スマートフォン専用ページを表示
2004年9月から毎日更新
<<
2023年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/24)
富士登山2023・頂上浅間大社
(09/23)
富士登山2023・剣ヶ峰
(09/22)
富士登山2023・お鉢巡り
(09/21)
富士登山2023・十合目!
(09/20)
富士登山2023・八合目・トモエ館など
(09/19)
富士登山2023・八合目・太子館など
(09/18)
富士登山2023・七合目・東洋館
(09/17)
富士登山2023・七合目・鳥居荘
(09/16)
富士登山2023・七合目・トモエ館など
(09/15)
富士登山2023・七合目・日の出館
お気に入り写真
函館の夜景
黒四ダム
松本城
蔵王の樹氷
花見山の梅
一目千本桜
五葉山 火縄銃鉄砲隊
わんこ
ワイキキの夕焼け
過去ログ
2023年09月
(24)
2023年08月
(30)
2023年07月
(32)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(32)
2022年12月
(32)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(33)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(32)
2021年11月
(29)
2021年10月
(31)
2021年09月
(31)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(32)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(32)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(32)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(32)
2019年11月
(30)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(32)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(29)
2019年01月
(32)
2018年12月
(33)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(31)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(31)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(31)
2017年10月
(32)
2017年09月
(30)
2017年08月
(32)
2017年07月
(32)
2017年06月
(32)
2017年05月
(36)
2017年04月
(33)
2017年03月
(32)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(32)
2016年09月
(30)
2016年08月
(32)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(34)
2016年04月
(32)
2016年03月
(31)
2016年02月
(30)
2016年01月
(31)
2015年12月
(32)
2015年11月
(31)
2015年10月
(33)
2015年09月
(32)
2015年08月
(32)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(34)
2015年04月
(32)
2015年03月
(33)
2015年02月
(28)
2015年01月
(32)
2014年12月
(35)
2014年11月
(30)
2014年10月
(33)
2014年09月
(31)
2014年08月
(34)
2014年07月
(32)
2014年06月
(30)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(32)
2014年02月
(31)
2014年01月
(31)
2013年12月
(33)
2013年11月
(33)
2013年10月
(32)
2013年09月
(33)
2013年08月
(33)
2013年07月
(32)
2013年06月
(32)
2013年05月
(34)
2013年04月
(31)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(41)
2012年12月
(33)
2012年11月
(32)
2012年10月
(34)
2012年09月
(34)
2012年08月
(36)
2012年07月
(34)
2012年06月
(33)
2012年05月
(35)
2012年04月
(35)
2012年03月
(38)
2012年02月
(38)
2012年01月
(37)
2011年12月
(36)
2011年11月
(34)
2011年10月
(43)
2011年09月
(46)
2011年08月
(53)
2011年07月
(44)
2011年06月
(33)
2011年05月
(39)
2011年04月
(41)
2011年03月
(41)
2011年02月
(32)
2011年01月
(46)
2010年12月
(42)
2010年11月
(37)
2010年10月
(36)
2010年09月
(44)
2010年08月
(43)
2010年07月
(47)
2010年06月
(38)
2010年05月
(33)
2010年04月
(36)
2010年03月
(40)
2010年02月
(41)
2010年01月
(50)
2009年12月
(45)
2009年11月
(41)
2009年10月
(44)
2009年09月
(44)
2009年08月
(42)
2009年07月
(39)
2009年06月
(36)
2009年05月
(44)
2009年04月
(38)
2009年03月
(36)
2009年02月
(38)
2009年01月
(36)
2008年12月
(48)
2008年11月
(45)
2008年10月
(41)
2008年09月
(46)
2008年08月
(49)
2008年07月
(44)
2008年06月
(43)
2008年05月
(54)
2008年04月
(51)
2008年03月
(44)
2008年02月
(52)
2008年01月
(64)
2007年12月
(49)
2007年11月
(63)
2007年10月
(61)
2007年09月
(57)
2007年08月
(43)
2007年07月
(44)
2007年06月
(47)
2007年05月
(51)
2007年04月
(60)
2007年03月
(51)
2007年02月
(40)
2007年01月
(41)
2006年12月
(57)
2006年11月
(42)
2006年10月
(43)
2006年09月
(47)
2006年08月
(50)
2006年07月
(54)
2006年06月
(54)
2006年05月
(66)
2006年04月
(60)
2006年03月
(55)
2006年02月
(64)
2006年01月
(55)
2005年12月
(80)
2005年11月
(83)
2005年10月
(58)
2005年09月
(56)
2005年08月
(50)
2005年07月
(57)
2005年06月
(54)
2005年05月
(46)
2005年04月
(36)
2005年03月
(34)
2005年02月
(39)
2005年01月
(39)
2004年12月
(36)
2004年11月
(30)
2004年10月
(41)
2004年09月
(8)
TOP
/ 沖縄
- 1
2
3
4
5
..
