2024年07月12日

鮪・チーズ・カブ


大きめに切った鮪にバッター液→細かいパン粉でカツ揚げました。
高温短時間で揚げて、衣さっくり中心はレア。

手前はカマンベールチーズ。少し長めに揚げることで中トロトロ。

鮪カツ・チーズカツ


メインが揚げ物で重いので、付け合わせはサッパリとカブを焼いて塩コショウ。

カブ焼いた



posted by castle at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2024年06月05日

蕪と切り干し大根ピクルス


最近、よく作るピクルス。
メインの具は切り干し大根です。

蕪と切り干し大根ピクルス


posted by castle at 03:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2024年04月27日

チーズトースト(生胡椒添え)


パンにチーズ載せてオーブンで焼いて、生胡椒の塩漬けをパラパラと。
これが美味しいのです。
いつも築地のPEPPERS CAFEで買ってます(^^)

チーズトースト(生胡椒添え)



posted by castle at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2024年04月26日

落合シェフのトマトジュースパスタ


3月30日に書いた落合シェフのトマトジュースパスタ。
前回はスパゲティで作りましたが、ペンネで作っても美味しかったです(^^)





posted by castle at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2024年04月24日

ブルスケッタ


プチトマト&アボカド&塩コショウ&ニンニク&オリーブオイル。
簡単でウマい

ブルスケッタ



posted by castle at 03:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2024年03月30日

トマトジュースパスタ


トマトジュースで作る大葉のパスタ。

トマトジュースパスタ


バターでニンニク炒めて、
トマトジュールを2カップ程度入れて煮詰める。
半分くらいになったら塩コショウ、削ったパルメジャーノレジャーノ、
大葉10枚を適当にちぎって投入。
茹でたパスタ2人前をあえる。

皿に盛りつけて、上から削ったパルメジャーノレジャーノ。

落合シェフのレシピです(^^)
トマトに大葉の香りがメチャ合います('◇')



posted by castle at 05:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2024年01月21日

秋刀魚


これまた載せるの忘れてた、秋に作った秋刀魚料理。
近頃は高級品ですよね、、秋刀魚。


三枚におろして少し粉をはたいてオイルで焼きました。

秋刀魚



軽く胡椒をして、つぶした梅を塗って巻いて、細かいパン粉はたいて多めのオイルで揚げ焼きに。

秋刀魚


どれもうまーい。



posted by castle at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2024年01月20日

ポン酢


載せるの忘れていた、秋のポン酢造り。

カボスを箱で買いまして、、、

ポン酢


頑張って絞って、酒やみりんや醤油やダシとあわせ、数か月寝かせて、できあがり。
4Lくらいできたので、かなり楽しめます。

ポン酢



posted by castle at 06:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2023年10月21日

はらこ飯


宮城の秋といえば、、、はらこ飯は外せない(^^)

まずは秋鮭を入手。

秋鮭


湯通ししてきれいに掃除した秋鮭を、醤油・酒・みりん・生姜で煮ます。
(醤油、酒、みりんは、米1合に対して各大匙1目安)

秋鮭を煮る


その汁+ダシ汁でご飯を炊きます。
鮭のアラが手に入れば、それでダシをとるのもよいですが、面倒なときは顆粒ダシでOK)

汁でご飯を炊く


沸騰したら弱火で13分、火を消して15分。

鮭をほぐします。(綺麗に切ったほうが良かった)

鮭をほぐす


茶碗によそってイクラを載せて出来上がり!



おかわり、、、調子にのってイクラ載せすぎて、ほぼイクラ丼

ほぼイクラ丼


つけあわせは、レンコンとホタテのバター醤油炒め

レンコンとホタテのバター醤油炒め



posted by castle at 05:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2023年07月18日

焼きポテト


友達に教えてもらった料理、焼きポテト。
・皮つきジャガイモを茹でる
・クッキングシートの上で潰す
・オリーブオイルと塩を振りかける
・オーブントースターで焼く

メチャ美味しい(^^)

焼きポテト


ついでに焼売も(^^)
作り方は焼売の皮を買うと袋に書いてあるので割愛。
で、蒸すわけですが、
・フライパンに水を入れる
・クッキングシートを浮かべる
・焼売を載せる
・蓋をする
・火をつけて沸騰させる(水が減ったら足しながら)

焼売



posted by castle at 05:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2023年07月13日

