2025年05月31日

台湾・水販売


次の目的地へ移動するために、蓮池を離れてバス停を探しつつ歩いていると、、、
なんだこれは(^^?

台湾・水販売


書いてある文字を拾ってみると、、、いろいろ書いてあります、
・供水車入水口
・給水車入口
・駐車禁止
・飯石水
・甘醇水
・RO水

台湾・水販売

調べてみると、、、
飯石水:水道水を浄化してミネラルウォーターのように美味しくしたもの
甘醇水:水の中に甘醇(グリコール)を溶かした液体のことで、主に防露材や溶剤として使用する
RO水:逆浸透膜(RO)フィルターで作った純度の高い水

へー、ガソリンスタンドみたいな感じで水が売られているのですね!



posted by castle at 04:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月30日

台湾・高雄の龍虎塔


慈済宮のすぐ近くには龍虎塔が立っています。

龍虎塔


その龍虎塔との近くにくまモン??

胸元には何かいろいろ書いてあるので翻訳してみると、、、
「水上スキーが大好きな高雄ベア」
「高雄ベア水上スキー体験半額→」
とのこと(^^;

高雄ベア



posted by castle at 04:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月29日

台湾・高雄の啓明堂と慈済宮


春秋御閣を背に道路を渡ると、目の前に左営啓明堂が立っています。

左営啓明堂



軽くお参りして、更に南下。
徒歩1分で左営城邑慈済宮が。

左営城邑慈済宮


これまたゴージャス。

左営城邑慈済宮



posted by castle at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月28日

台湾・高雄の春秋御閣(竜の腹)


意を決して、竜の口から腹の中へ。。。

春秋御閣(竜の腹)


壁(胃壁・腸壁か(笑))には鮮やかな絵が。

春秋御閣(竜の腹)


右には天女様

春秋御閣(竜の腹)


餓鬼?

春秋御閣(竜の腹)


ゴール!

春秋御閣(竜の腹)


春秋御閣に到着しました。

春秋御閣



posted by castle at 06:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月27日

台湾・高雄の春秋御閣


蓮池の西岸を南下していくと、、、、遠くに橋で渡れる五里亭が見えてきました。

五里亭


五里亭にわたる橋の手前には春秋御閣が。
そして、、

春秋御閣


春秋御閣を守る(?)竜が口を開いています、

春秋御閣


さて、竜の腹に乗り込みますか。。。

春秋御閣



posted by castle at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月26日

台湾・高雄、蓮池の玄天上帝神像


左営孔子廟を出て蓮池の西岸を南下すると、、、立派な橋が。

玄天上帝神像


かなりの幅があります。

玄天上帝神像


まっすぐ渡っていくと、、、
突き当りに「玄天上帝神像」が。

玄天上帝神像


デカい!

玄天上帝神像


あ、蓮池に鳥が。

ガチョウ


ガチョウでした(^^)

ガチョウ



posted by castle at 05:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月25日

台湾・高雄の謎の壁(孔子の生涯)


蓮池の左営孔子廟には、こんな謎の壁が。

謎の壁(孔子の生涯)


銅板でできていて、孔子の生涯が描かれているそうです。

謎の壁(孔子の生涯)



posted by castle at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月24日

台湾・高雄の左営孔子廟


湖中涼亭から橋を戻り、蓮池の北を半時計まわりに歩いていくと、、、こんな橋が。

左営孔子廟


橋の下に川はなかったです。

左営孔子廟


橋を渡り、門をくぐると、、、

左営孔子廟


左営孔子廟がそびえ立っています。

左営孔子廟



posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月23日

台湾・高雄の電母島ゴイサギと湖中涼亭


蓮池潭(蓮池)に浮かぶ小島、電母島へは歩いて渡れます。

電母島


鳥が3羽。

電母島のゴイサギ


ゴイサギだ(^^)

電母島のゴイサギ



電母島には、こんなお堂「湖中涼亭」が建っていました。

湖中涼亭


この花は「バウヒニア」だそうで、冬を彩る代表的な花だそうで。
(1月下旬に撮影)

バウヒニア



posted by castle at 06:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月22日

台湾・高雄の蓮池潭児童公園


新左営駅から西へ歩いて5分ほど、蓮池潭児童公園へ。

カエルが陣取っています。

蓮池潭児童公園


よくわからない遊具。

蓮池潭児童公園


豚の打首(^^;)

蓮池潭児童公園

キリンの打首(^^;)

蓮池潭児童公園


このキノコ、夜になると光る模様(GoogleMapに投稿されている写真によれば)

蓮池潭児童公園



posted by castle at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月21日

台湾・高雄(新左営駅)の時計


台南から在来線で高雄の新左営駅に到着。

高雄(新左営駅)


駅内に巨大な時計が。

高雄(新左営駅)


近づいてみると、、、

・スイスのTITONI製の時計だ
・時計の周囲が全部NORTHだ。なぜなのか?
・「新しい願いを叶えましょう」って日本語で書いてある(^^;)





posted by castle at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月20日

台湾・朝の台南駅


さて、道路をくぐる地下道を通って・・・

台湾・朝の台南駅


台南駅に到着。

台湾・朝の台南駅


「階段注意」

台湾・朝の台南駅


「後駅方面へ」とのことですが、後ろの駅って・・・?

