2019年11月15日

道北流氷の恵み(列車)


先月、北海道の旭川駅に立ち寄ったのですが、こんな列車が。

道北流氷の恵み(列車)


「道北流氷の恵み」
ナキウサギが可愛い。

道北流氷の恵み(列車)



こちらは貨物輸送を支える機関車「RED BEAR」
ディーゼルエンジンで発電して、車輪はモーターで駆動する方式だそうです。

RED BEAR





posted by castle at 06:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2019年06月26日

梅光軒


旭川でも有名なラーメン屋「梅光軒」。
久々に食べてきました。

こちらは醤油味ですが、豚骨・鶏ガラ・煮干し・昆布の合わせだしで、コクのあるスープです。

梅光軒


食べたのはこちら。旭川ラーメン村の店舗。

梅光軒



posted by castle at 05:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2019年06月24日

北海道の風景


いかにもアリがち、、ですが、北海道の風景を2枚。

北海道の風景


のどかです。(農家の方は真剣)

北海道の風景



posted by castle at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2019年06月23日

メアカンキンバイ


旭岳は、これから花のシーズン。
こちらはメアカキンバイ。

メアカンキンバイ


この第一展望台の際にも咲いていました。

旭岳第一展望台


ここから往復1時間歩いて姿見の池まで行きたいところですが、今回は装備がダメダメなので撤退。
(しっかりとした靴が必要)


戻り路、展望台付近から見下ろすロープウェイ駅。

旭岳第一展望台



posted by castle at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2019年06月22日

大雪山連峰・旭岳


ちょいと旭川方面へ行ってきたので、ついでに旭岳へも足をのばしてみました。


ロープウェイで標高1600mまで一気に上がれます。

旭岳


左右の景色。

旭岳

まだまだ雪が残っていますね。

旭岳


標高1600m地点に到着。

旭岳


そこから徒歩5分の第一展望台を目指しましたが、、、雪原。

旭岳


第一展望台から望む旭岳。
活火山ですので、いつも水蒸気を噴出しています。

旭岳





posted by castle at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年10月16日

とうきび


札幌と言えばテレビ塔と、、、

札幌テレビ塔


大通公園の とうきび売り。

とうきび売り


こちらでは生とうきびを焼いているようで。
1本300円。

次の機会に食べてみよう、、、と思っていましたが、もういないよね。。。
(夏の間だけ)




posted by castle at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年10月10日

BARCOM


札幌の街、テレビ塔や時計台のあるあたりから札幌駅へ向かって歩いていくと、、、、

タリーズコーヒーがありますが、、よく見ると、何やら左のドアにBのマークが。

BARCOM


近づいてみると、、

BARCOM


BARCOM(バーコム)という店が。
看板をみるに、、ワインBARのようです。

BARCOM


店のWebによれば
……………
食・自然・歴史など、北海道という地域固有の風土や環境を気軽に愉しむために、札幌のシンボル“時計台”近くの街角に、BARスタイルでオープンしました。
手軽なタパスから充実のコースまで北海道の魅力的な食材を使った料理と約100種類のワインをはじめとする多彩な飲み物を気軽にお楽しみください。
……………
だそうで。

これは面白そう! ということで、入ってみました。


とりあえず、国外のグラスワインを1杯。

BARCOM


ジンギスカンを食べた後だったので、、、ツマミは軽く、このプレートを。

ホッケのエスカベッシュ、ラタトゥイユ、ローストビーフ、イワシのキッシュ、タコとジャガイモのカルパッチョ。

BARCOM


店の方とお話させていただくと、道産ワインは基本的にはボトル売りとのこと。
しかし、北海道岩見沢市栗沢町で作られている「クリサワブラン」はグラス売りがありました。

BARCOM


いやぁ、、、ビックリするくらい美味しかった。。。

次回帰省でも立ち寄ること決定です。




posted by castle at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年10月09日

「しまだや」でジンギスカン


せっかく北海道に帰ってきたのですから、やっぱりジンギスカンは食べておきたく、、、
しかし、このとき時刻は午後の中途半端な時間帯。
それゆえ、なかなか開いているジンギスカン屋がありません。


そんななか、午後も通し営業されている「しまだや」へ入りました。
場所は、二条市場の目の前です。

しまだや


早速サッポロCLASSICを!

おぉ、キンキンに冷えてる〜 (^^)

しまだや


まずは、
「島田屋ジンギスカン(480円)」
「ラムタン(640円)」
「ラムせせり(540円)」
を焼きます。

しまだや

鶏のセセリは良く聞きますが、ラムのセセリは初めて。
程よい弾力がウマい。

ラムのタンも初めてでしたが、タンらしくコリコリしていて美味しい!

