2024年05月12日
塩釜市内のマンホール
こちらはシラギク。
市の木シオガマザクラ
てな感じのマンホールを眺めながら、市内中心部にある「浦霞」の蔵元へ。
有料試飲したうえで酒を購入。
2024年05月11日
2024年05月10日
2023年01月13日
2023年01月02日
塩釜市場
12月31日の朝、塩釜市場へ買い出しに。
場内の様子ですが、↓これは12月中旬の朝7時頃。
こちらは12月31日の午前3時半。けっこう客が来てました。
朝7時とかになったらメチャ混みで、とても車は止められないらしいです。
早く行って良かった…
仙台の年末年始には欠かせない「なめた」。
・・・私は道産子なので買わない(^^;)
カニがいっぱい(^^)
牡蠣もいっぱい(^^)
鯛や金目がいっぱい(^^)
で、いろいろ買ってきて、、、
こんなお正月のご馳走になりました(^^)
2016年03月28日
塩竈神社の桜
週末、塩竈神社へ行ってきました。
駐車場の桜は、ほぼ満開。
綺麗だ〜
境内の桜は、、、一分咲きってところでした。
2015年04月13日
西行戻しの松公園@松島
スッキリと晴れた日曜日、桜を求めて松島へ。
ここは、松島の高台にある「西行戻しの松公園」
西行法師が諸国行脚のおりに松の木の下で童子と禅問答をして敗れたため、松島行きをあきらめたという場所だそうです。
が、、桜は未だ咲いていない。。。
ちょいと早すぎたようです (^^;
でも、木蓮は咲いていました (^^)
この公園には、観音様(白衣観音)もいらっしゃいます。
アップ。
2008年06月29日
マリンピア松島水族館移転
(ホッケ@松島水族館)
地元新聞の報道によれば、松島水族館が移転方針を固めたとのこと。
一大観光地である松島町にある水族館として、23年前には年間83万人の入場者を記録。
しかし様々な要因から入場者は減り続け、最近は年間35万人前後だそうです。
その要因ってやつを自分なりに想像してみると…
最近流行っている他の水族館に比べて施設が狭くて古い、専用駐車場が無い、見せ方が古い、周辺道路が狭い、、
などが考えられます。
(クラゲ@松島水族館)
移転先候補地は、仙台港背後地だそうです。
高速道路のインターにも近く、周辺道路も広いので交通の便は格段によくなりそう。
そして、動物園でいうならば旭山動物園の「行動展示」のような見せ方を期待してます。
(クマノミ@松島水族館)
開業目標は2011年夏。
とても楽しみ (^^)
2007年10月21日
しおがまさま
塩竈神社、202段の石段を誇る?神社。
10月18日〜20日まで、「しおがまさま 神々の月灯り」が開催されていました。
202段もある石段をロウソクの灯りが照らす、ロマンチックで神々しいイベントです。
19日に行こうと思っていたのですが、あいにくの豪雨。
ロウソクの灯りをともすイベントですので、雨天中止。
最終日の20日は幸い天気に恵まれましたので、塩竈まで遠征しました。(車で1時間程度)
202段の石段、本殿へ向けて暖かい灯りが導いてくれます。
なお、昼間の風景はこんな感じ。
202段を息を切らせて登りきると、美しくライトアップされた山門を見ることが出来ます。
夜の別宮本殿
荘厳な空気が漂う夜の本殿。
神社の下の通りにも灯りがともされていました。
山門前では古代笛の演奏が。
2007年09月13日
ブルーインパルス(4)
自分の記録を兼ねたブルーインパルス写真シリーズ、今回が最終回。
急降下(と、沢山の見物客)
宙返り(と、沢山の見物客)
急降下&垂直上昇&反転
5機で空に駆け上がる
お土産は、これ (^^)
2007年09月11日
ブルーインパルス(3)
8月26日に開催された松島基地の航空祭で見た、ブルーインパルスの写真をもう少しご紹介。
冒頭の写真は4機背面飛行なフォー・シップ・インバートという技。
こんなに近付いて、それも背面で、、、なんという操縦技術なのでしょう。
会場へ向かう道、基地上空でヘリがホバリングしています。
こっちへ向かってきた! ライトが目のよう!
落下傘発見。いちど体験してみたい。。。
頭上を一瞬で通り過ぎていったジェット機。機種は…?
(追記:U-125Aでした。koさん、判別サンキューです)
美しい編隊飛行を2枚。
飛行機って、いくつにになってもワクワクドキドキ対象です (^^)
2007年09月05日
ブルーインパルスJr.
