2007年06月26日

佐世保バーガー

佐世保バーガー

先日、関東方面に出張した際、昼ごはんを食べにラゾーナ川崎へ。

目的は、、、冒頭の写真の「佐世保バーガー」です (^o^)


写真で、そのボリュームが伝わりますでしょうか。
左がジャンボ、右がレギュラー。
ジャンボの方は、直径20cmくらいあります。

パンズの間には、パテ、卵、ベーコン、トマト、レタス、マヨネーズ、、、、

味なのですが、ちょっと変わっているな〜と思ったのはパンズが甘いこと。
そして、ソースも甘めでマヨネーズでまろやかに。

かなり巨大ですが、パクパク一気に食べてしまいました (^^;


店構えは、こちら。 都会的〜
ZATS BURGER CAFE


ラゾーナ川崎のフードコートには、この佐世保バーガーの他に、
・盛岡冷麺 ぴょんぴょん舎
・札幌ラーメン すみれ
といった名店が入っています。


次に行くことがあったら、、、冷麺にしようかな (^^)



posted by castle at 05:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 長崎

2007年05月10日

長崎(6)にゃんこ

猫

夜の長崎市内を散策しているときに出会ったニャンコ。



ちょこんと揃えられた前足がキュート (^^)



posted by castle at 05:09| Comment(6) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月29日

長崎(5)ちゃんぽん


長崎ちゃんぽん

眼鏡橋を見終えて(撮影を終えて)、お腹がすいてきました。


長崎に来たのですから、、晩御飯はちゃんぽんです!


行った先は、こちら。
眼鏡橋からも、ほど近い場所にある「共楽園」。
共楽園


冒頭の写真を見ての通り、具が山盛り、、、量が多いです。。。。


麺は太いちゃんぽん麺。食べ応え満点。
長崎ちゃんぽん



1杯のちゃんぽんで、お腹は激一杯。


いろんな店で食べてみたいので、ちゃんぽんハシゴを考えていたのですが、とても無理でした。。。



posted by castle at 05:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月24日

長崎(4)排水溝のフタ

長崎市、排水溝のフタも凝っています。


長崎市内の万才町で見つけたもの。
万才町



こちらは、そのすぐ隣の築町でみつけたもの。
築町



よく見ると、基本デザインは同じですね (^^;
posted by castle at 05:34| Comment(4) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月22日

長崎(3)マンホール

長崎でも、当然ながらマンホール探し。



このデザイン、市の花である「あじさい」でしょうか。

長崎のマンホール




配電盤カバーにも同じマークがついてました。

長崎の配電盤カバー
posted by castle at 05:07| Comment(6) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月19日

長崎(2)眼鏡橋

長崎といえば、、、、


眼鏡橋
眼鏡橋


夜遅くに、ライトアップされた橋を見るのもよいものです。



眼鏡橋、下から眺めても良い形。
眼鏡橋



posted by castle at 05:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月16日

長崎(1)GoGo!

今日から長崎シリーズスタートです(^^)



五島・福江島へ行くために、一晩だけ長崎に滞在しました。
そのときの様子を、何回かに分けて載せていきます。




長崎へは、福岡から陸路で向かいました。


乗った電車はこちら。カッコいい。
特急かもめ


「特急かもめ」、長崎へ向かってレッツゴー!
特急かもめ


電車に揺られること2時間、あっというまに長崎到着。
長崎駅到着


こういう線路の行き止まり、終着駅って、なんか好きです(^^)
長崎駅到着


駅のホームに遣唐使船が。。
長崎駅


(つづく)
posted by castle at 05:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月13日

福江島(19)福岡空港にて

福江島を飛び立った飛行機は、ほんの40分で福岡空港へ到着しました。

ここで仙台行きに乗り換えです。


待っている間、窓から外を眺めていると、こんな景色が…





夕焼けに飛行機
福岡空港




少し引いてみると、窓枠が額縁のよう。
福岡空港





今回で、五島・福江島シリーズは終了。
全19回のお付き合い、ありがとうございました。



五島・福江島、次は夏にゆっくりと訪れたいものです。
posted by castle at 05:12| Comment(4) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月11日

福江島(18)帰路

福江島に着いて わずか7時間50分、超駆け足の楽しい旅は、あっというまに終わりを迎えました。


帰りは福江空港から飛行機です。
福江空港



搭乗したのはANA1686便、機材は、今話題のボンバルディアDHC8-Q400 (^^;
ボンバルディア DHC8-Q400



座席数74のプロペラ機。
私は飛行機好きですが、特にプロペラ機が大好き。
こういった地方路線でないと乗る機会がないので、このときもウキウキです(^^)
ボンバルディア DHC8-Q400


