スマートフォン専用ページを表示
2004年9月から毎日更新
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/27)
豚足うどん
(03/26)
看板
(03/25)
Deep Sea Crab
(03/24)
カフェで休憩
(03/23)
スーパーひたち
(03/22)
うらおにかい
(03/21)
ふうりん
(03/20)
銅像@オペラシティ
(03/19)
蕪のソテー
(03/18)
帝玉
お気に入り写真
函館の夜景
黒四ダム
松本城
蔵王の樹氷
花見山の梅
一目千本桜
五葉山 火縄銃鉄砲隊
わんこ
ワイキキの夕焼け
過去ログ
2025年03月
(28)
2025年02月
(28)
2025年01月
(32)
2024年12月
(33)
2024年11月
(30)
2024年10月
(33)
2024年09月
(29)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(32)
2024年04月
(30)
2024年03月
(31)
2024年02月
(29)
2024年01月
(32)
2023年12月
(36)
2023年11月
(31)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(30)
2023年07月
(32)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(32)
2022年12月
(32)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(33)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(32)
2021年11月
(29)
2021年10月
(31)
2021年09月
(31)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(32)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(32)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(32)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(32)
2019年11月
(30)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(32)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(29)
2019年01月
(32)
2018年12月
(33)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(31)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(31)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(31)
2017年10月
(32)
2017年09月
(30)
2017年08月
(32)
2017年07月
(32)
2017年06月
(32)
2017年05月
(36)
2017年04月
(33)
2017年03月
(32)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(32)
2016年09月
(30)
2016年08月
(32)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(34)
2016年04月
(32)
2016年03月
(31)
2016年02月
(30)
2016年01月
(31)
2015年12月
(32)
2015年11月
(31)
2015年10月
(33)
2015年09月
(32)
2015年08月
(32)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(34)
2015年04月
(32)
2015年03月
(33)
2015年02月
(28)
2015年01月
(32)
2014年12月
(35)
2014年11月
(30)
2014年10月
(33)
2014年09月
(31)
2014年08月
(34)
2014年07月
(32)
2014年06月
(30)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(32)
2014年02月
(31)
2014年01月
(31)
2013年12月
(33)
2013年11月
(33)
2013年10月
(32)
2013年09月
(33)
2013年08月
(33)
2013年07月
(32)
2013年06月
(32)
2013年05月
(34)
2013年04月
(31)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(41)
2012年12月
(33)
2012年11月
(32)
2012年10月
(34)
2012年09月
(34)
2012年08月
(36)
2012年07月
(34)
2012年06月
(33)
2012年05月
(35)
2012年04月
(35)
2012年03月
(38)
2012年02月
(38)
2012年01月
(37)
2011年12月
(36)
2011年11月
(34)
2011年10月
(43)
2011年09月
(46)
2011年08月
(53)
2011年07月
(44)
2011年06月
(33)
2011年05月
(39)
2011年04月
(41)
2011年03月
(41)
2011年02月
(32)
2011年01月
(46)
2010年12月
(42)
2010年11月
(37)
2010年10月
(36)
2010年09月
(44)
2010年08月
(43)
2010年07月
(47)
2010年06月
(38)
2010年05月
(33)
2010年04月
(36)
2010年03月
(40)
2010年02月
(41)
2010年01月
(50)
2009年12月
(45)
2009年11月
(41)
2009年10月
(44)
2009年09月
(44)
2009年08月
(42)
2009年07月
(39)
2009年06月
(36)
2009年05月
(44)
2009年04月
(38)
2009年03月
(36)
2009年02月
(38)
2009年01月
(36)
2008年12月
(48)
2008年11月
(45)
2008年10月
(41)
2008年09月
(46)
2008年08月
(49)
2008年07月
(44)
2008年06月
(43)
2008年05月
(54)
2008年04月
(51)
2008年03月
(44)
2008年02月
(52)
2008年01月
(64)
2007年12月
(49)
2007年11月
(63)
2007年10月
(61)
2007年09月
(57)
2007年08月
(43)
2007年07月
(44)
2007年06月
(47)
2007年05月
(51)
2007年04月
(60)
2007年03月
(51)
2007年02月
(40)
2007年01月
(41)
2006年12月
(57)
2006年11月
(42)
2006年10月
(43)
2006年09月
(47)
2006年08月
(50)
2006年07月
(54)
2006年06月
(54)
2006年05月
(66)
2006年04月
(60)
2006年03月
(55)
2006年02月
(64)
2006年01月
(55)
2005年12月
(80)
2005年11月
(83)
2005年10月
(58)
2005年09月
(56)
2005年08月
(50)
2005年07月
(57)
2005年06月
(54)
2005年05月
(46)
2005年04月
(36)
2005年03月
(34)
2005年02月
(39)
2005年01月
(39)
2004年12月
(36)
2004年11月
(30)
2004年10月
(41)
2004年09月
(8)
TOP
/ 福島
- 1
2
3
>>
2023年10月13日
会津若松のマンホール
会津若松でみかけたマンホール。
磐梯山と松と、、畑?