このバイク軍団、それは、、、ブルーインパルスJr.(ジュニア)
(改造前の機体は、ピザ屋のアレと同様と思われ)
一糸乱れぬ展示飛行(走行?)
司会の彼女、、、ん?、、、彼だ。。。。。
至近距離すれ違い!
ヘルメットも本格派。
最後は、紳士のご挨拶で終了でした。
2007年08月28日
ブルーインパルス(2)
(見事な隊列)
昨日に続いてブルーインパルスです。(8月26日に開催された松島基地航空祭)
写真の下方には動画もありますので、お見逃し無く!
…って、ずっと掲載しっぱなしですけどね (^^;
ダイヤモンド編隊で迫ってきます。大迫力。
美しい白地にブルーのライン。
急降下しながらラッパ型に開いていきます。
出ました!ハートです!
そして、そのハートをキューピッドの矢が貫いていきました (^^)
入口横の土手に、同じハートが (^^)
…つづく
2007年08月27日
ブルーインパルス
(ダイヤモンド・テイクオフ)
昨日、8月26日は航空自衛隊 松島基地の航空祭でした。
「航空祭」といえば、目当ては「ブルーインパルス」です。
そのすばらしい飛行技術で見物客を魅了するブルーインパルス、
正式には「松島基地の第4航空団第11飛行隊」。
そう、松島基地が本拠地なのです。
当日は晴天にも恵まれ、驚きと感動の飛行を堪能することができました。
美しい傘型隊形。
日頃の訓練で鍛え抜かれたパイロットの技術が冴え渡ります。
…続く(近日中に動画も掲載予定)
2006年08月19日
五太堂の御開帳
松島にある五太堂(ごだいどう)。
密教の五大明王を祀っている、400年前のお堂。
中には秘仏五大明王が祀られており、これらは平安後期の作だそうです。
しかし、このお堂の扉は常に閉まっております。
ところが33年に一度だけ、一般参拝をすることができます。
前回の御開帳は昭和48年。
その33年後である平成18年、つまり今年が御開帳の年に当たります。
8月18日〜8月20日の3日間だけお堂の中に入ることができるのです。
というわけで、行ってきました。これを逃すと次は33年後ですから、ちょっと危うい(^^;
参拝は午前8時からでしたが、混むだろうと予測して7時半には到着していました。
しかし、既にこの行列。
8時頃、後ろを振りむくと、この行列。。。
普段は無料ですが、御開帳のときは有料になります。
こちらが参拝券。
一度に20人づつくらい、橋を渡ってお堂へ向かいます。
外からみたら、こんな感じ。いつもは閉まっている扉が、今日は開いています。
お堂の中は撮影禁止だったのですが、そのことは並んでいるときにも告知されず、どこにも書いていません。
なぜ禁止とわかったかというと、係の人が撮っている人へ個別に声がけしていたからです。
ですので、みんな1枚は撮影しているという状態。。。 (^^;
次の御開帳は33年後。元気に見られるかな。。。
密教の五大明王を祀っている、400年前のお堂。
中には秘仏五大明王が祀られており、これらは平安後期の作だそうです。
しかし、このお堂の扉は常に閉まっております。
ところが33年に一度だけ、一般参拝をすることができます。
前回の御開帳は昭和48年。
その33年後である平成18年、つまり今年が御開帳の年に当たります。
8月18日〜8月20日の3日間だけお堂の中に入ることができるのです。
というわけで、行ってきました。これを逃すと次は33年後ですから、ちょっと危うい(^^;
参拝は午前8時からでしたが、混むだろうと予測して7時半には到着していました。
しかし、既にこの行列。
8時頃、後ろを振りむくと、この行列。。。
普段は無料ですが、御開帳のときは有料になります。
こちらが参拝券。
一度に20人づつくらい、橋を渡ってお堂へ向かいます。
外からみたら、こんな感じ。いつもは閉まっている扉が、今日は開いています。
お堂の中は撮影禁止だったのですが、そのことは並んでいるときにも告知されず、どこにも書いていません。
なぜ禁止とわかったかというと、係の人が撮っている人へ個別に声がけしていたからです。
ですので、みんな1枚は撮影しているという状態。。。 (^^;
次の御開帳は33年後。元気に見られるかな。。。
posted by castle at 23:41| Comment(2)
| 塩竈・松島
2006年05月11日
塩竈神社の石段
仙台から車で30分ほどのところにある塩竈神社(しおがまじんじゃ)。
参道の石段は202段もあり、登るのは一苦労。(神社へは石段を使わずに行くルートもあります)
息を切らしながら石段を登っていき、疲れたら途中の木陰でひとやすみ。
木々の間から吹いてくる風で涼んだら、さぁあと一息がんばろう。
posted by castle at 21:22| Comment(2)
| 塩竈・松島
2006年03月25日
塩竈神社(1)…桜
今日は最高の天気でした!@宮城県平野部
「こんな日は無駄に出来ない!」ということで、塩竈神社(しおがまじんじゃ)へLet's Go!
