スマートフォン専用ページを表示
2004年9月から毎日更新
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/31)
髪くじ
(03/30)
蕎麦神
(03/29)
いったく
(03/28)
鯵フライ
(03/27)
喜多方ラーメン坂内
(03/26)
浅草の桜
(03/26)
朝からガッツリ
(03/25)
朝陽
(03/24)
餃子@あずま
(03/23)
朝焼け
お気に入り写真
函館の夜景
黒四ダム
松本城
蔵王の樹氷
花見山の梅
一目千本桜
五葉山 火縄銃鉄砲隊
わんこ
ワイキキの夕焼け
過去ログ
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(32)
2022年12月
(32)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(33)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(32)
2021年11月
(29)
2021年10月
(31)
2021年09月
(31)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(32)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(32)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(32)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(32)
2019年11月
(30)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(32)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(29)
2019年01月
(32)
2018年12月
(33)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(31)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(31)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(31)
2017年10月
(32)
2017年09月
(30)
2017年08月
(32)
2017年07月
(32)
2017年06月
(32)
2017年05月
(36)
2017年04月
(33)
2017年03月
(32)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(32)
2016年09月
(30)
2016年08月
(32)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(34)
2016年04月
(32)
2016年03月
(31)
2016年02月
(30)
2016年01月
(31)
2015年12月
(32)
2015年11月
(31)
2015年10月
(33)
2015年09月
(32)
2015年08月
(32)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(34)
2015年04月
(32)
2015年03月
(33)
2015年02月
(28)
2015年01月
(32)
2014年12月
(35)
2014年11月
(30)
2014年10月
(33)
2014年09月
(31)
2014年08月
(34)
2014年07月
(32)
2014年06月
(30)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(32)
2014年02月
(31)
2014年01月
(31)
2013年12月
(33)
2013年11月
(33)
2013年10月
(32)
2013年09月
(33)
2013年08月
(33)
2013年07月
(32)
2013年06月
(32)
2013年05月
(34)
2013年04月
(31)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(41)
2012年12月
(33)
2012年11月
(32)
2012年10月
(34)
2012年09月
(34)
2012年08月
(36)
2012年07月
(34)
2012年06月
(33)
2012年05月
(35)
2012年04月
(35)
2012年03月
(38)
2012年02月
(38)
2012年01月
(37)
2011年12月
(36)
2011年11月
(34)
2011年10月
(43)
2011年09月
(46)
2011年08月
(53)
2011年07月
(44)
2011年06月
(33)
2011年05月
(39)
2011年04月
(41)
2011年03月
(41)
2011年02月
(32)
2011年01月
(46)
2010年12月
(42)
2010年11月
(37)
2010年10月
(36)
2010年09月
(44)
2010年08月
(43)
2010年07月
(47)
2010年06月
(38)
2010年05月
(33)
2010年04月
(36)
2010年03月
(40)
2010年02月
(41)
2010年01月
(50)
2009年12月
(45)
2009年11月
(41)
2009年10月
(44)
2009年09月
(44)
2009年08月
(42)
2009年07月
(39)
2009年06月
(36)
2009年05月
(44)
2009年04月
(38)
2009年03月
(36)
2009年02月
(38)
2009年01月
(36)
2008年12月
(48)
2008年11月
(45)
2008年10月
(41)
2008年09月
(46)
2008年08月
(49)
2008年07月
(44)
2008年06月
(43)
2008年05月
(54)
2008年04月
(51)
2008年03月
(44)
2008年02月
(52)
2008年01月
(64)
2007年12月
(49)
2007年11月
(63)
2007年10月
(61)
2007年09月
(57)
2007年08月
(43)
2007年07月
(44)
2007年06月
(47)
2007年05月
(51)
2007年04月
(60)
2007年03月
(51)
2007年02月
(40)
2007年01月
(41)
2006年12月
(57)
2006年11月
(42)
2006年10月
(43)
2006年09月
(47)
2006年08月
(50)
2006年07月
(54)
2006年06月
(54)
2006年05月
(66)
2006年04月
(60)
2006年03月
(55)
2006年02月
(64)
2006年01月
(55)
2005年12月
(80)
2005年11月
(83)
2005年10月
(58)
2005年09月
(56)
2005年08月
(50)
2005年07月
(57)
2005年06月
(54)
2005年05月
(46)
2005年04月
(36)
2005年03月
(34)
2005年02月
(39)
2005年01月
(39)
2004年12月
(36)
2004年11月
(30)
2004年10月
(41)
2004年09月
(8)
TOP
/ 埼玉
- 1
2
3
4
>>
2022年09月30日
東所沢駅の通路
東所沢駅の通路ですが、、、なんとも派手
これは手前から見た光景。
通路を中ほどまで行くと、こんな感じ。
自治体をアニメ(漫画?)で売り出し中?
