2023年08月12日

ちいかわ


ゲーセンでも大人気「ちいかわ」

ちいかわ


「討伐に行くよ!」

ちいかわ


仙台の一番町商店街。暑い〜

一番町


仙台市内の「とびうめ食堂」。
「ごはんを注文すれば、こだわり卵をかけ放題!」とのこと。
卵高騰の折、頑張るねぇ。

とびうめ食堂



posted by castle at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2023年02月08日

丸昌跡地


昨年末に火事になった仙台駅前・丸昌の跡地をみてきたら、更地になっていました。
隣のビルの壁には煤がついており、よく延焼しなかったものです・・・
いつか再開する日がくればよいのですが。

丸昌



posted by castle at 06:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2023年01月10日

猪木と平禄寿司


仙台の回転寿司チェーン「平禄寿司」の店頭に、なぜか猪木が・・・

猪木と平禄寿司


猪木とコラボった「牛さがり闘魂三貫」のキャンペーンのようで。

猪木と平禄寿司



posted by castle at 05:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2022年06月20日

絵具をこぼしたような猫


仙台パルコにいたのですが、、、ペンキをひっくり返したのか、絵具を被ったのか(^^;)


絵具をこぼしたような猫



posted by castle at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2022年06月05日

にょろ助


仙台の国分町にある鰻屋「にょろ助」
名前が良いですね(^^;)
まだ入ったことが無いので、次の機会に・・・
って調べてみたら、新宿・西麻布・浅草・道玄坂・・・あちこちにある!

にょろ助



posted by castle at 06:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2021年05月16日

やっぱりホヤだよね


仙台のスーパーマーケットでは、こんな感じでホヤが売られています (^^)

ホヤ

でも「産地は商品に記載」ってあるけど、、、ホヤの殻に書いてあるんかーい (^^;



posted by castle at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2021年05月09日

エモドナル5世



1年半前の、ちょっと古い写真ですが、、、
仙台市内にエモドナル5世が降臨。
(支倉時計をモチーフにした、ゆるキャラ)


が、しかし、小さな女の子は怖がるの巻。

エモドナル5世


こんな感じで夢に出てきそう…

エモドナル5世


posted by castle at 05:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2020年12月31日

仙台光のページェント


仙台光のページェント。
密集を避けるためか、中央の遊歩道は通れなくなっていました。

仙台光のページェント




毎年恒例、東京の老舗蕎麦屋「神田まつや」のカップ麺をゲット。

神田まつや

神田にある「神田まつや」のリアル店舗はこちら。
こちらにも時々伺いますが、老舗の風格抜群です。

神田まつや




一方、こちらは仙台にある「そばの神田」。
東京の神田にはありません (^^;

蕎麦の神田


「そばの神田」は安価な立ち食い蕎麦ですが、これはこれで好きなので東京にも進出してほしいものです。

蕎麦の神田





posted by castle at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2020年03月22日

聖火@仙台駅


聖火

昨日、6時間ほどだけ展示された聖火@仙台駅。


posted by castle at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2019年05月15日

定禅寺通り


仙台の定禅寺通り、新緑の美しい季節になりました

定禅寺通り



今週末は仙台青葉まつりですね〜

定禅寺通り


天気がよいことを願ってます。

定禅寺通り


市内の移動は、このバス「るーぷる仙台」が便利です。
…って、私は乗ったことないや (^^;

定禅寺通り



posted by castle at 06:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2019年05月14日

荒川・羽生パネル


GWは仙台に居たので、行ってきました、国際センター。

荒川・羽生パネル


国際センター駅(地下鉄東西線)の駅前には、大きな3枚のパネルが設置されています。



2006年トリノオリンピック・金メダル、荒川選手

荒川パネル



2014年ソチオリンピック・金メダル、羽生選手


羽生パネル



2018年平昌オリンピック・金メダル、羽生選手

羽生パネル



仙台にお越しの際は、ぜひご覧になって下さい。

国際センターへは、仙台駅から地下鉄で5分です。




posted by castle at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2018年12月30日

今年最後の飲み会


12月に入って11回目の飲み会 (^^;

久々にbouquetへ。
昨日も寒くて寒くて、、、お通しが熱々のオニオングラタンっていうのは嬉しかった(^^)。

オニオングラタン

絶品ローストビーフ。
上に乗っているのは山椒の葉っぱ。

ローストビーフ


次は国分町へ〜
寒い〜

国分町


バーで飲んだ後、、、、、久々に夜中のラーメン。
カロリーヤバイけど美味しい、、、

長浜ラーメン


午前2時の広瀬通。足元ツルツルです。
タクシー捕まえるのに30分かかりました、、、、

広瀬通り



posted by castle at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2018年05月10日

青葉


GW中ですが、仙台市内の居酒屋にて昼飲み。

目に飛び込んでくる緑色が心地よい。

青葉



posted by castle at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2018年05月09日

烏野高校、全国へ


これはGWの仙台市内。


烏野高校バレー部が全国大会に出場を決めました。

烏野高校、全国へ


号外も出ました。

烏野高校、全国へ


主人公の一人が仁王立ち

烏野高校、全国へ



…少年ジャンプ連載中「ハイキュー!!」の舞台は仙台。



posted by castle at 06:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2018年01月03日

サンタ


もう1月3日だというのに、サンタねた (^^;


12月中旬のある日、仙台市内の市民広場にサンタが。。。

サンタ


トナカイ。瞳の周囲が赤くで怖い。

トナカイ


新手の雪ダルマ型豚まん???
…んなわけはない。

雪だるま



posted by castle at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2017年12月30日

仙台のイルミネーション


毎年恒例、仙台駅のツリー。

例年はDoCoMoですが、、ことしはSuicaペンギンでした。

仙台駅のDoCoMoツリー

ただしこれは12月中旬に撮影したものです。
クリスマスが過ぎると、速攻で正月飾りと入れ替わります。
(毎年、大凧)


仙台市内のアーケード。(の、天井)

アーケード


さて、今年も、明日を残すのみ・・・



posted by castle at 07:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2017年11月14日

銀杏(ぎんなん)


宮城県庁前の銀杏


宮城県庁前の銀杏ですが、、、落ち葉も大量。
車止め?も銀杏。

落ち葉


で、これだけ銀杏があるということは、、、
はい、実もも落ちてきます。
周囲にはかぐわしい香りが。。。

ギンナン


そして、排水溝のふたにギンナン多数。

ギンナン



posted by castle at 05:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2017年11月13日

宮城県庁前の銀杏(いちょう)


宮城県庁前の銀杏

紅葉・黄葉の季節ですね〜
毎年恒例、宮城県庁前の銀杏も色づいてます。

宮城県庁前の銀杏


すごい差。。。

宮城県庁前の銀杏


銀杏トンネル。

宮城県庁前の銀杏





posted by castle at 05:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2017年09月30日

SL@西公園


仙台市内の西公園にはSLがあります。
運転台に入れます。もちろん動きません (^^;

SL

そのすぐ近くには巨大コケシが、、、

コケシ


模様のところが抜いてあり、、ちょっと怖いかも。

コケシ


すぐ目の前では、ハトがくつろぎ中。

鳩


posted by castle at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2017年08月03日

シロツメクサ


仙台市内の、とある公園。

シロツメクサ


シロツメクサ王国でした。花冠がいくつ作れるやら。

シロツメクサ




posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角