スマートフォン専用ページを表示
2004年9月から毎日更新
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(08/14)
沖縄(15)…ハナンダー(自然橋)
(08/13)
沖縄(14)…安い飲み屋
(08/12)
沖縄(13)…ネーネーズ
(08/11)
沖縄(12)…こんな顔ハメパネルあり?
(08/10)
沖縄(11)…ウインディのマンホール
(08/09)
沖縄(10)…ごとう
(08/08)
沖縄(9)…猫・猫・猫
(08/07)
沖縄(8)…気になったもの
(08/06)
沖縄(7)…すごい屋
(08/05)
沖縄(6)…那覇市内ぶらぶら
お気に入り写真
函館の夜景
黒四ダム
松本城
蔵王の樹氷
花見山の梅
一目千本桜
五葉山 火縄銃鉄砲隊
わんこ
ワイキキの夕焼け
過去ログ
2022年08月
(14)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(33)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(32)
2021年11月
(29)
2021年10月
(31)
2021年09月
(31)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(32)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(32)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(32)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(32)
2019年11月
(30)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(32)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(29)
2019年01月
(32)
2018年12月
(33)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(31)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(31)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(31)
2017年10月
(32)
2017年09月
(30)
2017年08月
(32)
2017年07月
(32)
2017年06月
(32)
2017年05月
(36)
2017年04月
(33)
2017年03月
(32)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(32)
2016年09月
(30)
2016年08月
(32)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(34)
2016年04月
(32)
2016年03月
(31)
2016年02月
(30)
2016年01月
(31)
2015年12月
(32)
2015年11月
(31)
2015年10月
(33)
2015年09月
(32)
2015年08月
(32)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(34)
2015年04月
(32)
2015年03月
(33)
2015年02月
(28)
2015年01月
(32)
2014年12月
(35)
2014年11月
(30)
2014年10月
(33)
2014年09月
(31)
2014年08月
(34)
2014年07月
(32)
2014年06月
(30)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(32)
2014年02月
(31)
2014年01月
(31)
2013年12月
(33)
2013年11月
(33)
2013年10月
(32)
2013年09月
(33)
2013年08月
(33)
2013年07月
(32)
2013年06月
(32)
2013年05月
(34)
2013年04月
(31)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(41)
2012年12月
(33)
2012年11月
(32)
2012年10月
(34)
2012年09月
(34)
2012年08月
(36)
2012年07月
(34)
2012年06月
(33)
2012年05月
(35)
2012年04月
(35)
2012年03月
(38)
2012年02月
(38)
2012年01月
(37)
2011年12月
(36)
2011年11月
(34)
2011年10月
(43)
2011年09月
(46)
2011年08月
(53)
2011年07月
(44)
2011年06月
(33)
2011年05月
(39)
2011年04月
(41)
2011年03月
(41)
2011年02月
(32)
2011年01月
(46)
2010年12月
(42)
2010年11月
(37)
2010年10月
(36)
2010年09月
(44)
2010年08月
(43)
2010年07月
(47)
2010年06月
(38)
2010年05月
(33)
2010年04月
(36)
2010年03月
(40)
2010年02月
(41)
2010年01月
(50)
2009年12月
(45)
2009年11月
(41)
2009年10月
(44)
2009年09月
(44)
2009年08月
(42)
2009年07月
(39)
2009年06月
(36)
2009年05月
(44)
2009年04月
(38)
2009年03月
(36)
2009年02月
(38)
2009年01月
(36)
2008年12月
(48)
2008年11月
(45)
2008年10月
(41)
2008年09月
(46)
2008年08月
(49)
2008年07月
(44)
2008年06月
(43)
2008年05月
(54)
2008年04月
(51)
2008年03月
(44)
2008年02月
(52)
2008年01月
(64)
2007年12月
(49)
2007年11月
(63)
2007年10月
(61)
2007年09月
(57)
2007年08月
(43)
2007年07月
(44)
2007年06月
(47)
2007年05月
(51)
2007年04月
(60)
2007年03月
(51)
2007年02月
(40)
2007年01月
(41)
2006年12月
(57)
2006年11月
(42)
2006年10月
(43)
2006年09月
(47)
2006年08月
(50)
2006年07月
(54)
2006年06月
(54)
2006年05月
(66)
2006年04月
(60)
2006年03月
(55)
2006年02月
(64)
2006年01月
(55)
2005年12月
(80)
2005年11月
(83)
2005年10月
(58)
2005年09月
(56)
2005年08月
(50)
2005年07月
(57)
2005年06月
(54)
2005年05月
(46)
2005年04月
(36)
2005年03月
(34)
2005年02月
(39)
2005年01月
(39)
2004年12月
(36)
2004年11月
(30)
2004年10月
(41)
2004年09月
(8)
TOP
/ 仙台・イベント
- 1
2
3
4
5
..