タグ:
アニメ
通路
東所沢駅
posted by castle at 06:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年06月20日
レディア
浦和駅前には、こんな子も。
浦和レッズのキャラクター「レディア」です。
posted by castle at 05:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年06月19日
武者群像
浦和駅前には、こんな3人の武者が。
これはやっぱりリーダーでしょういか。雄叫びを揚げています。
ほら貝吹いて指示を出しているのでしょうかね。
となると真ん中の方は、やはり軍勢の隊長か。
こちらは、、、見ている? それとも音を聴いている?
posted by castle at 05:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年06月18日
浦和うなこちゃん
埼玉の浦和駅前には、。こんな子が。
卵? おにぎり? ではなくて、、
鰻を焼いている「浦和うなこちゃん」、さいたま観光大使なのね。
それも、やなせたかし先生の作品だ!(^^;)
横にはサッカーボールも。
posted by castle at 06:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年05月09日
小江戸川越(2)
川越と言えば、、、「時の鐘」。
1日4回、6時・12時・15時・18時に鳴るそうです。
こちらは「川越商工会議所」
趣きがありますね。
posted by castle at 05:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年05月08日
小江戸川越
数年ぶりに訪れた小江戸川越。けっこう混んでます。
で、Pixcel6のマジック消しゴム使用して無人化(^^;)
posted by castle at 06:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年05月07日
八咫烏なんだけど
小江戸川越にある熊野神社。
幸運を招く八咫烏(やたがらす)とのことですが、、、
ハクビロコウ
にしか見えない・・・
posted by castle at 07:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年05月06日
日和田山(4)
日和田山の山頂に到着。
地平線まで見渡せて、なかなか良い眺め。
手軽な割には楽しめる山ですね。
posted by castle at 05:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年05月05日
日和田山(3)
途中の鳥居のところから見渡す下界。眺めがよいです。
posted by castle at 06:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年05月04日
日和田山(2)
登山道の途中にある岩場。
何人かがロッククライミングしてました。
posted by castle at 06:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年05月03日
日和田山(1)
ちょっと山登り、、、というほどでもない、お手軽に登れる埼玉の日和田山へ。
西武池袋線の高麗駅で降りると、駅前にはこんなモニュメントが。
駅から日和田山の登山口まで徒歩20分くらい。
そこから山頂を目指しますが、この図の通り、最短40分で登れます(^^)
森林浴〜(花粉〜(´;ω;`))
posted by castle at 06:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2022年04月22日
足ではなく芋
埼玉県に行ったとき、電車に乗ろうと思ったら、、
足形ではなく、芋!
posted by castle at 06:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2021年04月29日
牛島の藤
先日、牛島の藤が花の盛りを迎えていました。
訪れたのは2度目(
前回は2018年
)。
うす紫色の花が青空に映えます。
藤の花は複雑な立体構造。
品種が違うのでしょうか、他の花は青紫ですが、これは赤紫でした。
posted by castle at 13:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2021年01月30日
しらこばとマンホール
埼玉県越谷市にて。
さすが、マンホールの蓋は「しらこばと」(^^)
カラー版もありました。
posted by castle at 05:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2020年12月02日
長瀞駅、そして6000系
こちらは帰りに使った長瀞駅。
ホームにある駅名掲示。
この秩父鉄道は熊谷から走っているわけですが、、、
早朝の熊谷駅に見慣れない電車が停まっていたので、撮影して鉄に詳しい友人へ送ったら、10秒で
「以前は西武を走っていた6000系だね」
と返信ありました。さすが(^^;
posted by castle at 05:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2020年12月01日
上長瀞駅
長瀞の紅葉を撮影しにいくのに、行きは一つ先の上長瀞駅で下車。
上長瀞駅は、なかなか趣のある素敵な駅舎でした。
ここから川に降りてはいけないらしい。
河童に尻子玉抜かれるなよ、。
それにしても今日から師走か、、、今年も残り1か月、、、
posted by castle at 05:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2020年11月30日
秩父鉄道
長瀞へ行くためには秩父鉄道に乗るのですが、、、
熊谷駅にいたのは、これ。
なんか懐かしい、、、ラグビーワールドカップ2019
こんなのも。
これ何だ…大きい犬?