>>
2022年09月26日
沖縄帰りの飛行機
那覇空港を飛び立った帰りの飛行機から撮った写真。
今回の沖縄は毎日雨でしたが、帰る時になって晴れてきた・・・
雲の上に出ました。
カメの飛行機?
こちらは自分用土産に買ってきた島バナナ。おやつにいただきました。
タグ:
飛行機
沖縄
島バナナ
posted by castle at 07:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月25日
那覇空港(2/2)
土産物売り場をのぞいてみたら、、、なんだこれは、。
シイタケパウダー。椎茸100%(^^;)
そしてパッケージがキテル(^^;)
ホントに、サヨナラ・サヨナラ
タグ:
沖縄
椎茸
那覇空港
posted by castle at 06:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月24日
那覇空港(1/2)
旅も終盤、那覇空港に戻ってきました。
お、三線が置いてある。
駅ピアノならぬ空港三線。
このピカチュウ、ポケGoにいるなぁ。
空港ピアノを聞きながら、コンビニで買ってきた氷に残波(泡盛)でオンザロック(^^)
さよなら、沖縄。
タグ:
沖縄
泡盛
ピカチュウ
残波
那覇空港
空港ピアノ
posted by castle at 05:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月23日
子宝岩、そしてSOS
かりゆし水族館を出たあと、
瀬永島の子宝岩
というところに行きました。
「瀬永島」ですが、陸続き(橋?)なので車で行けます。
で、ここにはこんな「子宝岩」があります。
宮崎県鵜戸神宮や、岩手県の厳美渓なんかにもありますね、石を投げて穴に入れば願いが叶う的な奴です。
説明書き。
なぜか、もう一箇所にも説明書き。
砂浜にSOS!!
タグ:
沖縄
SOS
瀬長島
子宝岩
石投げ
posted by castle at 04:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月22日
DMMかりゆし水族館(7)
お土産物売り場にいたカエル。 うーん、貫禄ありすぎる。
タグ:
沖縄
水族館
ぬいぐるみ
カエル
熱帯魚
豊見城市
イーアス沖縄豊崎
DMMかりゆし水族館
posted by castle at 04:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月21日
DMMかりゆし水族館(6)
水族館といえば外せない、クラゲ!
