2023年11月28日

くろ田


仙台の国分町にある焼き鳥屋「くろ田」

くろ田


最初の注文はセットのみ。(そのうえで追加注文可)
「焼き鳥」か「はらみ」とドリンクを選択します。

例えば「焼き鳥」「ホッピー」を選ぶと、それにモツ煮を加えたのが1セット。
瓶ビールを頼むと大瓶が出てきますので、飲みごたえあります(^^;

くろ田



posted by castle at 05:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 宮城

2023年11月25日

ほんにょ


宮城県北部、栗原の稲を干しかたは「ほんにょ」。
ねじったようにかけると「ねじりほんにょ」になり、ゆるキャラにもなってます(^^)

ほんにょ



posted by castle at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年11月19日

栗駒山(6)栗駒山荘からの夕焼け


今回、栗駒山には宮城側から登ったわけですが、下山後は車を走らせて、、、
山の反対側、秋田県にある栗駒山荘へ。
※栗駒山は秋田側からも登れます。
※公共交通機関を使うのであれば、宮城側から登って秋田側へ下山することも、その逆も可。

栗駒山荘


この宿の素敵なところは、なんといっても部屋からの眺め。

栗駒山荘からの夕陽


この日も、こんな素敵な夕焼けが楽しめました。

栗駒山荘からの夕焼け



posted by castle at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年11月18日

栗駒山(5)下山で沢下り


東ルートで下山を開始して、しばらくは尾根伝いで楽々だったのですが、、、

突然沢下りに (^^;

下山で沢下り


真ん中はコケでつるつるなので、端っこを歩きます。

下山で沢下り


もしも滑って転んで滑落したら、、、ここにドボン。

下山で沢下り


注意深く慎重に。

下山で沢下り



その先にもドロドロ地帯とか、こんな梯子段とか、、そこそこ険しい道でした。

ハシゴ



posted by castle at 06:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年11月17日

栗駒山(4)東栗駒山


山頂で昼ご飯を食べて、下山開始。

栗駒山・下山


下山路は東ルートを選びました。
尾根伝いに少しあるくと、東栗駒山の山頂を通ります。

東栗駒山


こんな鐘がありました。

鐘



posted by castle at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年11月16日

栗駒山(3)山頂


霧の中(雲の中)、1627mの栗駒山・山頂に到着!

栗駒山山頂


山頂にある駒形根神社にお参りします。

栗駒山山頂・駒形根神社


駒形根神社の由来。

栗駒山山頂・駒形根神社



posted by castle at 04:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年11月15日

栗駒山(2)花


栗駒山でみかけた花

ウメバチソウかなぁ、、、

栗駒山の花


何の花かわからず(^^;

栗駒山の花


これはリンドウ、、だよね。

栗駒山の花



posted by castle at 04:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年11月14日

栗駒山(1)登山と紅葉


9月中旬のある日、栗駒山へ上りました。
今年は気温が高すぎて、紅葉には早かったですが、、、




でも探せば、部分的に紅葉が楽しめました。




栗駒山の紅葉といえば、一面の赤。
来年は見たいなぁ。




山頂に近づくと、どんどん霧が、、、





posted by castle at 04:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年10月06日

アクアイグニス仙台でバラちらし


夏のある日、お風呂に入りにアクアイグニス仙台へ。
去年いたラプラスは、もういない。。。

アクアイグニス仙台


アクアイグニス仙台は屋上へ上がれます。秋の実り。

アクアイグニス仙台


海も見えます。

アクアイグニス仙台


アクアイグニス仙台で昼ご飯にいただいた「ばらちらし」

ばらちらし



posted by castle at 06:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年08月04日

閖上で海鮮BBQ


毎週日曜の朝、宮城県の閖上漁港で開催されている朝市。
買った海鮮をその場で炭火焼きにできます。

閖上で海鮮BBQ


ビール!といいたいところですが、ノンアルで、、、

閖上で海鮮BBQ



これは別な日曜(^^;

閖上で海鮮BBQ


月に2回くらい焼いているような気が・・・

閖上で海鮮BBQ


posted by castle at 04:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年07月15日

狂犬


仙台にある狂犬という店。絵は強肩・・・

狂犬

こちらのラーメン、なかなか美味しいです。

狂犬



posted by castle at 04:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年06月30日

蔵王のお釜


これまた載せるの忘れていた、GWに訪れた蔵王のお釜。

お釜


これまで何度も訪れたことはあるのですが、クッキリハッキリ見えたのは初という(^^;)
(いつも雲の中だった)

蔵王


こちらにもお参り

蔵王


遠くに見えるは鳥海山か???

鳥海山方面??



posted by castle at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年04月18日

さかな亭


とっても久々、仙台の「さかな亭」(^^)
これだけでお銚子1本飲めちゃうお通し。

さかな亭


この日はトラフグもあったので、てっさなど(^^)

てっさ


鰹も美味しゅうございました。

鰹刺



posted by castle at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年03月31日

髪くじ


仙台市内にて。

「髪くじ」、おそらく日本初(^^;)

髪くじ


ルールはこんな感じ。
損はしない仕組みです。

髪くじ



posted by castle at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年03月29日

いったく


久々に行きました、オステリアいったく。
仙台市内の「いろは横丁」にあります。

いったく


いつも思うけど、この前菜盛り合わせ480円は安すぎると思う(^^;)

いったく


ほほ肉のシチュー(^^)

いったく






posted by castle at 04:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2023年03月07日

野菜たっぷり朝ラー


朝7時からやっている仙台の伊藤商店で朝ラー。

野菜が250円、朝ラーが500円。

野菜たっぷり朝ラー


自分で載せれば、野菜たっぷりラーメン750円(^^)





posted by castle at 05:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2022年11月19日

朝ラー@太平楽(仙台)


仙台市内で7時から朝ラーが食べられる店は数軒しかないのですが、そのなかの貴重な1軒「太平楽」。

朝ラー@太平楽(仙台)


でも朝から食べるには、麺もスープもちょっとボリューミー(^^;)

朝ラー@太平楽(仙台)



posted by castle at 05:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2022年08月30日

田んぼアート@角田


宮城県の角田では、毎年田んぼアートをやっている模様。
(色の違う稲を植えて、田んぼに絵を描く)


ちゃんと展望台も用意されています。

田んぼアート


今年は、、、こんな感じ(^^)

田んぼアート


いやはや、きれいに描くものです。

田んぼアート


躍動感にあふれる。

田んぼアート


このように、色の異なる稲を使います。

田んぼアート


全部で8種類。

田んぼアート



posted by castle at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2022年07月28日

リゴレットにて


仙台駅前のリゴレットは昼から開いているし、大人数でも入れるので重宝します。

こちらはアヒージョ。油グツグツ

アヒージョ


こちらはピザも美味しいです。

ピザ



posted by castle at 05:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2022年07月16日

日帰り温泉


板橋にある日帰り温泉施設へ行ってきました。
岩盤浴やら露天やら堪能したあとは、、、水分補給で軽く一杯
(いや、アルコール入りは水分補給にならないのだが)

日帰り温泉



posted by castle at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城