もちろん、島田屋ジンギスカンもウマい。



「特選ジンギスカン(780円)」
「上ラムカルビ 香草(780円)」
(上カルビは味噌・塩・香草の3種類ある)

しまだや


いやはや、写真を見てもらえればわかりますが、厚すぎず薄すぎず、ちょうどよい厚さにカットされたラムの美味しいことといったらもう。

しまだや


値段も手ごろ、大満足です。




posted by castle at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年10月08日

札幌二条市場とビアガーデン


この夏、札幌へ行ったときの写真が残っていたので、載せていきます。

こちらは札幌二条市場。
平日の日中だったこともあり、ちょっと寂しい感じ。
休日ならば賑わっているのでしょうかね。

二条市場


二条市場のアーケードに立っている像。
大人なんだか子供なんだか?

二条市場


♪かわいいかわいい魚屋さん♪って感じ?

二条市場


で、こちら「小樽ビール ビアガーデン」なんてのが、二条市場の目の前で開催されていました。
小樽ビールを中心にしたビアガーデンを札幌で開催、ってことです。

ビアガーデン


さすが平日の日中、人がいない・・・

ビアガーデン


こんなオブジェがありました。
ビールを売っている人に「これは何?」と聞いてみたところ「知らない」とのこと・・・
多くの観光客も来るんだから、それくらいの予備知識は持っているべきじゃないかなぁ。。。

ビアガーデン


ま、ビールは美味しかったです、ハイ。

ビアガーデン


それにしてもこの長椅子、、、一人で端っこに腰掛けたら、、、、
ヤバイ、一人シーソーになるかも。。。。

ビアガーデン



posted by castle at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月29日

札幌時計台


札幌観光の定番、札幌時計台

札幌時計台


ビルの谷間にあるんで、実際に見ると驚くという、、、

札幌時計台


でも、やっぱりカッコイイ。

札幌時計台



posted by castle at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月28日

札幌街角


札幌の街を、ぶーらぶら。

彫刻


旧道庁。

旧道庁


怖い、、、内臓天国。

内臓天国


焼肉屋のようで。

内臓天国



posted by castle at 06:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月27日

狸小路


札幌市内の狸小路を目指して歩いていたら、、、カニが。動いていません。

かに本家


狸小路に着きました。狸まつり開催中でした。

狸小路


マンは付いていませんでした。

ガッチャ


最近、なかなか見ることのないヒグマのはく製。

ヒグマ


お、ナマコの専門店が!

ナマコ線mン点


た、、、高い。。。さすが専門店。高級品を置いています。

干しナマコ



posted by castle at 04:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月21日

北海道の夕焼け


この夏、北海道でみた夕焼け。

北海道の夕焼け



posted by castle at 06:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月20日

日没


北海道の実家の庭から。

日没



posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月19日

牛乳豆腐


正式名称は何というかしらないけれど、うちの田舎では牛乳豆腐と呼ばれる一品。

牛乳豆腐


仔牛が産まれた直後の濃い牛乳を酢で固めたもの。

ワサビ醤油でいただきます。



posted by castle at 06:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月17日

北海道の道路


こんな道が沢山ある北海道。

北海道の道路


スピードに注意。。。

北海道の道路



posted by castle at 09:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月16日

クローバーのソフトクリーム


蕎麦を食べた後は甘いものが欲しくなり、、、
旭川空港のすぐ近くにある「クローバー」へ。

ジェラートアイスやソフトクリームが美味しいです。

クローバーのソフトクリーム


こんな景色を眺めながら。。。

クローバー


敷地には白樺の木が沢山。

しらかば



posted by castle at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月15日

蓬で蕎麦


旭川の東神楽にある蕎麦屋「蓬(よもぎ)」

蓬


手打ちの蕎麦が美味しい。
こちらは地物野菜の天麩羅がのっている「八千代蕎麦」。

八千代蕎麦


庭には花が沢山。

蓬



posted by castle at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月14日

滝上のヒマワリ


北海道の滝上と言えば芝桜で有名ですが、、、
7月末に車で通ったとき、素敵なヒマワリ畑がありました。

滝上のヒマワリ


みんなこっち見てるー

滝上のヒマワリ


あ、空を向いていたのね。

滝上のヒマワリ


ヒマワリ畑で働くミツバチ。

ミツバチ


シロツメ草でお食事中。

モンシロチョウ



posted by castle at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2017年09月13日

朝食@紋別セントラルホテル


朝食@紋別セントラルホテル

紋別セントラルホテルの朝食。

帆立の刺身、食べ放題です。




posted by castle at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道