こちらは、、、
アマビエとアマビコ。ほんと、疫病退散してほしい。
posted by castle at 05:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2020年11月29日
長瀞で味噌
昼も近づいてきたので、こちらの喜久家食堂へ。
「みそかつ丼」のノボリが気になります。
まずは名物「みそポテト」。
軽く粉をはたいたか衣をつけて揚げたポテトに甘じょっぱい味噌。メチャ美味しい!
やっぱり、みそかつも気になります。
で、頼んだのは「みそかつ丼のあたま」。
要するに、みそかつ(^^)
味噌は、さっきのポテトにかかっていたのと同じ。これまたウマい。
最後に頼んだのは、みそおでん。
地酒の武甲もいただきました (^^;
posted by castle at 06:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2020年11月28日
長瀞とガレ
埼玉県の長瀞(ながとろ)の「石畳通り」にあるガレットの店。
その名も「長瀞とガレ」
メニューはこちらですが、Smallが安い!
こんな感じで焼いて、これはチーズ入りなのでチーズとかして…
みそ豚ソーセージを巻いてできあがり!
メチャ美味しかった!
posted by castle at 05:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
2020年11月27日
手の折れるカエル
埼玉県の長瀞(ながとろ)の「石畳通り」から脇に入ったところに何やら黄色いものが、、、
二本足で立つカエルだ。
そして手のひら大きい!
あ、手が折れるので物を載せちゃいけないのね(笑)
ちなみにこのカエル、ポケストップにもなっていました。
こちらは石畳通りにあったガチャガチャ。
本物の古銭が入っているそうで。300円か、、、
別な店にて、身長10cmくらいの埴輪が売られていました。
ちょっと欲しかったけど置き場所に困りそうなので断念。
(ほら、夜中に目が合ったりしたら怖そうだし。。。)
posted by castle at 06:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
埼玉
- 1
2
3
4
>>
天気
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
検索ボックス
最近のコメント
とじないカツ丼
by castle (02/10)
丸昌跡地
by castle (02/10)
とじないカツ丼
by shima (02/09)
丸昌跡地
by shima (02/09)
柚子切@神田まつや
by castle (01/08)
ラプラス@アクアイグニス仙台
by castle (01/08)
柚子切@神田まつや
by shima (01/07)
ラプラス@アクアイグニス仙台
by shima (01/07)
初めて万博記念公園へ
by castle (12/25)
初めて万博記念公園へ
by shima (12/24)
読んでます
(仙台な人々のブログ)
串焼楽酒MOJA
土産土法 さかな亭 料理日記
Hobby Time
日々のできごと☆はかたっこのブログ☆
カテゴリ
日記
(1151)
風景
(59)
空・雲・星・月
(633)
天文イベント
(54)
草木花
(181)
いきもの
(241)
マンホール
(65)
デジカメ・撮影関連
(50)
寝台特急北斗星
(14)
寝台特急トワイライトExp
(8)
─↓食──────
(0)
お酒
(202)
ソフトドリンク
(68)
お菓子・デザート
(200)
弁当・パン
(111)
麺類
(368)
御飯もの
(137)
果物・野菜
(134)
魚介類
(230)
肉料理
(152)
揚げ物・天麩羅
(15)
その他の食べ物
(145)
料理・レシピ
(121)
─↓日本各地────
(0)
北海道
(215)
青森
(16)
秋田
(2)
岩手
(92)
山形
(59)
宮城
(565)
仙台・街角
(276)
仙台・イベント
(327)
塩竈・松島
(16)
福島
(41)
───────0
(0)
富山
(8)
新潟
(48)
石川
(24)
栃木
(5)
千葉
(40)
埼玉
(70)
群馬
(19)
東京
(1083)
東京・小笠原
(127)
神奈川
(98)
長野
(20)
山梨
(14)
静岡
(7)
───────1
(0)
京都
(20)
大阪
(80)
愛知
(17)
三重
(20)
奈良
(12)
兵庫
(5)
山口
(15)
広島
(26)
岡山
(1)
───────2
(0)
徳島
(3)
香川
(49)
愛媛
(26)
高知
(26)
───────3
(0)
福岡
(86)
佐賀
(1)
長崎
(26)
熊本
(24)
大分
(42)
宮崎
(26)
鹿児島
(23)
沖縄
(149)
─↓海外────
(0)
Hawaii
(24)
マレーシア
(13)
インドネシア
(1)
中国
(50)
─↓その他───
(0)
おすすめサイト
(18)
壁紙
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0