カラー版。
会津若松市の市花「たちあおい」マンホール。
タグ:
福島
松
たちあおい
マンホール
会津若松
磐梯山
posted by castle at 06:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年10月12日
戸ノ口堰洞穴
さざえ堂を出て石段を下りていくと、厳島神社がありました。
厳島神社の由来。
さて、用水路があります。水源をたどると、、、
洞穴から水が出てきています。
これが戸ノ口堰洞穴
説明書きによれば、、、
戸ノ口堰洞穴は最初は試合を投じて掘ったとのこと。すごいなぁ。
タグ:
福島
厳島神社
用水路
会津若松
水路
洞穴
戸ノ口堰洞穴
posted by castle at 06:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年10月11日
会津さざえ堂 (円通三匝堂)
飯盛山の中腹にある会津さざえ堂 (円通三匝堂)。
海聚福、、、いや、福聚海か。
調べてみたら、、仏教用語で「福聚海無量」という言葉があるそうで。
意味は「幸せをもたらす功徳の量が海のように広大である」とのこと。
さて、このお堂は「さざえ堂」と呼ばれていますがなぜかというと、、
中がサザエの殻のように螺旋状になっています。
頂上に到達。ここから下りになるのですが、登りの螺旋と下りの螺旋は重なっています。
なので登りと下りの人は出合いません。
外に出ました。
説明板。
タグ:
福島
会津
会津若松
さざえ堂
円通三匝堂
posted by castle at 06:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年10月10日
飯盛山
喜多方ラーメンを食べた帰り道、会津若松に立ち寄って飯盛山へ。
動く歩道で楽々登れる(^^;
飯盛山。
白虎隊自刃の地
会津若松を見下ろす
タグ:
福島
会津若松
白虎隊
飯盛山
posted by castle at 19:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年10月08日
桃パフェ(今夏2度目)
福島へ行ったら寄らねばならぬ「森のガーデン」
目当ては桃パフェ(^^) 今年2度目(^^;
タグ:
福島
森のガーデン
桃パフェ
posted by castle at 06:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年10月07日
喜多の郷
喜多方へ行ったとき、道の駅「喜多の郷」で小休止
喜多方はラーメンで有名だから、、、
ラーメン丼、ラーメンピザ、ラーメンバーガー (^^;
髪がラーメン・・・
招き猫。 サコッシュ?忘れ物??
車で戻る途中でみかけたひまわり。ビタミンカラー(^^)
タグ:
ラーメン
道の駅
ひまわり
福島
招き猫
喜多の郷
posted by castle at 08:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年10月01日
まこと食堂(閉店)
8月のある日、喜多方へラーメンを食べに行きました。
訪れた店は「まこと食堂」
店内。なんとも懐かしい雰囲気。
あっさり醤油、もちもち麺。
本場で食べる喜多方ラーメンは美味しさもひとしお。
店を出たら大行列。人気店ですね。
が、昨日で76年の歴史に幕を下ろしました、、、、(閉店)
タグ:
ラーメン
福島
喜多方
喜多方ラーメン
閉店
まこと食堂
posted by castle at 06:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年08月24日
キビタン
福島の鳥「キビタキ」をモチーフに、ふくしま国体のマスコットとして誕生したキビタン。
国体が終わって二十数年たちますが、今も現役で頑張っています(^^)
タグ:
ゆるキャラ
福島
国体
キビタキ
キビタン
posted by castle at 05:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年08月23日
猿
福島の山間を走っていたら、トコトコと二足歩行で(!)道路を横断するニホンザルが
何かを後生大事に抱え込んでいます。食べ物かな??
