2025年06月30日

台湾・台北の珠記大橋頭油飯


次の目的地は廸化街。
バスを降りて少し歩いていく途中で、珠記大橋頭油飯に寄りました。

珠記大橋頭油飯


持ち帰りの人は、ここであれこれ注文します。

珠記大橋頭油飯


私は席に座って何品か注文。
で、これの「油飯」がメチャメチャ美味しかった!
(米を油で炒めて蒸した、、、日本でいう「おこわ」に近い感じ。日本のは炒めないけど)

珠記大橋頭油飯


テーブルにあった楊枝入れ。
「高級な楊枝コショウ瓶」って?? (^^;

珠記大橋頭油飯



posted by castle at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月29日

台湾・台北にバイクいっぱい


歩道橋からの光景。
バイクレースのスタート待ちみたい。

台北にバイクいっぱい


各車一斉にスタート!

台北にバイクいっぱい



posted by castle at 06:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月28日

台湾・故宮博物院


台湾新幹線で台北に到着後、地下鉄・バスを使って故宮博物院へ、、、到着!

故宮博物院


すごい、立派だ

故宮博物院


どんどん近づいて、、、

故宮博物院


おぉ! 。。。あれ? いくらなんでも誰もいないぞ。。。

故宮博物院


・・・休館日でした・・・ orz


観られたのはこれくらい(^^; しょうがないので台北の街へ戻ります。

故宮博物院



posted by castle at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月27日

台湾・台湾新幹線で台北へ


さぁ、台湾新幹線に乗って台北を目指します。

台湾新幹線で台北へ


見慣れた座席

台湾新幹線で台北へ


車窓の風景。

台湾新幹線で台北へ


東北新幹線からの風景とかわらない

台湾新幹線で台北へ


ビニールハウスか?

台湾新幹線で台北へ


田んぼ

台湾新幹線で台北へ



posted by castle at 06:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月26日

台湾・高雄の左営駅


楽しかった高雄ともサヨナラ。
左営駅から新幹線で台北に戻ります。

高雄の左営駅


台北に戻ったら夕方の飛行機に乗るので、1日を有意義にすごすため高雄を早朝に出発。

高雄の左営駅


駅の中にあったら謎のオブジェ。

高雄の左営駅


駅のコインロッカー

高雄の左営駅


駅に回転寿司

高雄の左営駅


駅にビアードパパ、一風堂も!

高雄の左営駅



posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月25日

台湾・高雄の夜歩き


高雄市内を歩いていて、みかけた風景、


これは、、、ゲーセンかな。

高雄の夜歩き


野獣アメリカンレストラン??
「野獣」の意味が??

高雄の夜歩き


これは、、何を売っているのか。。。野草?薬??

高雄の夜歩き


道路際に鶏がブラブラと。。。

高雄の夜歩き


スイカがいっぱい

高雄の夜歩き


街角に、、、

高雄の夜歩き


周家塩味チキン。
これは、、、周さんがやっている店だろうか(^^;

高雄の夜歩き



posted by castle at 04:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月24日

台湾・高雄の三鳳宮


六合夜市でオナカいっぱいになったので、ちょいと歩いて、、、

三鳳宮


三鳳宮というお寺へ行ってみました。

三鳳宮


中に入ると、、、真っ赤な提灯天井(^^)

三鳳宮


2階に上がって上から見ると、こんな感じ。

三鳳宮


太鼓ですが、自動で鳴らす装置がついているように見えました。
(もしかすると手動かもしれない

三鳳宮


Gold

三鳳宮


壁の上を見ると、、、

三鳳宮


拡大すると、、、

三鳳宮


更に拡大すると、、、ぜんぶ仏様!びっくり!

三鳳宮



posted by castle at 04:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月23日

台湾・高雄で釈迦頭(バンレイシ)


高雄の六合夜市にて、釈迦頭(バンレイシ)がありました!