葉唐辛子の佃煮


築地へ買い出しへ行ったら、葉唐辛子が出ていました(^^)

葉唐辛子


葉をむしって、さっと茹でて、水にさらして絞って、適当に切って、、、

葉唐辛子


醤油・みりん・酒・砂糖で煮て、水分飛んだら「葉唐辛子の佃煮」できあがり。
ご飯のお供に(^^)

葉唐辛子(佃煮)


初物ってことで、とうきび1本。
朝採れのトウキビが当日朝に売られていました(^^) 美味い(^^)

とうきび



posted by castle at 04:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2022年12月09日

シュウマイ


先日、シュウマイ作ったことが無いことに気が付いた。
ので、作ってみたら、、、

包むの難しい(^^;)

シュウマイ


ま、とりあえずできたので蒸しました。(くっつき防止にレタス敷いている)

シュウマイ


まぁそれなりにできたけど、包む修業が必要だ。

シュウマイ



posted by castle at 04:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2022年04月08日

コールスローサラダ


コールスローサラダ

毎週のようにキャベツを1個刻んでコールスローサラダを作っています。
マヨネーズは使いません。

・キャベツ 半分〜1個をせん切りに
・プレーンヨーグルト 1つ(ブルガリアヨーグルトが好き)
・オリーブオイル 適当だけど、、、大匙2〜3くらいか?
・塩 適当だけど、、小匙1〜2くらいか?
・胡椒 適当だけど、、小匙1〜2くらい
・レモン汁 適当だけど、、、大匙1くらい?

いつも目分量なので、量が適当ばかりですね(^^;)

これらをジップロック(写真はLサイズ)に入れます。
空気を沢山入れた状態で口を閉じて、振るようにして全体を混ぜ合わせます。
最後に、空気を抜いて冷蔵庫へ。

いつもこれを4〜5日かけて食べてます。



posted by castle at 04:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2022年03月20日

ばっけ味噌


3月も後半、寒い日もありますが築地場外にはたいら貝(たいらぎ)や各種山菜、タケノコなんかもチラホラ。
食べ物も春めいてきています。

昨日の朝も築地場外を訪れてみたら、天然モノのフキノトウ(東北あたりでは「ばっけ」と呼ぶ)が出ていました。
そこで、昨日は「ばっけ味噌(フキ味噌)」を作ってみました。


軸の黒変した部分を切り落とし、1〜2枚皮を向いて水にさらします。

ばっけ


さっと湯通し→冷水→よく絞る→みじん切り→油で軽く炒めます。
(苦めが好きな場合、湯通しはしなくても可)

ばっけを炒める


調味料投入(味噌大匙3、酒・ミリン・砂糖を各大匙2)して、味噌をよく溶く。

ばっけを炒める


全体を混ぜて、焦がさないように煮詰める。

煮詰める


砕いたクルミを入れて、練り上げて出来上がり!

ばっけ味噌

ちょっと甘めに作りましたが、メチャ美味しいです。
シソで巻いて焼いても良さげ。



posted by castle at 06:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2022年03月13日

ノンフライ唐揚げ


作ってみました、ノンフライ唐揚げ。

ノンフライ唐揚げ


鶏モモを適当なサイズにカット。
下味をつける。(ニンニク・生姜・塩・醤油など)
片栗粉をはたく。
予熱した220度のオーブン(又はオーブントースター)で焼く。

※焼く時間は肉の大きさにもよりますが、10〜20分くらい。
※あまり大きな塊にすると火が通りづらいので、一口大くらいがよい。
※脂分がないと粉っぽいままになるので、各片に鶏皮がつくように切るとよい。

油で揚げるのと違って、見張っていなくても良いのは楽ですね。


posted by castle at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2021年09月18日

へべポン


「へべす」という柑橘をご存じでしょうか。
宮崎県の特産で、その名の由来は「平兵衛酢」だそうで、平兵衛さんという方が広めたそうです。
べべす説明

へべす


その「へべす」が築地で安く手に入ったので、、、久々にポン酢を作りました。
へべすで作ったポン酢だから「へべポン」と呼んでいます(^^;

黄色いのはユズで、緑なのがへべす。
写真でわかるように、へべすは皮が薄く、種がなく、果汁がたっぷり!