と思ったら、、、懐中電灯のようなもの。
何か良いものだと思っているのでしょうね。
夜に使う!?!? (笑)
タグ:
福島
猿
懐中電灯
posted by castle at 06:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年08月22日
千円札の顔パネ
野口英世記念館にあった顔パネ。千円札になれます。
が、あと1年か・・・(新札に切り替わる)
タグ:
記念館
福島
千円札
野口英世
顔パネ
顔だしパネル
posted by castle at 04:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年08月21日
かつ丼@まるいち食堂
先日、安達太良山を目指したのですが悪天候で登山は断念・・・
しょうがないので日帰りドライブにチェンジ!
昼ご飯は猪苗代にある「まるいち食堂」へ。
注文したのはカツ丼(^^)
このあたりでは、カツ丼といえばソースカツ丼がポピュラーだそうで。
おいしゅうございました\(^o^)/
タグ:
福島
ソースカツ丼
かつ丼
カツ丼
猪苗代
posted by castle at 05:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年08月09日
桃になれる
東北自動車道・国見SA(下り線)にあった顔だしパネル。桃でした (^^;
タグ:
高速道路
桃
東北自動車道
福島
SA
サービスエリア
顔出しパネル
顔パネ
posted by castle at 04:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年08月08日
川上温泉@福島
福島の山のほうの温泉へ。
趣があります。
ここは
川上温泉
。
洞窟風呂に入りたかったのですが、この日は女湯に割り当てられていました・・・(^^;;;
庭にあったあじさい。
涼しげ
また行きたいものです。
タグ:
温泉
紫陽花
福島
アジサイ
あじさい
洞窟風呂
川上温泉
posted by castle at 04:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年08月06日
桃パフェ@森のガーデン
福島にある「森のガーデン」、訪れた目的はコレ! 「桃パフェ」
桃を1.5個使って700円っていうんだから驚きです。
こんな店構え。
先に注文&会計すると、こんな伝票を渡されて待ちます。
出来上がったらカウンターで受け取って、自分で席へ持っていきます。
で、「もち」って??「餅??」と不思議になったのですが、、、
これは「桃パフェ×5個」を意味する「も 5」のようで (^^;
同じ敷地にある「まるせい果樹園」。
いや逆だ(^^; 「まるせい果樹園」の敷地に「森のガーデン」があります。
その場で果物を変えますし、桃狩りなどの果物狩りもできます (^^)
タグ:
パフェ
桃
福島
桃狩り
果物狩り
森のガーデン
まるせい果樹園
桃パフェ
posted by castle at 03:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2023年01月19日
安達太良山と会津磐梯山かな?
東北新幹線の車窓から。
すっかり冬ですね。
タグ:
雪
冬
東北新幹線
山
車窓
冬山
会津磐梯山
安達太良山
posted by castle at 05:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2022年09月03日
キハちゃん、めっけちゃん
ちょい前、御徒町のパンダ広場でやっていた福島イベントにて。
おぉ、右の子は知っているが、左の電車っぽい子は初見。
JR只見線の「キハちゃん」だそうで。
…キハな車両は、あちこちを走っていそうな気もするが…(^^;)
福島の素敵なものを発見する虫眼鏡を持った「めっけちゃん」。
当日は会場で、私も美味しいものを頂きました(浪江焼きそば(^^))
posted by castle at 05:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2015年10月29日
双葉食堂@相馬
もやしラーメン
福島のサーフィン大会を撮影した帰り道、、相馬の双葉食堂に立ち寄ってきました。
現在は仮設店舗での営業です。
ラーメンのメニューはシンプル。
「ラーメン」と「もやしラーメン」の2種類で、こちらは、もやしラーメンです。
なお、味は辛いです。(注文時に、おばちゃんが聞いてくる「辛いけど大丈夫?」って)
posted by castle at 05:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2015年10月13日
FSAサーフィンコンテスト
昨日、福島県南相馬市の北泉海岸でFSAサーフィンコンテストが開かれました。
(FSA=福島サーフィン連盟)
知人から情報をいただいて撮影に行ってきましたが、、、、さすが大会、みなさん上手いです(あたりまえか)。
よくあんなふうに波に乗れるものだと、、、ひたすら驚きました。
posted by castle at 06:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2012年10月13日
全国餃子万博@ふくしま
今日・明日と福島競馬場にて「全国餃子万博 in ふくしま」が開催されます!(詳細は
こちら
それに伴い、ファミマで「餃子おむすび」が売られています。
餃子おむすび・・・ おもいっきり飛び出しています。
味ですが、記載のように醤油とラー油が効いていて、とても美味しい!