ほんと、美しい。
ゆらゆら
まぁ、海水浴場では逢いたくありませんが(^^;)
タグ:
沖縄
水族館
クラゲ
豊見城市
イーアス沖縄豊崎
DMMかりゆし水族館
posted by castle at 05:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月20日
DMMかりゆし水族館(5)
このフグ、、、どこかで見たような、、、
こいつ
か?(笑)
定番、カクレクマノミ。正面から見ると、ちょっとボーっとしている。
タグ:
フグ
沖縄
水族館
熱帯魚
カクレクマノミ
豊見城市
イーアス沖縄豊崎
DMMかりゆし水族館
posted by castle at 05:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月19日
DMMかりゆし水族館(4)
沖縄県豊見城市のイーアス沖縄豊崎にある「DMMかりゆし水族館」にいる魚、スパッと切ったみたいな色合い。
カラフル・ギザギザ・ド派手エビ
お約束、チンアナゴ。こちらは黄色い子。
こちらのチンアナゴは白黒。
タグ:
沖縄
水族館
海老
熱帯魚
チンアナゴ
豊見城市
イーアス沖縄豊崎
DMMかりゆし水族館
posted by castle at 05:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月18日
DMMかりゆし水族館(3)
那覇空港から車で20分、沖縄県豊見城市のイーアス沖縄豊崎にある「DMMかりゆし水族館」。
餌やりタイム! 食欲旺盛な亀でした。
起きているのか寝ているのか、メンフクロウ。
タグ:
沖縄
カメ
豊見城市
メンフクロウ
イーアス沖縄豊崎
DMMかりゆし水族館
posted by castle at 07:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月17日
DMMかりゆし水族館(2)
沖縄県豊見城市のショッピングモール「イーアス沖縄豊崎」内にある「DMMかりゆし水族館」。
那覇空港から車で20分という、非常に便利な場所にあります。
カワイイかわうそ君(^^)
泳ぎが得意
ちらり
プレーリードッグみたい
濡れネズミ
なんか用かい?
タグ:
沖縄
水族館
カワウソ
豊見城市
かわうそ
イーアス沖縄豊崎
DMMかりゆし水族館
posted by castle at 03:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月16日
DMMかりゆし水族館(1)
沖縄の水族館といえば「ちゅら海水族館」が有名ですが、、、
那覇空港からもほど近い、こちら「DMMかりゆし水族館」もよいです。
(沖縄県豊見城市のショッピングモール「イーアス沖縄豊崎」内。那覇空港から車で20分)
ペンギンもいますが、、
うーん、
ガッツ星人
(^▽^)
ドクターフィッシュもいるので、お肌ツルツル(^^;)
タグ:
沖縄
水族館
ペンギン
ドクターフィッシュ
豊見城市
イーアス沖縄豊崎
DMMかりゆし水族館
posted by castle at 04:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月13日
うまんちゅ市場(食べちゃった)
あれれ? さっきステーキ丼を食べたはずですが、、、
お魚センターでいろいろ買ってしまいました。
帆立のウニソース焼きまで、、、
更に、ファーマーズマーケットにて購入した島バナナをデザートに(^^;)
タグ:
沖縄
刺身
帆立
寿司
お魚センター
道の駅いとまん
ファーマーズマーケット
糸満市
島バナナ
うまんちゅ市場
糸満漁業協同組合
posted by castle at 04:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月12日
うまんちゅ市場(お魚センター)
沖縄本島、「道の駅いとまん」にある「ファーマーズマーケット いとまん うまんちゅ市場」。
奥には「糸満漁業協同組合 お魚センター」もあります。
お刺身なんかも、すぐ食べられるように売られています、
種類豊富。
握り寿司もいろいろ。
伊勢エビのウニソース焼き。
赤エビ串揚げ、帆立のウニソース焼きも。
全てが美味しそう、、、
posted by castle at 06:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年09月10日
幸せの黄色いポスト
ここから手紙を出すと幸せを届けることができるらしいです。
沖縄本島、琉球ガラス村の入り口付近にあります。
posted by castle at 05:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年08月28日
琉球ガラス村
ゴハンをたべたあと、少し南下して琉球ガラス村へ。
ガラスを吹くための炉が沢山並んでいました。
庭には、こんなガラスの館があります。
敷地内にはアウトレットもあり、琉球ガラスのグラスなどをお安く買うこともできます。
posted by castle at 04:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年08月27日
伊江牛糸満直売所