へべす


9割方はへべす、そこにユズ、そしてスダチも追加。
煮切ったミリン、醤油。
それと本来は昆布や鰹節を漬けるところですが、今回はお手軽に白だし利用。

2リットル近くできたので、ペットボトルに入れて冷蔵庫へ。。。
1か月くらい寝かせて使います。

へべポン



posted by castle at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2021年08月06日

パエリア


無性にパエリアが食べたくなって、作りました。

具は、築地で安く買えた車エビと、スーパーで買ったアサリとパプリカ。
あとはイカも買おうと思っていたのですが、高すぎて買えなかった・・・

パエリア


【作り方】

大きめのフライパンで、海老・イカ・アサリなどの魚介類をオリーブオイルで軽く炒め、白ワイン50mlくらい入れて蒸し焼きに。
アサリの口が開いたら、全てをボウルなどによけておく。→(1)

フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク(1片)・玉ねぎ(1/2個)を炒め、透き通ってきたら、生米(2合)を加える。
米に油がまわったら、(1)の汁だけを加える。
更に、白ワイン50ml、サフラン水350ccくらい、トマト缶(100g)、コンソメキューブ(1個)、塩コショウを加える。
※先に水やトマト缶を入れて、沸騰したところに米を入れる作り方もある。

15分くらい中火の弱火で加熱。
水分が減って、干上がるちょい手前でいったん火を止める。

(1)の魚介類、細切りにしたパプリカをバランスよく載せ、フライパンに蓋をして弱火で5〜6分。

火を止めて、7〜8分蒸らす(放置)。

イタリアンパセリを散らして、串切りレモンを載せたら出来上がり!

※魚介類の量は適当。フライパンのサイズと相談しましょう。
※サフランのかわりにカレー粉(小匙1/2〜1程度)で作るのも美味しい。




posted by castle at 07:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2021年04月21日

おにぎらず


おにぎらず

ン十年前に某料理漫画に出てきた「おにぎらず」。

広げた海苔の中心部に角度45度でゴハンを薄く載せて、上に具を載せて、四方から折りたたむ、というもの。
つまり、、、
  □←このように海苔を置いたら、
  ◇←この角度で中心にゴハンを載せる(海苔面積の半分に)
って感じの、四角くて大きくて平べったいオニギリです。

で、具も多くのせられるので大好きなのですが、海苔をたっぷり使うので余裕のあるときにしか作れない(^^;


posted by castle at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2021年04月07日

春キャベツでコールスロー


春キャベツが美味しい季節ですね。
どうせ買うなら新鮮なものを1個単位で、、、
とはいえ、どうやって大量消費するか?が問題、、、
というわけで、最近は「コールスローサラダ」と「回鍋肉」の出現頻度が高くなってます。

こちらはコールスロー。

春キャベツでコールスロー


プレーンヨーグルト、マヨネーズ、塩、胡椒、レモン汁でさっぱりと。

春キャベツでコールスロー

マヨネーズよりヨーグルトの方を多くしており、ほどよい酸味でパクパク食べられます。



回鍋肉は写真に撮り忘れたのですが、以下の作り方でやってます。
・キャベツをザク切りにして、油でさっと炒め、皿に出しておく。(油がまわって全体が温かくなる程度。ほぼ生で可)
・油で豚肉を炒め、ざっと火が通ったら調味料を投入し、煮たてる。(酒、豆板醤、甜面醤)
・キャベツを戻し、醤油をひとまわしかけ、全体を煽るように炒める。
・味が全体にいきわたったら完成。(キャベツは熱されていれば多少生っぽくても可。その方が歯ごたえよくて美味しいくらい)

調味料の量は、、、いつも目分量なので、、、
25pくらいのフライパンでドッサリキャベツを入れて、肉が200〜300g。
豆板醤と甜面醤はそれぞれ大匙1.5杯くらいかなぁ。(どちらかというと甜面醤多めにしてます)
酒は大匙2杯くらい。
醤油は、普通の醤油さしでひと回しといったところ。

※キャベツを戻し入れるときにラードも加えると、甘みとコクが増して、より美味しいです。



posted by castle at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ

2021年03月07日

豆漿


台湾定番の朝食らしい「豆漿」。
自分で作ってみましたが、、、本家本元を知らないので、これでよいのかがわからない(^^;
(黒酢+搾菜+豆乳+桜エビ)

豆漿



posted by castle at 05:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