スマートフォン専用ページを表示
2004年9月から毎日更新
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/15)
台湾・高雄の駁二芸術特区(2/2)
(06/14)
台湾・高雄の駁二芸術特区(1/2)
(06/13)
台湾・高雄の哈瑪星鉄道文化園区(3/3)
(06/12)
台湾・高雄の哈瑪星鉄道文化園区(2/3)
(06/11)
台湾・高雄の哈瑪星鉄道文化園区(1/3)
(06/10)
台湾・旗津→鼓山
(06/09)
台湾・旗津(8/8)
(06/08)
台湾・旗津(7/8)旗后活海産
(06/07)
台湾・旗津(6/8)旗后活海産
(06/06)
台湾・旗津(5/8)ヤドカリ
お気に入り写真
函館の夜景
黒四ダム
松本城
蔵王の樹氷
花見山の梅
一目千本桜
五葉山 火縄銃鉄砲隊
わんこ
ワイキキの夕焼け
過去ログ
2025年06月
(15)
2025年05月
(31)
2025年04月
(30)
2025年03月
(32)
2025年02月
(28)
2025年01月
(32)
2024年12月
(33)
2024年11月
(30)
2024年10月
(33)
2024年09月
(29)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(32)
2024年04月
(30)
2024年03月
(31)
2024年02月
(29)
2024年01月
(32)
2023年12月
(36)
2023年11月
(31)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(30)
2023年07月
(32)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(32)
2022年12月
(32)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(33)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(32)
2021年11月
(29)
2021年10月
(31)
2021年09月
(31)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(32)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(32)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(32)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(32)
2019年11月
(30)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(32)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(29)
2019年01月
(32)
2018年12月
(33)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(31)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(31)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(31)
2017年10月
(32)
2017年09月
(30)
2017年08月
(32)
2017年07月
(32)
2017年06月
(32)
2017年05月
(36)
2017年04月
(33)
2017年03月
(32)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(32)
2016年09月
(30)
2016年08月
(32)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(34)
2016年04月
(32)
2016年03月
(31)
2016年02月
(30)
2016年01月
(31)
2015年12月
(32)
2015年11月
(31)
2015年10月
(33)
2015年09月
(32)
2015年08月
(32)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(34)
2015年04月
(32)
2015年03月
(33)
2015年02月
(28)
2015年01月
(32)
2014年12月
(35)
2014年11月
(30)
2014年10月
(33)
2014年09月
(31)
2014年08月
(34)
2014年07月
(32)
2014年06月
(30)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(32)
2014年02月
(31)
2014年01月
(31)
2013年12月
(33)
2013年11月
(33)
2013年10月
(32)
2013年09月
(33)
2013年08月
(33)
2013年07月
(32)
2013年06月
(32)
2013年05月
(34)
2013年04月
(31)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(41)
2012年12月
(33)
2012年11月
(32)
2012年10月
(34)
2012年09月
(34)
2012年08月
(36)
2012年07月
(34)
2012年06月
(33)
2012年05月
(35)
2012年04月
(35)
2012年03月
(38)
2012年02月
(38)
2012年01月
(37)
2011年12月
(36)
2011年11月
(34)
2011年10月
(43)
2011年09月
(46)
2011年08月
(53)
2011年07月
(44)
2011年06月
(33)
2011年05月
(39)
2011年04月
(41)
2011年03月
(41)
2011年02月
(32)
2011年01月
(46)
2010年12月
(42)
2010年11月
(37)
2010年10月
(36)
2010年09月
(44)
2010年08月
(43)
2010年07月
(47)
2010年06月
(38)
2010年05月
(33)
2010年04月
(36)
2010年03月
(40)
2010年02月
(41)
2010年01月
(50)
2009年12月
(45)
2009年11月
(41)
2009年10月
(44)
2009年09月
(44)
2009年08月
(42)
2009年07月
(39)
2009年06月
(36)
2009年05月
(44)
2009年04月
(38)
2009年03月
(36)
2009年02月
(38)
2009年01月
(36)
2008年12月
(48)
2008年11月
(45)
2008年10月
(41)
2008年09月
(46)
2008年08月
(49)
2008年07月
(44)
2008年06月
(43)
2008年05月
(54)
2008年04月
(51)
2008年03月
(44)
2008年02月
(52)
2008年01月
(64)
2007年12月
(49)
2007年11月
(63)
2007年10月
(61)
2007年09月
(57)
2007年08月
(43)
2007年07月
(44)
2007年06月
(47)
2007年05月
(51)
2007年04月
(60)
2007年03月
(51)
2007年02月
(40)
2007年01月
(41)
2006年12月
(57)
2006年11月
(42)
2006年10月
(43)
2006年09月
(47)
2006年08月
(50)
2006年07月
(54)
2006年06月
(54)
2006年05月
(66)
2006年04月
(60)
2006年03月
(55)
2006年02月
(64)
2006年01月
(55)
2005年12月
(80)
2005年11月
(83)
2005年10月
(58)
2005年09月
(56)
2005年08月
(50)
2005年07月
(57)
2005年06月
(54)
2005年05月
(46)
2005年04月
(36)
2005年03月
(34)
2005年02月
(39)
2005年01月
(39)
2004年12月
(36)
2004年11月
(30)
2004年10月
(41)
2004年09月
(8)
TOP
/ 魚介類
- 1
2
3
4
5
..
