「el Diablo」(エル・ディアブロ) …その意味は「悪魔」

スリムで可愛いビンに300ml入って1050円。
普通のビールと比べて、2.5倍の麦芽と6倍のホップを使っています。
熟成期間も、通常は2〜3週間のところ、このビールは3〜4ヶ月。
その味わいがワインに似ていることから「麦のワイン」とも呼ばれるそうで。
中身は、こんな感じ。

私の感想は、、、
・苦い
・濃厚なのだけど、微炭酸なせいか舌触りは柔らかい
・後味にほのかな甘み
ギネススタウトが好きな人なら、かなり楽しめると思います。
…
このビールの存在は新聞で知りました。
通販でも購入可能でしたが、3本セットでの販売のみ。
イキナリ買うにはちょっと…と思い、厚木在住の美味しいもの好きな友人に情報を流したところ、さっそく味見してくれました(^o^)
その感想は購入を決断させるに充分なもの。
さっそく注文したら、翌日に到着しました。
あと2本残っているから、週末にでもゆっくり味わおうかな…
↓ こちらで購入可能。限定3000本なので売り切れ御免。
http://www.sanktgallenbrewery.com/
「el Diablo (悪魔)」の名前通り、ラベルには悪魔が…

わたしはきっとワイン感覚で飲みそう〜。
悪魔だから、気に入るとやみつきになるのかしら?
私が、まんまとcastleさんの計略にはまった人柱でございます。
正確に言うと、主人が・・・ですが(爆)
そして、くまファミの3名様が悪魔の誘いに・・ムフフ。
ラベルは悪魔か、はたまた僧侶か?
値もイイですが、気になります。
後味にほのかな甘み・・
日本酒でいうと大吟醸のような感じかな??
うまいことやりましたねぇ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
でも。。この値段で3本来ちゃって
口にあわなかったら最悪ですものねぇ。。
ともあれ。。お2人さんのお眼鏡には適ったようで!
次に購入するのはだ〜〜れだ?
へへへ〜
味見しないと気がすまないでしょ〜 (^o^)
人柱お疲れ様です (^o^)
既に3人が購入したのですね。。。私以外に2名も。。。
…なんとなく想像つきますが(^o^)
確かに地ビールは高めですよね〜
そういう意味では300mlで1050円ってのはメチャ高。
でも、ワインとして捉えれば、300mlで1050円をワイン1本に換算すると2500円くらい。
となると、そんなにめちゃくちゃ高いわけではないということで。
(と、自分をごまかす (^^))
あれれ、お宅では購入されないのですか?
てっきり… (^o^)
比較している数字は、サンクトガーレンの「Golden Ale」:「el Diablo」ということで・・・。
ホップ使用量・・1klあたり1.2kg:7.4kg
麦芽使用量・・・ 〃 179kg:474kg
普通のビールがこれより多く使用しているとは思えないので、倍率はもっと大きくなるかと思われる・・・だそうです。
これをもって、更に美味しく感じて頂ければ幸いです。(亭主・談)
飲むのが楽しみ。
なるほど〜
そういうことを知ると、美味しさもひとしお (^^)
ご主人によろしく〜
ふふふ、予想通り、このネタへの反応ありがとうございます(^^)
入手ですが、醸造元の通販で簡単に買えたよん。 (^^)
ご期待にそえたようでなによりです。
> 入手ですが、醸造元の通販で簡単に買えたよん。 (^^)
みたいですねぇ。近くのお店の何回目か? の入荷で買えたのですが、意外とネット経由がよいのかも。今日時点でも HP から買えそうですね。
最近の傾向かも。
リアル店舗より、ネットの方が意外と入手しやすいことが多いという。。。