2017年03月25日
2017年03月24日
長野市内のマンホール
他地域へ行ったら、かならず探すマンホール。
リンゴのマンホール、カラー版とモノクロ版が。
おぉ、20年近く前の長野オリンピックの名残りが。
消火栓。纏(まとい)をデザイン。
2017年03月20日
長野(13)西光寺
信州味噌ラーメンを食べた後、長野駅近くをぶーらぶら。
お、お寺が。
こちらは西光寺というお寺ですが、、顔パネが。。。
境内には、このような石柱が。
おじそうさまが六面に。
こちらも六地蔵。
石が積まれている。
お墓なのですね。
2017年03月19日
長野(12)味噌ラーメン
長野は信州、信州といえば味噌、味噌と言えば、、、味噌ラーメン!
長野駅から徒歩数分、とても便利な場所にある「みそ家」
信州味噌を使った味噌ラーメンをいただきました。
麺の太さはこんな感じ。
美味しかったです (^^)
…蕎麦でお腹いっぱいでは?というツッコミが聞こえてくる・・
…ラーメンは別腹ってことで。
2017年03月18日
長野(11)長野市内
長野市内でみかけた「みそソフトっクリーム」
かなり気になりましたが、蕎麦でお腹いっぱいで。。。
郵便局のポスト、
長野オリンピックの名残が。
善光寺前の郵便局、
いいですねぇ、周囲の雰囲気にあったデザイン。
2017年03月17日
長野(10)製あん所
長野市内でみかけた会社。
おぉ、アンコを作る「製あん所」だ。
餅屋はあちこちでみかけるけれど、あんの専門所は初めてみました。
2017年03月16日
長野(9)八幡屋磯五郎
長野に来たら、やっぱり買っちゃう八幡屋磯五郎の七味唐辛子。
この缶のデザインが良いですよね。
2017年03月15日
長野(8)蕎麦・大善
せっかく長野に来たのだから、蕎麦屋のハシゴ (^^;
訪れたのは「大善」
こちらは長野県産の新ブランド蕎麦「ひすいそば(10割)」。
それだけでは足りず。。。
二色そばも注文。
手前の色の濃いのは桐下蕎麦の十割。
白いのは更科そば。(蕎麦の実の中心部分を使った蕎麦)
大丸と合わせて3枚食べてしまった。。。
2017年03月14日
長野(8)蕎麦・大丸
善光寺参りを終えて…(例の暗いところも行きました)
善光寺門前の蕎麦屋「大丸」へ。
信州と言えば蕎麦ですから〜
ちょっと柔らかめではありますが、美味しかったです、
2017年03月13日
長野(7)七福神
長野市内には七福神があるそうなのですが、、、
全て見られるわけでもないのが残念なところ。
(建物の中にしまわれているのもある)
今回、私は四神だけ見られました。
こちらの祠には、、、
弁財天。
こちらは布袋様。
そして寿老人。
寿老人の右にある看板。
同じものが市内に沢山あり、ここに七福神の場所も書かれています。
2017年03月12日
2017年03月11日
長野(5)牛にひかれて
善光寺と言えば、牛にひかれて…
みんなが触るから、鼻がテカテカ。
こちらは鏝絵(こてえ)。すごい技術です。
2017年03月10日
2017年03月09日
長野(3)善光寺参道
さて、長野駅を出て目指したのは、、、当然のごとく善光寺。
朝早かったので、店が開いていない…
通学の学生が歩いているくらいの朝。
到着!
あ、こんな掲示が…
おもろい。
2017年03月08日
長野(2)街角
長野駅前にあった鰻屋。
絵が良いですね。
駅前の居酒屋でランチやっていたのですが、、、
1階はタコの定食??
2階は魚、、、でも、なんの魚だろう…?
市内にあった携帯ショップ。
ちょっと変。
下取りが3万円引って、、、「引」は不要だと思う。
(下取り額から引いたら、支払いが多くなっちゃう)
2017年03月07日
長野(1)駅前
長野を訪れるのは10年ぶり?20年ぶり? もう記憶の彼方。
新幹線が通って、駅も変わりましたね。
駅前には灯篭が…
あ、善光寺参道の案内でもありました。
2016年11月12日
2016年11月11日
2004年10月14日
松本城(その2)
(麺つゆ)
昨日、ほんだしの話を書いたけど実はまだあって、厨房の足元をよくみたら麺つゆの箱もありました。
堂々と箱から麺つゆを容器に移しているのを見せられると…うーん、興ざめ。
また、比較的列が短めと書いたが、それでも40分くらいは並んだだろうか。
松本発の帰りの電車時刻が迫っていたので、速攻で蕎麦を食べて松本城を後にした。
帰りは松本→長野→大宮→仙台。こまちに乗れたので4時間弱で到着。
2004年10月13日
松本城(その1)
(美しい佇まいの松本城)
ダムは人でいっぱい。
面白かったのは、展望台あたりにカメラがセットされていて、下のダムのところで遠隔操作で写真が撮れる設備があること。
もちろん撮影した写真は買うのだが、セルフサービスってのが面白い。
ダムの上を歩いて渡れば「黒部湖」の駅。そこからケーブルカーに乗れば黒部平、ロープーウェイで大観峰、トロリーバスで室堂、バスで美女平、ケーブルカーで立山、電車で富山、と行くことができる。
今回は時間がなかったので(この後 蕎麦博が待っている)、山の涼しい空気をしばし堪能した後、ダムでUターン。
まだ午前中なので帰りのトロリーバスはガラガラ。待つことなくすぐ乗れた。
扇沢からのバスも空席が目立つ。信濃大町から電車に乗ると、こちらはけっこう混んでいる。隣に座ったおばちゃんと話し込む。別れ際に飴をもらった。
(途中で年齢を聞いてビックリ70歳。どうみても50台にしかみえない)
電車は北松本で下車。天気は上々、日焼けしそうな中を徒歩10分弱で松本城へ。
青い空白い雲をバックにした松本城は美しい。日本有数の城だと思う。
松本城公園に入ると、そこは蕎麦博会場。日本全国から蕎麦屋が集結して出店を出している。どこもすごい行列。
あまり時間が無いので、比較的列が短めの某店の行列に並んでみた。待っている間、暇なので調理場を眺めていると、そこには…ホンダシの箱が… orz
うーむ、出店だからなのか、この店ではもともとそうなのか…
(明日に続く)