桜でも有名な神社ですが、早いものはチラホラと咲き始めています。
こんな感じで、まだまだツボミが多いです。
仙台付近に本格的な桜のシーズンがやってくるのは、あと2週間ほどでしょうか。
今年の桜も楽しみです(^^)
「こんな日は無駄に出来ない!」ということで、塩竈神社(しおがまじんじゃ)へLet's Go!
桜でも有名な神社ですが、早いものはチラホラと咲き始めています。
こんな感じで、まだまだツボミが多いです。
仙台付近に本格的な桜のシーズンがやってくるのは、あと2週間ほどでしょうか。
今年の桜も楽しみです(^^)
posted by castle at 21:51| Comment(2)
| 塩竈・松島
2005年04月24日
1000人で鉄火巻き
行ってきました花祭り、、というか、しおがま市民祭り。
(結局、塩竃神社まで行かなかった)
仙石線 本塩釜駅前は歩行者天国イベント広場化していました。
ミニSLや電動カーが走り、ボウリング、エアートランポリン、ストラックアウト…などなど、子供天国です。
駅前通りには出店が何十軒も並び、よいにおいが漂っています。
その中でも、焼き牡蠣が絶品でした。
ドラム缶を半分に切った巨大炭火コンロで、次から次へと牡蠣を焼いていきます。
1個50円ですが、たいていオマケしてくれます。
(私の場合、4個買ったら6個になりました)
そして道の先の方のメインステージではゾロリショーが開催されていました。
11時からは今日のメインイベント「1000人で鉄火巻き」です。
300円の参加料を払えば誰でも参加でき、自分の巻いた30cmくらいの鉄火まきが持ち帰れます。
以下、写真レポートです。(枚数が多いので、小さめになってます)
マキスはスダレ、海苔はロール海苔。
手袋をして、ご飯を均等に載せていきます。
係の人がマグロを置いていってくれます。
冷凍ではない生マグロだそうで。筋も無く、とても美味しそうです。
さすが塩釜。
「いちにのさーん」で一気に巻きます。
壮観です。
最後にみんなで持ち上げて、1000人鉄火巻き大成功!
(結局、塩竃神社まで行かなかった)
仙石線 本塩釜駅前は歩行者天国イベント広場化していました。
ミニSLや電動カーが走り、ボウリング、エアートランポリン、ストラックアウト…などなど、子供天国です。
駅前通りには出店が何十軒も並び、よいにおいが漂っています。
その中でも、焼き牡蠣が絶品でした。
ドラム缶を半分に切った巨大炭火コンロで、次から次へと牡蠣を焼いていきます。
1個50円ですが、たいていオマケしてくれます。
(私の場合、4個買ったら6個になりました)
そして道の先の方のメインステージではゾロリショーが開催されていました。
11時からは今日のメインイベント「1000人で鉄火巻き」です。
300円の参加料を払えば誰でも参加でき、自分の巻いた30cmくらいの鉄火まきが持ち帰れます。
以下、写真レポートです。(枚数が多いので、小さめになってます)
マキスはスダレ、海苔はロール海苔。
手袋をして、ご飯を均等に載せていきます。
係の人がマグロを置いていってくれます。
冷凍ではない生マグロだそうで。筋も無く、とても美味しそうです。
さすが塩釜。
「いちにのさーん」で一気に巻きます。
壮観です。
最後にみんなで持ち上げて、1000人鉄火巻き大成功!
塩釜神社花祭り
今日は塩釜神社の花祭りです。
それにあわせて、塩釜市内でも祭りが開催されます。
天気もよく、ぜっこうのお出かけ日和ですので、いまから行ってきます。
超ロング鉄火巻きを作るらしいので、タイミングが合えば参加しようと思っています。
(本塩釜駅前で10時から受付開始らしい)
それにあわせて、塩釜市内でも祭りが開催されます。
天気もよく、ぜっこうのお出かけ日和ですので、いまから行ってきます。
超ロング鉄火巻きを作るらしいので、タイミングが合えば参加しようと思っています。
(本塩釜駅前で10時から受付開始らしい)