先日、
上野のセルフ駅蕎麦のことを書きましたが、、、

上野駅の新幹線改札の中には、こんな「セルフ駅ラーメン」がありました。

立ち食い用のテーブルが2つ。

ラーメンは何種類もあって、ご当地っていうテーマのようです。

機械は
セルフ駅蕎麦と同じようです。

ロボットといっても、、、ちょっとイメージとは違いますが(^^;
(鍋に麺を投入して湯切りして、、、ってわけではない)

メニューは、この5種類と、、

この4種類。合わせて9種類。

順番に説明すると、、、
・一風堂の博多とんこつ

・一風堂のプラントベース(豚骨風)
これは植物由来の原材料のみで作ったラーメンとのことですが、
2年前に食べたプラントベース赤丸と同一系統と思われ。

・燕三条Se-Abura(背脂)

・旭川Miso Butter(味噌バター)

・函館Shio(塩)

・鶏Yuzu Shio(柚子塩)

・札幌Spicy Miso(スパイシー味噌)

・九州Tonkotsu(豚骨)

・東京Shoyu(醤油)

それにしても、なぜ一部分だけローマ字表記なのだろう・・・
posted by castle at 04:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記