>>
2025年04月23日
毛ガニ
毛ガニ、、、大好きなんです(^^;
これは解凍モノですが、10分くらい蒸してから食べると甘みが出てよいです(^^)
タグ:
毛ガニ
蟹
posted by castle at 05:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2025年02月05日
ノーマルvsビッグ
2回連続、外でカキフライ定食を食べたのですが、、、
1回目は普通のサイズ。
2回目は、、、メンチカツかコロッケかと思うくらいの巨大カキフライ。
中にはカキが5〜6粒入っていました。
美味しかったけど、食べるのが大変・・・普通のがいいな(^^;
タグ:
カキフライ
posted by castle at 04:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年12月22日
寿司屋飲み
友達と寿司屋飲み。
握り寿司で飲むのもよいけれど、、、
飲むなら巻物だ。
寿司とは全然関係ないけど、今年もポン酢を作りました(^^)
3リットル作ったけど、、、1年は持たないか、、、
タグ:
飲み会
ポン酢
寿司
巻物
posted by castle at 06:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年11月04日
鰻
鰻は高いのですが、まぁ、パックのならばまだ安い(^^)
オーブントースターで焼けばそれなりにおいしい(^^)
タグ:
うなぎ
鰻
posted by castle at 08:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年10月20日
シンコ
夏に食べたシンコ。
はかない味ね。
タグ:
寿司
シンコ
新子
posted by castle at 07:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年07月23日
(ほぼ)蟹
カニカマも進化してますねぇ。
たしかに(ほぼ)蟹だ。
タグ:
カニ
蟹
カニカマ
ほぼ蟹
posted by castle at 06:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年07月21日
鰻
土用の丑の日には、まだ数日ありますが、、、
鰻など。
やっぱり美味しいなぁ。
タグ:
鰻
ウナギ
土用の丑の日
うな重
土用
丑
posted by castle at 07:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年07月16日
鮪カツ
カツだけど、食べても罪悪感を抱かない鮪カツ(^^;)
タグ:
鮪
揚げ物
カツ
マグロカツ
posted by castle at 04:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年05月03日
芝海老
築地で購入した芝海老、ひと山 810円。
60尾あったので、、、チヂミに使いました(^^)
タグ:
海老
築地
市場
エビ
チヂミ
芝海老
場外
シバエビ
posted by castle at 07:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年05月01日
鯵のムニエル
スーパーでアジが安かったので、、、
塩コショウ生姜で下味つけて、小麦粉はたいて、オリーブオイルで焼いて、、
焼き目がついたら醤油をジュー!