釈迦頭(バンレイシ)


お釈迦様の頭みたいにみえるからシャカヘッドと呼ばれる果物。
(1枚目の写真と色が異なるのは光の加減。。。)
いちど食べてみたかったのですが、ばら売りしていたので買いました。

釈迦頭(バンレイシ)


味は、、、アケビっぽい感じ。
各房に、こんな種が入っています。

釈迦頭(バンレイシ)




posted by castle at 04:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月22日

台湾・高雄の果汁や臭豆腐


六合夜市にて。。。

スイカ、デカい!

スイカ


果汁飲料店のようで。

果汁飲料


おっ! これは噂の、、、

臭豆腐


臭豆腐だ。

臭豆腐


でも、個々の店のは特段臭くはなかったです。

臭豆腐


すっかり夜になった六合夜市

六合夜市


ここにも熊が。

六合夜市



posted by castle at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月21日

台湾・高雄の六合夜市


高雄でも夜市へ行きました(^^)
行ったのは六合夜市
早い時間に訪れたので、まだ明るい

六合夜市


ぶらぶら見て歩いていたら、綺麗な夕焼けが。

六合夜市


新鮮なエビ

六合夜市


ここにもあった、大腸包小腸(小腸ソーセージをライスソーセージにはさんだもの)

六合夜市


東北鍋包肉・・・中国東北地方の料理のようで。

六合夜市


出来上がるまで少し時間がかかるようです。

六合夜市


確かに、注文受けてから揚げてました。

六合夜市


出来上がり!

六合夜市



posted by castle at 05:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月20日

台湾・高雄の三多商圏


高雄の商業地、三多商圏へ立ち寄ってみました。
新光三越デパートなんかもあります。

高雄の三多商圏


こういった商店街もあります。

高雄の三多商圏


鴨肉麺、、、気になるけどタイミング合わず

高雄の三多商圏


この頃の日本ではキャベツが高騰していましたが、台湾でも高かった(約350円)

高雄の三多商圏


フライドポテト、、、

高雄の三多商圏


なかなかのインパクト(^^;

高雄の三多商圏



posted by castle at 06:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月19日

台湾・高雄で朝ブラ


早朝の高雄市内。

早朝の高雄市内


あ、ゲーセン(^^;

早朝の高雄市内


日本人開的火鍋店=日本の鍋レストラン?

早朝の高雄市内


確かに鍋料理屋ですね。

早朝の高雄市内


この「生トースト」非常に気になったのですが、早朝なので営業していませんでした・・・

早朝の高雄市内



タグ:台湾 散歩 高雄
posted by castle at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月18日

台湾・高雄の美麗島駅


高雄の美麗島駅。
ここは一見の価値あり。

天井がステンドグラス!

高雄の美麗島駅


反対側から見ると、こんな感じ。

高雄の美麗島駅


天井の絵

高雄の美麗島駅


素晴らしいですね。

高雄の美麗島駅


駅にはこんなものも。
バスケットボール、、赤い髪と赤いユニフォーム、、、背番号10、、、遮断機、、、
これは、、、スラムダンクの踏切シーンですね(^^)

高雄の美麗島駅



posted by castle at 04:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月17日

台湾・高雄のライトレール


高雄の街にはこんな電車が走っています。

ライトレール


美術展の広告かな(^^)

ライトレール



posted by castle at 06:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月16日

長谷寺でアジサイ


梅雨に入った関東ですが、昨日は昼頃から良い天気。
タイミング良く長谷寺アジサイロードの予約をとっていたので、レッツゴー鎌倉。

・・・まずは鶴岡八幡宮。

鶴岡八幡宮


江ノ電へ長谷寺へ。
遠くに湘南の海が。サーフィンですかね〜

湘南海岸


さてさて、アジサイロードへ(^^)

長谷寺


蒸し暑い気候ですが、、、

長谷寺


アジサイは爽やかですね〜

長谷寺


アジサイは種類が多いですね。

長谷寺


この長谷寺でも、、、

長谷寺


様々なアジサイが楽しめました、

長谷寺



posted by castle at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川

2025年06月15日

台湾・高雄の駁二芸術特区(2/2)


立体的に見える壁画が。

駁二芸術特区


鉄人28号を思い出しますねぇ。(色も形も違うけど)