これは、なかなかオススメ。
さて、今日の全国餃子万博のステージでは、餃子絡みの演奏もあります。
・ザ福ギョーズ&餃子っ娘
・スペシャオ餃子BAND
なんか楽しそう (^^)
posted by castle at 06:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
2009年11月09日
かまや食堂@須賀川
須賀川の老舗ラーメン屋だそうです。
こないだ福島へ行った帰りに立ち寄りました。
「食堂」という名にピッタリの店構え。
この日頼んだのは「脇バラ肉中華そば」
これがまたバカウマ!!
スープといい麺といいチャーシューといい、私の好みにドンピシャです。
近くにあれば毎週通いたいところ。
残念ながら須賀川は遠い・・・
・かまや食堂
福島県須賀川市八幡町16-16
posted by castle at 12:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福島
- 1
2
3
>>
天気
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
検索ボックス
最近のコメント
資さんうどん
by castle (03/17)
資さんうどん
by はかたっこ (03/16)
直江津の人魚
by castle (11/25)
直江津の人魚
by アキ (10/24)
20周年
by はかたっこ (10/04)
20周年
by castle (10/04)
20周年
by はかたっこ (10/03)
ガビチョウ
by castle (07/29)
ガビチョウ
by Salut. (07/28)
簡単サンドイッチ
by castle (06/26)
読んでます
(仙台な人々のブログ)
串焼楽酒MOJA
土産土法 さかな亭 料理日記
Hobby Time
日々のできごと☆はかたっこのブログ☆
カテゴリ
日記
(1253)
風景
(65)
空・雲・星・月
(677)
天文イベント
(56)
草木花
(194)
いきもの
(308)
マンホール
(69)
デジカメ・撮影関連
(50)
寝台特急北斗星
(14)
寝台特急トワイライトExp
(8)
─↓食──────
(0)
お酒
(206)
ソフトドリンク
(69)
お菓子・デザート
(207)
弁当・パン
(121)
麺類
(389)
御飯もの
(151)
果物・野菜
(157)
魚介類
(265)
肉料理
(170)
揚げ物・天麩羅
(17)
その他の食べ物
(152)
料理・レシピ
(132)
─↓日本各地────
(0)
北海道
(230)
青森
(16)
秋田
(6)
岩手
(92)
山形
(64)
宮城
(596)
仙台・街角
(284)
仙台・イベント
(330)
塩竈・松島
(19)
福島
(55)
───────0
(0)
富山
(8)
新潟
(48)
石川
(24)
栃木
(19)
千葉
(42)
埼玉
(79)
茨城
(17)
群馬
(19)
東京
(1189)
東京・小笠原
(127)
神奈川
(99)
長野
(20)
山梨
(66)
静岡
(8)
───────1
(0)
京都
(20)
大阪
(80)
愛知
(17)
三重
(20)
奈良
(12)
兵庫
(5)
山口
(15)
広島
(26)
岡山
(1)
───────2
(0)
徳島
(3)
香川
(49)
愛媛
(26)
高知
(26)
───────3
(0)
福岡
(86)
佐賀
(1)
長崎
(26)
熊本
(24)
大分
(42)
宮崎
(26)
鹿児島
(23)
沖縄
(149)
─↓海外────
(0)
Hawaii
(24)
マレーシア
(13)
インドネシア
(1)
台湾
(64)
中国
(50)
─↓その他───
(0)
RDF Site Summary
RSS 2.0