これをムニエルと呼んでよいかは?(^^;
タグ:
アジ
鯵
ムニエル
posted by castle at 03:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年04月13日
さかな亭
この冬2回目、、、かな、仙台文化横丁にある「さかな亭」にてトラフグ(^^)/
これでハーフサイズ、2000円弱です(^^)
タグ:
刺身
トラフグ
河豚
てっさ
さかな亭
posted by castle at 05:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年04月12日
牡蠣オムレツ
今シーズン最後かな、、、カキを買ったので、牡蠣オムレツに。
・・・フライパンで牡蠣を焼き付けて塩コショウ、卵を流し込んで出来上がり(^^)
タグ:
牡蠣
卵
カキ
オムレツ
posted by castle at 05:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年03月29日
天婦羅
「コツのいらないてんぷら粉」を使ったら、海老天が綺麗に揚がった(^^)
カキ天もウマい
最後に残ったてんぷら粉に青海苔入れて、竹輪の磯部揚げ(^^)
タグ:
牡蠣
海老
天婦羅
カキ
海老天
竹輪
青海苔
竹輪天
牡蠣天
カキ天
posted by castle at 06:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年03月15日
カジキバター焼き
築地でよいカジキマグロがあったのでバター焼きに。
メチャウマ(^^)
酒は秋鹿。飲み口良くて、四合瓶が空きました(^^;
タグ:
日本酒
カジキ
バター焼き
秋鹿
posted by castle at 06:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年03月13日
久々の河豚(^^)
今シーズン初、仙台のさかな亭へ。
河豚ありました(^^)
タグ:
仙台
宮城
トラフグ
河豚
てっさ
さかな亭
posted by castle at 05:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年03月02日
ウニ丼
こないだ、築地でウニが安かったので、、、贅沢にウニ丼(^^)
タグ:
ウニ
築地
ウニ丼
posted by castle at 05:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年02月20日
ごちそう
頂きもののホタテとアワビを焼きました(^^)
・・・アワビが王蟲みたいで、ちょっとキモイかも(^^;)
塩数の子を塩出しして出汁につけました。
タグ:
アワビ
帆立
数の子
posted by castle at 05:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年02月15日
もみイカ
老舗蕎麦屋の新橋能登治で飲むとき、必ず頼む「もみイカ」。
日本海の風で干されたキモの味が濃厚なイカ。日本酒が進みます。
タグ:
イカ
もみイカ
蕎麦屋飲み
posted by castle at 05:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年01月30日
ホッケ焼き
築地で買ってきた立派なホッケ。
オーブンで焼いて、大根おろしと生姜醤油でいただきます。
タグ:
東京
築地
ホッケ
焼魚
posted by castle at 08:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
2024年01月26日
舟盛り
とある店で「刺身3点盛り」頼んだら、舟に乗ってきて驚いた(^^:
タグ:
居酒屋
刺身
舟盛り
posted by castle at 06:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
魚介類
- 1
2
3
4
5
..
>>
天気
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
検索ボックス
最近のコメント
資さんうどん
by castle (03/17)
資さんうどん
by はかたっこ (03/16)
直江津の人魚
by castle (11/25)
直江津の人魚
by アキ (10/24)
20周年
by はかたっこ (10/04)
20周年
by castle (10/04)
20周年
by はかたっこ (10/03)
ガビチョウ
by castle (07/29)
ガビチョウ
by Salut. (07/28)
簡単サンドイッチ
by castle (06/26)
読んでます
(仙台な人々のブログ)
串焼楽酒MOJA
土産土法 さかな亭 料理日記
Hobby Time
日々のできごと☆はかたっこのブログ☆
カテゴリ
日記
(1260)
風景
(65)
空・雲・星・月
(680)
天文イベント
(56)
草木花
(197)
いきもの
(309)
マンホール
(69)
デジカメ・撮影関連
(50)
寝台特急北斗星
(14)
寝台特急トワイライトExp
(8)
─↓食──────
(0)
お酒
(206)
ソフトドリンク
(70)
お菓子・デザート
(209)
弁当・パン
(125)
麺類
(391)
御飯もの
(151)
果物・野菜
(157)
魚介類
(266)
肉料理
(171)
揚げ物・天麩羅
(17)
その他の食べ物
(152)
料理・レシピ
(132)
─↓日本各地────
(0)
北海道
(230)
青森
(16)
秋田
(6)
岩手
(92)
山形
(64)
宮城
(600)
仙台・街角
(284)
仙台・イベント
(330)
塩竈・松島
(19)
福島
(55)
───────0
(0)
富山
(8)
新潟
(48)
石川
(24)
栃木
(19)
千葉
(42)
埼玉
(79)
茨城
(17)
群馬
(19)
東京
(1189)
東京・小笠原
(127)
神奈川
(99)
長野
(20)
山梨
(66)
静岡
(8)
───────1
(0)
京都
(20)
大阪
(80)
愛知
(17)
三重
(20)
奈良
(12)
兵庫
(5)
山口
(15)
広島
(26)
岡山
(1)
───────2
(0)
徳島
(3)
香川
(49)
愛媛
(26)
高知
(26)
───────3
(0)
福岡
(86)
佐賀
(1)
長崎
(26)
熊本
(24)
大分
(42)
宮崎
(26)
鹿児島
(23)
沖縄
(149)
─↓海外────
(0)
Hawaii
(24)
マレーシア
(13)
インドネシア
(1)
台湾
(115)
中国
(50)
─↓その他───
(0)
RDF Site Summary
RSS 2.0