>>
2019年12月12日
伊達武将隊
ちょっと前の写真ですが、この夏に市内で打ち水をする伊達政宗と武将隊。
いつも思うんだけど、政宗、痩せすぎ・・・
健康は大丈夫かなぁと思ってしまう (^^;
posted by castle at 05:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2019年11月06日
みやぎまるごとフェスティバル2019
もう数週間たってしまいましたが、、日がたつのは早いもので、、
遅ればせながら、10月中旬に仙台市内で開催されていた「みやぎまるごとフェスティバル」の様子。
市民広場のメインステージ、元気なおねぇさんが出てきて、、
キター、やっぺぇ (^^)
やっぺぇは、NHK仙台のキャラ。
それで、「やっぺぇ」は方言で「やろう」っていう感じの意味。
(そろそろ仕事でもやっぺぇ、みたいな使い方)
そして、、、宮城県各地のゆるキャラが大集合。
皆で何をするかというと、、、
「やっぺぇ体操!」
体操を終えて、皆で記念撮影。
その後、県庁前にいたら、、パタ崎さんが歩いてきました。
シッポがカワイイ。
背中のリュックに入っているのは、お友達だそうです。
名刺ももらいました。
パタ崎さんがマガンなのは知っていましたが、小学生くらいとは知らなかった。。。
更にその後ろから、宮城県大和町の
アサヒナサブロー
が。
こちらは仙台牛のPRキャラクターである
牛政宗
。
なんか「俺たちの新たなる旅立ち(最終回)」みたいな感じに。。。
posted by castle at 06:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2018年07月26日
バル仙台
先日の3連休に仙台で開かれていたイベント、バル仙台。
たまたま友人家族と遭遇したので、昼宴会 (^^;
蒸し牡蠣も美味しかったです。
あ、ワインの写真が無い。。。
posted by castle at 05:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2018年07月25日
黒ラベルの黒
サッポロ黒ラベルの黒
あぁ、紛らわしい。。。 (^^;
黒ラベルの黒ビールです、ハイ。 まもなく発売。
この写真は仙台で開かれていたイベントで飲んだもの。
黒ビールですが、そんなにスモーキーでもなく、万人受けする味わいでした。
posted by castle at 05:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年09月02日
ジョジョフェス(フォーラスの中)
フォーラスの中に入ると、、
等身大フィギュアが!
アップ
斜めから。
リーゼントの立体感が良く出ています。
足元は、、、キモイ
足跡まで、、、
posted by castle at 08:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年09月01日
ジョジョフェス(アーケード)
うわー、今日から9月ですね〜
2017年も2/3=66.66%が過ぎたというわけで、、、、
毎年同じことを思いますが、、、
あっという間に今年が終わりそう、、、、
さて、9月10日までS市杜王町で開催されているジョジョフェス。(詳しくは
こちら
)
アーケード街では、こんな横断幕が何か所もかかっています。
アーケードをささえる橋にも、ジョジョの各キャラが。
「空条承太郎とスタープラチナ」
「広瀬康一とエコーズ」
「虹村億泰とザ・ハンド」
「岸辺露伴とヘブンズ・ドアー」
「東方仗助とクレイジー・ダイヤモンド」
posted by castle at 04:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年08月16日
JoJo展&物販
仙台市内のメディアテークではJoJo展開催中。
それに合わせてLAWSONがOWSON(オーソン)に。
5年前のJoJo展のときにも同じようにオーソンになってました。
(
そのときの様子はこちら
)
フォーラス前、アーケードの柱が東方仗助。
こちらがメディアテーク前。
そして仙台駅前Ebeansの9階ではJoJoの物販やっており、会場にはポスター展示が。
Part1
Part2
Part3
posted by castle at 05:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年08月15日
S市 杜王町のJoJoマンホール
こちらS市 杜王町では5年ぶりにJoJo展が開催(9月10日まで)。
それに合わせて、S市の市内9か所にJoJoマンホールが設置されています。
なかなかS市を訪れるというわけにもいかないでしょうから、以下に9つのマンホールを。
1:西公園「東方仗助」
2:メディアテーク前「岸辺露伴」
3:広瀬通「空条承太郎」
4:広瀬通「広瀬康一」
5:花京院「花京院典明」
6:オーソン「杉本鈴美&アーノルド」
7:フォーラス付近「吉良吉影」
8:動物園前「鋼田一豊大」
9:地下鉄東西線荒井駅「音石明」
posted by castle at 05:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年07月20日
ゆるキャラ
先日の祭りで会ったゆるキャラ。