駁二芸術特区


吸い込まれそう

駁二芸術特区


お、これは、、

駁二芸術特区


巨大ロボット。

駁二芸術特区


仲良し。

駁二芸術特区



posted by castle at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月14日

台湾・高雄の駁二芸術特区(1/2)


哈瑪星鉄道文化園区を出て、次は、すぐ近くにある駁二芸術特区へ。


電気関係の設備のようですが、面白い。芸術だ(^^)

駁二芸術特区


なんかいる、、、

駁二芸術特区


デカい。

駁二芸術特区


似たようなのがもう一つ。

駁二芸術特区


二人そろって赤パンツ(^^)

駁二芸術特区



posted by castle at 05:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月13日

台湾・高雄の哈瑪星鉄道文化園区(3/3)


哈瑪星鉄道文化園区の鉄道博物館へ。

哈瑪星鉄道文化園区


・・・その横にあった新幹線は昼休みか。13時からの営業のようで。

哈瑪星鉄道文化園区


さて中に入ってみると、、、

哈瑪星鉄道文化園区


ここにもバナナ(^^;

哈瑪星鉄道文化園区


室内にSL

哈瑪星鉄道文化園区


このトロッコ状のもの、乗れる感じでしたが、一人だったので断念(^^;

哈瑪星鉄道文化園区



ミニチュア鉄道

哈瑪星鉄道文化園区


石段のてっぺんに神社、そういうのありますねぇ

哈瑪星鉄道文化園区


おもいっきり日本語(^^;

哈瑪星鉄道文化園区



ホテルかと思ったら、レンタルオフィスとのこと。
(看板に日本語で書いてある)

哈瑪星鉄道文化園区



一通りみて外に出ようとしたら、ドアの内側が客車のデザイン。しゃれてる〜

哈瑪星鉄道文化園区



posted by castle at 04:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月12日

台湾・高雄の哈瑪星鉄道文化園区(2/3)


哈瑪星鉄道文化園区は鉄道公園(博物館)です。
メチャ広い。

哈瑪星鉄道文化園区


鉄道公園なので、列車の展示も沢山。

哈瑪星鉄道文化園区


SLも!

哈瑪星鉄道文化園区


バナナ!?!?

哈瑪星鉄道文化園区


ラッパ・・・?

哈瑪星鉄道文化園区


謎のアート作品。

哈瑪星鉄道文化園区


説明書きによれば、、、

哈瑪星鉄道文化園区

Spiral Ring Kaohsiung(スパイラルリング高雄)
・螺旋回転方式で2つの交差する図形を囲むように配置
・まるで折りたたまれた無限大記号「∞」のよう
・0度から180度へ、さらに360度へ回転し、最後に0度に戻る
・始まりも終わりもなく、無限に循環する。

作者は、、木戸修さん(日本人だ)


寄ってみると、、回転するようにねじれてる。

哈瑪星鉄道文化園区



posted by castle at 04:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年06月11日

台湾・高雄の哈瑪星鉄道文化園区(1/3)


鼓山フェリーターミナルのすぐ近く、哈瑪星鉄道文化園区へ向かって海沿いを歩いていくと、、、
なんか巨大なやつが。

巨大なオブジェ


白鶴! 日本の酒だ(^^;

白鶴


なんだこれは、、、

錨

説明が書いてあります。

錨


拡大して解読させると、、

錨

繁泊浮筒(Mooring Buoy)
・浮筒、錨鏈、配重塊、錨碇の4つの部分で構成される。
・浮筒は錨鏈と錨碇によって水面に固定され、船舶を安定して停泊させることができる。
・船舶を停泊させる作業を繁泊(Mooring)と呼ぶ。

って感じでした。なるほどねぇ。


更に先へ進むと線路を渡って、、、

哈瑪星鉄道文化園区


哈瑪星鉄道文化園区に到着。いろんなオブジェがあります

哈瑪星鉄道文化園区


コマ、、、じゃないよね(^^;

哈瑪星鉄道文化園区


あ、すぐ横を路面電車らしきものが通過。

哈瑪星鉄道文化園区



posted by castle at 04:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