台湾・朝の台南駅


ホームに出ました。

台湾・朝の台南駅


このオレンジ色、いいですねぇ。

台湾・朝の台南駅


先頭車両もカッコいい

台湾・朝の台南駅

別な列車も。

台湾・朝の台南駅


さて、自強号(Tze-Chiang Limited Express)に乗って高雄(新左営駅)へGo!

台湾・朝の台南駅



posted by castle at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月19日

台湾・台南のポストと鳥


早朝の列車に乗るため、駅を目指していると、、、
郵便局が。

台湾・台南のポスト


カラフルなポスト。

台湾・台南のポスト


あ、鳥が。

ミドリカラスモドキ


調べたところ、ミドリカラスモドキのようで。
目が真っ赤(^^;)

ミドリカラスモドキ



posted by castle at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月18日

台湾・朝の台南2


台湾の街、こういうアーケード状になってますよね。
雨が降っても安心。

朝の台南


看板が立派な正忠排骨飯

朝の台南


ちょっとお参りしていきますか。

朝の台南


屋根の上に団体さん。

朝の台南


台南の観光地図がありました。
昨日訪れた場所も記載があります、。

朝の台南


これは何だ、、、

朝の台南


子供関連施設?

朝の台南



タグ: 台湾 台南
posted by castle at 07:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月17日

台湾・朝の台南1


西羅殿牛肉湯で朝食を食べたあと、ホテルへ戻る帰り道。
阿?咸粥が。

サバヒー食べたいけど、朝食食べたばかりなので断念。

朝の台南


なんかか書いてある。翻訳ソフトにかけてみると、、、
「駐車スペースの利用者でない場合は、アクティビティセンターに車で入らないでください」
なるほど。

朝の台南


建物が立派。

朝の台南


だんだん夜があけてきました。

朝の台南


あ、陽が昇ってきた。

朝の台南



posted by castle at 07:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月16日

台湾・台南の西羅殿牛肉湯で朝食


西羅殿牛肉湯の注文は、台湾でありがちな「カードに数を記入する」タイプです。
そして、、日本語版もあるという(^^;)

西羅殿牛肉湯


頼んだのは、牛肉スープ(肉そぼろご飯付き)150元(約750円)

西羅殿牛肉湯

西羅殿牛肉湯

これはスープについてきた辛み。

西羅殿牛肉湯


それと、野菜炒め 50元(約250円)

西羅殿牛肉湯


調味料がいろいろ置いてありました。
左端のは生姜のせん切りです。

西羅殿牛肉湯



posted by castle at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月15日

台湾・台南で西羅殿牛肉湯で朝食(1/2)


台南で宿泊した翌朝、朝ご飯を食べるべく暗いうちから外へ。

台湾・台南で朝食の店へ


コンビニはやってますね〜

台湾・台南で朝食の店へ


でも目的地はコンビニではなく、、、「西羅殿牛肉湯」

西羅殿牛肉湯


道路を渡って正面から見ると、こんな感じ。

西羅殿牛肉湯

食堂は2部屋あって、こちらは2つ目(離れ的な)。

西羅殿牛肉湯


カウンター側の壁が青のストライプ。

西羅殿牛肉湯


丸テーブルなんかもあります。

西羅殿牛肉湯



posted by castle at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月14日

台湾・台南・花園夜市(7/7)


バスケットボールのフリースローチャレンジ。
ぬいぐるみがもらえる模様。

花園夜市


服なんかも売ってます。

花園夜市


パジャマのような。

花園夜市


下着屋もありました(^^;)

花園夜市



posted by castle at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月13日

台湾・台南・花園夜市(6/7)


夜市にエビ釣りが(30元=約150円)

花園夜市


釣れたエビは、その場で焼いてくれるようです。
そういや博多の中洲には鰻釣りがあったな、、、
まだあるのだろうか。

花園夜市



posted by castle at 06:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾

2025年05月12日

台湾・台南・花園夜市(5/7)


ウズラ、揚げもの、焼き餃子と食べて喉が渇いたので、、
こちらでドリンクを購入。

花園夜市


喉を潤しながら屋台見物。
台北の夜市でエリンギ焼きを食べましたが、ここはエリンギの他にも様々なキノコがありました。

花園夜市


魚型焼、、、日本で言えば人形焼とかピカチュウ焼きみたいなものか。6個で50元(約300円)
食べなかったので、中がどうなっているかは不明。

花園夜市


パチンコとスマートボールの間みたいな遊戯盤。

花園夜市


これは、ほぼスマートボールかな、、、
やっている人のを眺めましたが、ルールがイマイチわからなかった。

花園夜市



posted by castle at 06:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