宮城県の美里町「みさとまちこちゃん」
宮城県の大崎「パタ崎さん」
高野山の「こうやくん」
こうやくん。。。。
posted by castle at 05:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年07月18日
サザエさんとじゃんけん
勝ちました (^^)
posted by castle at 05:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年07月17日
フラ
仙台万博(仙台放送のお祭り)のとき、定禅寺通りでは様々な音楽が聴けました。
ハワイアンとフラダンス。癒しのひと時。
posted by castle at 05:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年07月15日
トキムネくん
仙台駅のキャラクター、トキムネくん。
この時計の実体はは仙台駅2階にあります。
(改札の上方にある巨大時計)
posted by castle at 05:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年07月09日
タイフェス
載せるのを、すっかり忘れていました、、、
6月中旬に、仙台市内の市民広場でタイフェスティバルが開催されていました。
こちらはムエタイの実演。
型をみせる感じで、本気の勝負ではなかったですが、それでも迫力ありました。
おぉ、ドリアンが山積み!
一つ食べてみましたが、、、言われるほど臭くはなく、美味しかったです。
マプラーウ???
調べてみたら、、ココヤシのことなのですね。
posted by castle at 05:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年05月31日
Mr.P
プリングルズのパッケージにいるおじさん。
通称「Mr.P」
本名は「ジュリアス・プリングルズ」
posted by castle at 05:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年05月21日
仙台青葉祭り(動画)
杜の都を盛り上げる、仙台青葉祭り。
動画で。
posted by castle at 17:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
仙台青葉祭り
昨日・今日は仙台青葉祭りが開催されています。
私も、昨日は仙台市内へ行き、沢山のすずめ踊りを見て祭りを楽しませてもらいました。
最高の笑顔 (^^)
今日も良い天気のようで、祭り日和ですね。
踊られる方、見物されるかた、みなさま体調管理にはお気を付けを。
posted by castle at 07:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年05月19日
青葉祭りの山鉾(2)
●政宗公山鉾(仙台観光コンベンション協会)
政宗公の甲冑が、、、
●唐獅子山鉾(勝山企業)
唐獅子は桃山時代に絵画や彫刻の題材として愛好されたそうです。
よく見ると愛嬌たっぷりですね。
●御神船山鉾(仙台水産)
仙台は海も近く、大きな川もあり、水産物にも恵まれています。
船首には、、鳳凰?
西洋ならアフロディーテってところか。またはデュカプリオ。
400年前、西洋に開かれようとした仙臺。
●大黒天山鉾(報道六社)
七福神の大黒天は食物豊作の神
腕白坊主みたいだ。
宝船。
●青葉駒山鉾(菓匠三全)
平安の頃、陸奥国分寺の祭礼では馬市が行われていたそうです。
東北の馬はガッシリドッシリ。
●大鯛山鉾(阿部蒲鉾)
町の繁栄を願った山鉾。
大鯛は、その象徴。
青葉祭りの見どころのひとつ、すずめ踊り。(これだけ数年前の写真です)
独特なお囃子にのって繰り広げられる踊り。
今週末は天気もまずまずのようで、楽しみです。
posted by castle at 05:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年05月18日
青葉祭りの山鉾(1)
今週末は、仙台に春を告げる「青葉祭り」です。
仙台市内には11基の山鉾が設置され、祭り当日には市内を巡行します。
その11基を全て紹介。
●政宗公兜山鉾(日専連仙台)
高さが7m・重さが4トンという、11基のなかで最大級。
上には政宗公が。
御尊顔を拝見しようと思ったら、、、、なぜか後ろ向きに設置されている。。。
斜めから、何とか拝見できました。
●囃子山鉾(NTT)
政宗公は歌舞音曲に通じた文化人でした
祭りになると子供達が賑やかなお囃子を奏でます。
●雅山鉾(JR関係)
京文化を偲んだ雅びやかで華麗な山鉾。
●七福大太鼓山鉾(七十七銀行)
巡行のとき、たくましい白褌姿の方が太鼓をたたきます。
でかい。
●えびす山鉾(藤崎百貨店)
商売繁昌えびす様。
ちょっとセクシー。
福福しいお顔。
posted by castle at 05:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年05月14日
仙台国際ハーフマラソン大会
今日は仙台国際ハーフマラソン大会でしたね。
毎年、応援&撮影(主に仮装ランナーを)に行くのですが、、、
今年は都合がつかず、いけませんでしたー。
残念...
