スマートウオッチを買い換えました。
・スマホからの各種通知が表示される
・LINEなどは本文読める(定型文の返信も出せる)
・モバイルSuicaが使える
・GPS受信機内蔵で地図と現在地表示できる
・ヤマレコアプリを時計にインストールしてで山の地図と現在地が表示できる
といった感じでまぁまぁ満足。

(この写真は右腕装着・龍頭左側モード)
電池持ちは、常時表示機能はOFFにしておいて、会社に行く日で1日あたり30〜50%くらい減る感じ。
地図表示はこんな感じ。
山歩きのとき、スマホのヤマレコアプリで歩くルートを設定しておきます。
現地ではスマホのヤマレコアプリで行動開始ボタンを押しておいて、
時計のヤマレコアプリに表示される地図で予定ルート・現在地・これまで歩いた軌跡が確認できます。超便利。

なお、この写真は1枚目と異なり左腕装着・龍頭右側モードです。
なぜかというと、、、
通常、モバイルSuicaを駅改札に楽にタッチするために時計は右腕に装着しています。
左手で操作しやすいように龍頭が左側に来るようにすると、表示が上下さかさまになります。
これは、連携させたスマホアプリから「右腕装着・龍頭左側」と設定することで、表示が上下反転するので問題ありません。
しかし、時計アプリとしてインストールしたヤマレコは、、、反転してくれない・・
上記設定はデフォルトインストールされているアプリにしか効かないようで、、、
これでは山歩きの時に地図が見づらくてたまらないので、、、山歩きの時は左腕に装着しています。
これ、設定で何とかなるのかなぁ、、、、
posted by castle at 06:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記