うす曇の空へ飛び立った飛行機。

福江島よ、さようなら…
さらば福江島
posted by castle at 05:19| Comment(8) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月09日

福江島(17)往路

福江島シリーズも残すところ3回、最後の3回は往復の移動を載せていきます。


往路は長崎港から船でした。

時間を有効に使うため、朝一番の船を予約。
長崎港を朝7時15分に出発、福江港には8時40分に着きます。



長崎は日本でも西の方ですし、まだ1月だったので7時になっても夜は明けていません。
長崎港


お、この船か?? でかい!
ちょっと豪華な船


…と思いきや、これは違う船。

私が乗るジェットフォイルは、こちらでした。
福江島行きのジェットフォイル



7時半すぎに出航。
どんどん加速していきます。


ジェットフォイルの名に恥じない高速航行。
海の上を、なんと時速80kmで飛ぶように進んでいくのです。
時速80kmで疾走


海が静かだったこともあり、とても快適な乗り心地でした。
posted by castle at 05:09| Comment(6) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月06日

福江島(16)トイレ、など

長崎県の五島・福江島への旅シリーズ、今回はちょっとした建物をご紹介。



堂崎天主堂そばの駐車場にあった公衆トイレ。
ホンモノに負けず劣らず立派です
公衆トイレ



このトイレはどこだっけかなぁ、、、高浜へ行く途中だっけかな、たしか…
公衆トイレ



これまた高浜の手前だったような気が…
遣唐使船のバス停です。カッコいい(^^)
バス停
posted by castle at 06:52| Comment(8) | TrackBack(0) | 長崎

2007年04月04日

福江島(15)トンネル

長崎県の五島・福江島への旅シリーズも、残すところわずか。

今回は福江島のトンネルをご紹介。




島内には沢山のトンネルがありますが、いくつかのトンネルには入り口に楽しい絵がついています(レリーフというべきか?)。

椿?、バラモン。
大川原トンネル、打折第3トンネル


水仙?、遣唐使船。
打折第?トンネル、白由ヶ浜トンネル


チャンココ(念仏踊りの一種)と思われ。→ 詳しくはこちら
益田トンネル
posted by castle at 05:17| Comment(6) | TrackBack(0) | 長崎