posted by castle at 11:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
2017年04月16日
KOBOパーク(昨日)
昨日、今年初のKOBOパークへ。
目的は、もちろん野球観戦。対ファイターズ。
この日の始球式は山根千佳さんでした。
この日は「ダイナミック ボートレース デー」。
山根さんはボート関連の番組に出ているそうです。
1回、ペゲーロの打席。いきなりバットが折れた。
秋田の男鹿から、なまはげ御一行が来てました。
銀次のタイムリーヒット!
7回の風船タイム。
観覧車をバックに、放たれた風船が空を舞います。
さて、昨日のピッチャーは、、、
先発・美馬
中継ぎ・森原
中継ぎ・ハーマン
そして、最後の〆は松井。
スッキリ勝った気持ち良い試合でした。
posted by castle at 13:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仙台・イベント
- 1
2
3
4
5
..
>>
天気
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
検索ボックス
最近のコメント
串カツ万歳
by castle (07/18)
目に青葉・・・
by castle (07/18)
大衆イタリアンいったく
by castle (07/18)
串カツ万歳
by shima (07/15)
目に青葉・・・
by shima (07/15)
大衆イタリアンいったく
by shima (07/15)
素海苔巻
by castle (07/11)
素海苔巻
by Salut. (07/09)
ねぎま
by castle (05/10)
ねぎま
by shima (05/08)
読んでます
(仙台な人々のブログ)
串焼楽酒MOJA
土産土法 さかな亭 料理日記
Hobby Time
日々のできごと☆はかたっこのブログ☆
カテゴリ
日記
(1122)
風景
(57)
空・雲・星・月
(624)
天文イベント
(53)
草木花
(176)
いきもの
(237)
マンホール
(59)
デジカメ・撮影関連
(50)
寝台特急北斗星
(14)
寝台特急トワイライトExp
(8)
─↓食──────
(0)
お酒
(201)
ソフトドリンク
(68)
お菓子・デザート
(200)
弁当・パン
(110)
麺類
(358)
御飯もの
(130)
果物・野菜
(132)
魚介類
(226)
肉料理
(147)
揚げ物・天麩羅
(15)
その他の食べ物
(143)
料理・レシピ
(120)
─↓日本各地────
(0)
北海道
(215)
青森
(16)
秋田
(2)
岩手
(92)
山形
(59)
宮城
(560)
仙台・街角
(274)
仙台・イベント
(325)
塩竈・松島
(14)
福島
(39)
───────0
(0)
富山
(8)
新潟
(48)
石川
(24)
栃木
(5)
千葉
(40)
埼玉
(69)
群馬
(19)
東京
(1026)
東京・小笠原
(127)
神奈川
(98)
長野
(20)
静岡
(7)
───────1
(0)
京都
(9)
大阪
(61)
愛知
(17)
三重
(20)
奈良
(12)
兵庫
(5)
山口
(15)
広島
(26)
岡山
(1)
───────2
(0)
徳島
(3)
香川
(49)
愛媛
(26)
高知
(26)
───────3
(0)
福岡
(86)
佐賀
(1)
長崎
(26)
熊本
(24)
大分
(42)
宮崎
(26)
鹿児島
(23)
沖縄
(121)
─↓海外────
(0)
Hawaii
(24)
マレーシア
(13)
インドネシア
(1)
中国
(50)
─↓その他───
(0)
おすすめサイト
(18)
壁紙
(3)
防災
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0