ガンガラーの谷でいっぱいあるいてお腹がすいたので、、、
糸満にある、この「伊江牛玉売店」へ。
こちらでは牛肉も買えますが、ステーキ丼もいただけます。
おいしゅうございました(^^)
posted by castle at 06:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年08月26日
ガンガラーの谷(7/7) 武芸洞
ツアーの最終目的地は武芸洞です。
この縄が張られているのが、3000年前の墓が発見された場所です。
通常の土では骨が風化してしまいやすいのですが、ここは鍾乳洞なので立派な骨が残っていたそうで。、
この武芸洞には数万年前から人間が住んでいたそうです。
奥の方には、巨大な鍾乳石のつららが。
この細いのも、、、
今もなお延び続ける鍾乳石つらら。
posted by castle at 04:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年08月25日
ガンガラーの谷(6/7) ツリーハウス
更に谷を歩いていくと、従業員手作りのツリーハウスがあります。
上から見下ろすと、こんな感じ。けっこう高い。
伸びてくる木のために穴があけてあります。
この金色の物体はオオゴマダラのサナギですが、、、ピンボケ(^^;)
posted by castle at 04:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年08月24日
ガンガラーの谷(5/7) ガジュマル
洞窟を出て、谷を歩きます。
もう、なんというか、立派なガジュマル。
足元が地衣類に侵食されている(^^;)
失われた文明というか、遺跡見たいな光景、、、なんかラピュタっぽいというか、、、
デカいカタツムリが。
posted by castle at 04:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
2022年08月23日
ガンガラーの谷(4/7) 鍾乳洞
わたし的なお待ちかね、鍾乳洞です。
こんなカンテラが渡されます。
さぁ入っていきましょう。
頭ぶつけそう。
で、奥まで行ったら、Uターンして戻ってきます。
それにしても巨大な鍾乳石。
ふぅ、戻ってきた。
posted by castle at 04:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
沖縄
- 1
2
3
4
5
..
>>
天気
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
検索ボックス
最近のコメント
日本酒と刺身
by castle (05/16)
日本酒と刺身
by shima (05/15)
またもや神田
by castle (04/09)
またもや神田
by shima (04/07)
とじないカツ丼
by castle (02/10)
丸昌跡地
by castle (02/10)
とじないカツ丼
by shima (02/09)
丸昌跡地
by shima (02/09)
柚子切@神田まつや
by castle (01/08)
ラプラス@アクアイグニス仙台
by castle (01/08)
読んでます
(仙台な人々のブログ)
串焼楽酒MOJA
土産土法 さかな亭 料理日記
Hobby Time
日々のできごと☆はかたっこのブログ☆
カテゴリ
日記
(1180)
風景
(61)
空・雲・星・月
(637)
天文イベント
(54)
草木花
(187)
いきもの
(250)
マンホール
(65)
デジカメ・撮影関連
(50)
寝台特急北斗星
(14)
寝台特急トワイライトExp
(8)
─↓食──────
(0)
お酒
(204)
ソフトドリンク
(69)
お菓子・デザート
(202)
弁当・パン
(114)
麺類
(375)
御飯もの
(141)
果物・野菜
(136)
魚介類
(235)
肉料理
(156)
揚げ物・天麩羅
(16)
その他の食べ物
(146)
料理・レシピ
(123)
─↓日本各地────
(0)
北海道
(215)
青森
(16)
秋田
(2)
岩手
(92)
山形
(61)
宮城
(569)
仙台・街角
(277)
仙台・イベント
(328)
塩竈・松島
(16)
福島
(48)
───────0
(0)
富山
(8)
新潟
(48)
石川
(24)
栃木
(18)
千葉
(41)
埼玉
(74)
茨城
(15)
群馬
(19)
東京
(1114)
東京・小笠原
(127)
神奈川
(98)
長野
(20)
山梨
(28)
静岡
(7)
───────1
(0)
京都
(20)
大阪
(80)
愛知
(17)
三重
(20)
奈良
(12)
兵庫
(5)
山口
(15)
広島
(26)
岡山
(1)
───────2
(0)
徳島
(3)
香川
(49)
愛媛
(26)
高知
(26)
───────3
(0)
福岡
(86)
佐賀
(1)
長崎
(26)
熊本
(24)
大分
(42)
宮崎
(26)
鹿児島
(23)
沖縄
(149)
─↓海外────
(0)
Hawaii
(24)
マレーシア
(13)
インドネシア
(1)
中国
(50)
─↓その他───
(0)
おすすめサイト
(18)
RDF Site Summary
RSS 2.0