2024年07月30日

BurgerCafe honohono


川越でランチといえば鰻が定番ですが、この日は「BurgerCafe honohono」にてハンバーガーなど(^^)


これは「honohono BURGER」
超ボリューム!
メチャウマでした(^^)

honohono BURGER


オニオンリングも甘くて美味しかった。

オニオンリング



posted by castle at 05:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2024年07月29日

氷川神社の風車と風鈴@川越


川越にある氷川神社へ立ち寄りました。
すると、そこには、、、


氷川神社の風鈴@川越


たくさんの風車が。

氷川神社の風鈴@川越


そして、その先には風鈴。

氷川神社の風鈴@川越


涼しげな音を奏でています。
(でも、家にあったらうるさく感じる(^^;)

氷川神社の風鈴@川越



posted by castle at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2024年06月13日

何の塔?


秋ヶ瀬へ鳥撮りにいったとき。
謎の塔が、、、

何の塔?



posted by castle at 04:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2023年12月05日

久喜駅


ちょいと遠出して久喜駅へ。

久喜駅


線路がいっぱい

久喜駅


作業車がいました。

久喜駅


お、館林行が入ってきた。

久喜駅


で、なんで久喜に居たかというと、ショッピングモールのアリオ鷲宮へ行ったから。

アリオ鷲宮


目当ては日本再上陸したエディバウアーの実店舗(まだ日本に3店しかない)。

が、、、エディバウアーには目当てのものが無く、CIAOPANIC TYPYで購入。
これだったら久喜まで行かなくても良かった (^^;)

CIAOPANIC TYPY



posted by castle at 04:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2023年05月12日

飯能のマンホール




飯能にあったマンホール。
デザインは市の花、つつじでしょうか。

飯能のマンホール


こちらは消火栓。ふたは汎用品かな(^^)

飯能のマンホール



posted by castle at 04:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2023年05月11日

特急ラビュー


東吾野から山に入る前に遭遇した、西武池袋線を走る特急ラビュー。

これに乗って秩父へ行ってみたい(^^)

ラビュー



posted by castle at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2023年05月10日

飯能ライトな縦走(2)


縦走ってことで、天覚山から大高山を目指します。

飯能縦走


山の尾根、馬の背状。

飯能縦走


けっこうな急坂です。

飯能縦走


1時間30分ほどで大高山の山頂に到着!
ここは木に囲まれて眺望はいまいち(^^;

飯能縦走


ここからは下山。
1時間20分ほどで吾野駅におりてきました。

飯能縦走


吾野駅前にある休憩所。なかなか趣がある(^^)

飯能縦走



posted by castle at 05:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2023年05月09日

飯能ライトな縦走(1)


飯能でライトな縦走してきました(^^)
(某アニメ巡礼コース(笑))

出発は東吾野駅。
このコースは駅からスタートして駅をゴールにできるので、便利です。

飯能縦走


まず最初に目指すのは天覚山。

飯能縦走


表示が多いので、助かります。
・・・まぁYamap使いますので、そうそう迷うことはないですが。
(Yamap:超便利な山歩きスマホアプリ)

飯能縦走


杉並木。3月に来ていたらここで花粉Uターンだ(^^;

飯能縦走


大雨降ったら川になる道。

飯能縦走


倒木

飯能縦走


45分ほどで天覚山の山頂到着!

飯能縦走


眺めがよいです。

飯能縦走



posted by castle at 04:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年09月30日

東所沢駅の通路


東所沢駅の通路ですが、、、なんとも派手

これは手前から見た光景。

東所沢駅の通路


通路を中ほどまで行くと、こんな感じ。

東所沢駅の通路

自治体をアニメ(漫画?)で売り出し中?


posted by castle at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年06月20日

レディア


浦和駅前には、こんな子も。

レディア


浦和レッズのキャラクター「レディア」です。

レディア



posted by castle at 05:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年06月19日

武者群像


浦和駅前には、こんな3人の武者が。

武者群像


これはやっぱりリーダーでしょういか。雄叫びを揚げています。

武者群像


ほら貝吹いて指示を出しているのでしょうかね。
となると真ん中の方は、やはり軍勢の隊長か。

武者群像


こちらは、、、見ている? それとも音を聴いている?

武者群像



posted by castle at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年06月18日

浦和うなこちゃん


埼玉の浦和駅前には、。こんな子が。

浦和うなこちゃん



卵? おにぎり? ではなくて、、
鰻を焼いている「浦和うなこちゃん」、さいたま観光大使なのね。
それも、やなせたかし先生の作品だ!(^^;)

浦和うなこちゃん


横にはサッカーボールも。

浦和うなこちゃん


posted by castle at 06:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年05月09日

小江戸川越(2)


川越と言えば、、、「時の鐘」。
1日4回、6時・12時・15時・18時に鳴るそうです。

時の鐘


こちらは「川越商工会議所」
趣きがありますね。

川越商工会議所



posted by castle at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年05月08日

小江戸川越


数年ぶりに訪れた小江戸川越。けっこう混んでます。

小江戸川越


で、Pixcel6のマジック消しゴム使用して無人化(^^;)

小江戸川越



posted by castle at 06:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年05月07日

八咫烏なんだけど


小江戸川越にある熊野神社。

幸運を招く八咫烏(やたがらす)とのことですが、、、ハクビロコウにしか見えない・・・

八咫烏



posted by castle at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年05月06日

日和田山(4)


日和田山の山頂に到着。
地平線まで見渡せて、なかなか良い眺め。
手軽な割には楽しめる山ですね。

日和田山



posted by castle at 05:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年05月05日

日和田山(3)


途中の鳥居のところから見渡す下界。眺めがよいです。


鳥居



posted by castle at 06:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年05月04日

日和田山(2)


登山道の途中にある岩場。
何人かがロッククライミングしてました。

ロッククライミング



posted by castle at 06:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年05月03日

日和田山(1)


ちょっと山登り、、、というほどでもない、お手軽に登れる埼玉の日和田山へ。
西武池袋線の高麗駅で降りると、駅前にはこんなモニュメントが。

地下女将軍


駅から日和田山の登山口まで徒歩20分くらい。
そこから山頂を目指しますが、この図の通り、最短40分で登れます(^^)

日和山


森林浴〜(花粉〜(´;ω;`))

日和山



posted by castle at 06:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉

2022年04月22日

足ではなく芋


埼玉県に行ったとき、電車に乗ろうと思ったら、、

足ではなく芋


足形ではなく、芋!

足ではなく芋



posted by castle at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