、、あまり部屋には置きたくない (^^;
入り口にあった、逆さの福。
福が振ってくるらしいです。
琥珀。
様々な琥珀がありました。
どこかで見たおじさんのような・・・
これまたなんというか、、、あまり部屋には置きたくない (^^;
2010年09月06日
九寨溝(27)橋
壊れたのを修復しているか新設かは分かりませんが、橋を作っていました。
なんともド派手な。。。
なんともド派手な。。。
2010年09月05日
九寨溝(26)男子組合、女子組合
こんな看板が。。。
高原風男子組合
高原紅女子組合
どうやら劇場のようです。
私は通り過ぎただけなので、出し物の内容は分かりませんです。
高原風男子組合
高原紅女子組合
どうやら劇場のようです。
私は通り過ぎただけなので、出し物の内容は分かりませんです。
2010年09月03日
九寨溝(25)公衆電話
九寨溝(きゅさいこう)シリーズ、まだまだあるのをすっかり忘れていました。
ホテルの敷地内にあった公衆電話。
すんごい山奥(標高2500m)なのに、クレジットカードが使える公衆電話ってのがすごい。
(本当に使えるかどうかは試していませんが…)
よく見かけた木。
こんな感じで皮が剥けまくり。
ホテルの敷地内にあった公衆電話。
すんごい山奥(標高2500m)なのに、クレジットカードが使える公衆電話ってのがすごい。
(本当に使えるかどうかは試していませんが…)
よく見かけた木。
こんな感じで皮が剥けまくり。
2010年07月04日
九寨溝(24)水上の家
川の際に、こういうものが。
進行と結びついており、まわすことに意味があります。
(座る場所ではありません (^^;)
昔は、このような水上にも住んでいたそうです。
進行と結びついており、まわすことに意味があります。
(座る場所ではありません (^^;)
昔は、このような水上にも住んでいたそうです。
2010年07月03日
九寨溝(23)川
九寨溝の川は、こんな感じ。
浅くて幅広く、川の中にそこいらじゅう木が生えています
そしてまた、滝。
浅くて幅広く、川の中にそこいらじゅう木が生えています
そしてまた、滝。
2010年07月02日
九寨溝(22)滝
九寨溝は、湖(池)→川→滝→川→湖(池)→、、、の連続。
というわけで、滝も見所のひとつ。
こちらは苔むした滝。
ダイナミック
迫力。
マイナスイオンたっぷり (^^)
というわけで、滝も見所のひとつ。
こちらは苔むした滝。
ダイナミック
迫力。
マイナスイオンたっぷり (^^)
2010年06月21日
九寨溝(21)民族文化村(つづき)
色とりどりの旗がなびく。
ココには入らなかったので、中がどうなっているかは謎。
こんな感じの緩やかな坂道の両側に店が立ち並んでいます。
洗濯物ではないですよ。
さすがにコレは買いませんでした (^^;
ココには入らなかったので、中がどうなっているかは謎。
こんな感じの緩やかな坂道の両側に店が立ち並んでいます。
洗濯物ではないですよ。
さすがにコレは買いませんでした (^^;
2010年06月20日
九寨溝(20)民族文化村
九寨溝で立ち寄った「民族文化村」、ま、土産物街ですね。
立派なゲート。
ゲートの手前では早乙女たちが輪になって踊っていました。
↓短いですが、動画も少々。
後ろを振り向くと、九寨溝の風景。
(つづく)
立派なゲート。
ゲートの手前では早乙女たちが輪になって踊っていました。
↓短いですが、動画も少々。
後ろを振り向くと、九寨溝の風景。
(つづく)
2010年06月19日
九寨溝(19)支え
九寨溝は、このような見学用の木道が整備されています。
で、気になったのが、それを支える柱。
なんか折れそうなんですけど。。。。
で、よーく見てみたら、、、
木の柱ではなく、芯に鉄骨の入ったコンクリート柱でした (^^;
で、気になったのが、それを支える柱。
なんか折れそうなんですけど。。。。
で、よーく見てみたら、、、
木の柱ではなく、芯に鉄骨の入ったコンクリート柱でした (^^;
2010年06月16日
2010年06月15日
九寨溝(17)土産物屋
九寨溝で立ち寄った土産物屋。
ガイド曰く「カシミヤとか言われても、まず間違いなくニセモノですから〜」 (^^;
こういう小物類なら価格も安いし土産によい感じ。
これはちょっと、、日本に持ち込めるのだろうか?(税関的に)
グッタリパンダ (^^;
ガイド曰く「カシミヤとか言われても、まず間違いなくニセモノですから〜」 (^^;
こういう小物類なら価格も安いし土産によい感じ。
これはちょっと、、日本に持ち込めるのだろうか?(税関的に)
グッタリパンダ (^^;
2010年06月14日
2010年06月07日
九寨溝(15)魚
九寨溝の水はどこまでも透明なため魚が住んでいないように思えますが、ちゃんといます。
でも、あまり大きくはならないようです。(ガイド談)
こんなのもいました。何かのオタマジャクシ。(カエルなのかヤモリなのか、それ以外なのか?)
でも、あまり大きくはならないようです。(ガイド談)
こんなのもいました。何かのオタマジャクシ。(カエルなのかヤモリなのか、それ以外なのか?)
2010年06月05日
2010年06月03日
九寨溝(13)チケット
九寨溝に入るためにはチケットが必要。
デザインも綺麗な厚紙でできたチケット
二つ折りなのを開くと。。おぉ、絵葉書として使えます。
入場料は220元(3000円強)
一帯はよく整備されていて、こんな地図もあちこちにありますので迷うことはなさそうです。
デザインも綺麗な厚紙でできたチケット
二つ折りなのを開くと。。おぉ、絵葉書として使えます。
入場料は220元(3000円強)
一帯はよく整備されていて、こんな地図もあちこちにありますので迷うことはなさそうです。
2010年06月02日
九寨溝(12)朝の散歩
九寨溝近くのホテルに泊まった翌朝、周囲を散歩してみました。
すぐ横手にあった建物。物置なのか何なのか、、、
別棟があるようです。
別棟ってこれか?(んなあほな)
空気がヒンヤリとしていて気持ちよかったです。
な
すぐ横手にあった建物。物置なのか何なのか、、、
別棟があるようです。
別棟ってこれか?(んなあほな)
空気がヒンヤリとしていて気持ちよかったです。
な