この時期の神社には、こんなものが、、、

これは「茅の輪くぐり」

「茅の輪くぐり」とは、茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を設置し、くぐることで心身を清めるというものです。

単純にくぐるのではなく、8の字に3度くぐり抜けます。

これは毎年6月30日に行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」で行われるものだそうで。

さて、浅草寺の裏手では、、、昨日今日と植木市が開かれています。

草木苗や苔玉やサボテンや、、、メダカや金魚まで売られています。

これに落ちたらヤバイ・・・

というわけで、みなさま今日6月30日は神社へ。
浅草を訪れた方は植木市へもどうぞ。屋台も沢山出ています。