2007年03月23日

福江島(14)土産

14回も続いた五島列島福江島訪問記、最後はお土産編。


一昨日紹介した福江の喫茶店「こふひいや」さんのミルクプリン。
福江島から仙台までハンドキャリーしたので、少し崩れています (^^;
こふひいやのみるくぷりん


こちらは五島うどん。
椿油が練りこまれているので、時間がたってもノビづらいそうです。
五島うdん


これは、福江のコンビニで購入した うどんだし。
東北のものとは違い、薄めの色合い、強めの塩味。
うどんだし


こんな「焼あご」の粉末も買ってきました。
これで出汁をとって温かいうどんを作れば五島の香りが…
焼あご


でも、買ってきた五島うどんは、こうやって頂きました。
五島うどん+石垣島ラー油

うどんだし少量+石垣島ラー油  (^^;
posted by castle at 05:10| Comment(6) | 長崎

2007年03月21日

福江島(13)素敵な喫茶店

長崎県の福江島、今回訪れたもうひとつの目的は、こちらを訪れること。

素敵な喫茶店

ネットを通じて親しくさせていただいている方の喫茶店です。

ツタの絡まる落ち着いた外観。




店に入ると…

素敵な喫茶店


うーん、雰囲気満点。


美味しいコーヒーを頂いて、リフレッシュ (^^)
posted by castle at 05:17| Comment(8) | 長崎

2007年03月19日

福江島(12)武家屋敷通り

福江の街にある武家屋敷通り。

五島藩の城下町であった福江市、藩士が住んでいた場所。そこが武家屋敷通り。





この石垣の石は溶岩だそうで、上には「こぼれ石」といわれる丸石を積み重ねてあります。


400年前、ここを武士が行き来していたのですね。。。
posted by castle at 05:18| Comment(4) | 長崎

2007年03月13日

福江島(11)鬼岳

ポコンと盛り上がった「鬼岳」。
鬼岳

怖そうな名前とは裏腹に、丸くて可愛い315mの山。


300万年前に噴火したときに出来た台地の上に、5万年前の噴火で丸い山になったそうで。
火山の底面積よりも火口の方が大きく、分類としては臼状火山。



ここには鬼岳天文台があり、口径60cmニュートン式反射望遠鏡を装備。
どこの天文台もそうですが、宇宙戦艦ヤマトのアナライザーに見えますね (^^;
鬼岳天文台



展望台から福江の街が一望できます。
鬼岳から福江の街を望む


反対側には、鐙瀬溶岩海岸が見えます。
鬼岳から鐙瀬溶岩海岸を望む




この鬼岳では2月末には山焼きが行われるそうです。

今年は、もう終わってしまいましたね。いつか見てみたいものです。
posted by castle at 05:18| Comment(4) | 長崎

2007年02月26日

福江島(10)鐙瀬溶岩海岸

鬼岳火山から流れ出た溶岩で出来た海岸。

鐙瀬溶岩海岸


ゴツゴツとした溶岩海岸が7kmにわたって続いています。
鐙瀬溶岩海岸


鐙瀬という名前は、この地で馬の鐙(あぶみ)が切れたことに由来しているそうです。
鐙瀬溶岩海岸


どんよりとした雲が寂しい…
posted by castle at 05:04| Comment(4) | 長崎

2007年02月16日

福江島(9)光の道

大瀬崎を出て少し走ったところで、ふと海のほうをみると、

そこには、天空から海へ光の道が。

光の道



…この現象は「天使の梯子」と呼ばれるようです。




posted by castle at 05:13| Comment(6) | 長崎

2007年02月14日

福江島(8)大瀬崎…復路

駐車場を出て、アップダウンのきつい道を小走りで15分、ようやく灯台に到着しました!

明治12年(1879年)に光を発し始めた大瀬崎灯台、昭和46年(1971年)に改築されたそうです。
大瀬崎灯台

広角レンズで撮影したので灯台がゆがんでいますね。
実際の灯台は垂直に建っています。 (^^;





灯台から海岸線に目を向けると、そこは断崖絶壁
ここは西海国立公園大瀬崎園地、海に侵食された断崖絶壁が15kmにわたって連なっています。

大瀬崎から見た断崖絶壁


この海は、1300年前に遣唐使が行き来した海。
その当時の船旅は、文字通り命がけだったことでしょう。
この険しい絶壁に海の怖さを感じます。




海と灯台を堪能したので、駐車場へ戻ることに。

後ろを振り返って、帰るべき道を見ると、、、、あそこを登るのね…
帰りの登り道


気を取り直して歩き出そうとすると、、、、登る前に、まずこの階段を下るのね…
帰りの急階段



階段下って登って、もうヘロヘロ。ヒザにキテます (^^;


疲れを紛らわすために、歩きながら周囲を観察。(さすがに走れなかった)



木の上にコブ。寄生植物なのか、何かの巣なのか??
謎のコブ



道端のあちこちで見かけた岩。模様がついてます。
種類の違う岩が混ざって固まったのか?、珊瑚が固まったのか??
石の模様


島のあちこちで見かけた花。
直立してます。なんの花なのでしょう?
不思議な花
posted by castle at 05:11| Comment(8) | 長崎

2007年02月12日

福江島(7)大瀬崎…往路

前回から少し間が開いてしまいましたが、五島列島・福江島シリーズ、まだまだ続きます。



井持浦教会を出て、次の目的地は大瀬崎灯台

大瀬崎は福江島の最西端、夕日の名所としても知られています。
しかし、私は福江島日帰りの旅だったので、残念ながら日中の訪問となりました。


駐車場に車を停めると、こんな看板が。
駐車場に立つ看板

往復40分、、けっこうかかります。
時計を見ると12時半すぎ、帰りの飛行機まであまり時間がありません。

でも、ここまで来て灯台を見ずに帰る手はありません。



小走りで、目指すは灯台!


こんな道を、どんどん進んでいきます。
大瀬崎への道


10分ほど走ったでしょうか、突然前が開けて、海が見えてきました。
もうすぐ大瀬崎

ここで転んだら、海へ落ちてしまいそう、、、



ようやくゴール(灯台)が見えてきました! が、しかし、、、、
大瀬崎灯台が見えた


一度下って、また登るのね。。。。。


(つづく)
posted by castle at 17:02| Comment(4) | 長崎