2019年01月31日
りんすず食堂@亀戸
無事に亀戸七福神めぐりを終えて歩いていると、、、
「蕎麦流ラーメン」??
「りんすず食堂」というラーメン店ですが、、、蕎麦流とは??
説明によれば、、、
なるほど、蕎麦つゆをベースにしたスープなのですね。
で、イチオシのこちらを注文。
「レモンラーメン」
レモンが山のように入っています (^^)
麺はストレート、細麺。
サイドメニューの「とり天」。
といっても、、天麩羅という感じではないです (^^;
食べ終わって外にでると、、
おぉ、ディスプレイとしてのレモンがあったのね。
はい、もちろん見るだけです (^^;
2019年01月30日
亀戸七福神(7)龍眼寺
ラスト、七福目は布袋尊を祀る龍眼寺。
600年以上前に、天祖神社と共に創建されたそうです。
詳しくは、こちら。
こちらが布袋堂。
お堂の中は見られませんが、、、外にも布袋さんが居ました (^^)
以上、亀戸七福神巡りでした。
2019年01月29日
亀戸七福神(6)天祖神社
六福目は、福禄寿を祀る天祖神社。
600年以上前に創建されたそうで。
入るなり、ちょっと怖かった (^^;
多重鳥居、素敵です。
神社には、なぜ赤が似合うのだろう、、、
こちらが福禄寿のお堂。
2019年01月28日
亀戸七福神(5)普門院
五福目は、毘沙門天を祀る普門院。
林の中に立つ、静かなお寺。
500年ほど前に橋場から移転してきたそうです。
こちらが毘沙門堂。当然ながら中は見られず。
2019年01月27日
亀戸餃子
亀戸七福神巡りの話は途中ですが、毎日、神社の話ばかりでは飽きるので、、亀戸名物を。
それは、、こちらの「亀戸餃子」
ちまたでは「わんこ餃子」ともいわれる人気店
まず、着席して飲み物注文。(水でもよい)
すると、このようにカラシの入った皿が置かれます。
そして、何も言わなくても餃子が出てきます。
なにせ、この亀戸餃子本店のフードメニューは餃子オンリーなので、、、
一皿目を食べ終わるころに、だまっていても二皿目が出てきます。
(店のルールとして2皿は食べてね、ってことなので)
2皿目を食べ終わるころに「もうひと皿?」と聞かれるので、お腹に余裕があれば注文。
3皿目を食べ終わるころに「もうひと皿?」と聞かれるので、、、(以下、無限ループ)
とまぁ、まるで岩手のわんこそばのようなシステムでした (^^)
なお、餃子1皿は270円なので、この日の私のように4皿食べても1040円 (^^;
ビール大瓶頼んで、1640円也〜(安い!)
2019年01月26日
亀戸七福神(3、4)香取神社
三福目、四福目は、恵比寿神と大黒天神を祀った香取神社。
立派な社です。
こちらの神社には、様々な社が沢山あります。
神様大集合。
そして、本殿の横には、このように恵比寿様と大黒様が。
自分の痛いところを洗い清めるというもの。
香取神社の御由緒。西暦665年ということは、、約1350年前。
こちらの香取神社は、スポーツの神でもあるそうで。
こちらが「勝石」とのこと。
そして、こんなものまで。「亀戸大根之碑」 (^^;
2019年01月25日
亀戸七福神(2)東覚寺
亀戸七福神巡りの二福目は、、、弁財天を祀った東覚寺
こちらは享禄4年(西暦1531年)創建とのこと。約490年前ですね。
こちらが弁財天が祭られているお堂。
来年は正月三が日に来ようかな。。。
2019年01月24日
亀戸七福神(1)常光寺
先週末、天気がよかったので亀戸の街をブラブラと、、、
とはいえ、ただ歩いてもつまらないので亀戸七福神巡りをしてきました。
巡る順番が決まっているのかどうなのか?
わからないので、駅に近いところからスタート。
まず一福目は、寿老人を祀った常光寺。
建立時期ははっきりしていませんが、一説によれば天平九年(西暦737年)とのこと。
1200年以上の歴史があるという、、、凄いですね。
寿老人は真ん中奥に見える社に祀られているようですが、、見られるのは正月のみのもよう。
2019年01月23日
激安弁当
浅草のドンキと演芸ホールの間を歩いていくと、、、
「デリカぱくぱく」という弁当屋さんがあります。
何が凄いって、24時間営業ってのも凄いですが、、、
それ以上に凄いのは、、、
ハンバーグ弁当も、から揚げ弁当も、シャケ弁も、中華弁当も、鯖塩焼き弁当も、、、
どれでも250円!(@_@)
うーむ、下手に自分で作るより安いんじゃなかろうか。
2019年01月22日
ゆるキャラ
一昨日、浅草六区あたりを歩いていると、、、
顔出しパネルで遊んでいるのは、、、
深谷のふっかちゃん (^^;
頭隠してネギ隠さず、ですね。
ステージで決めポーズ!
あ、みんな来たぞ、、、
ふっかちゃんが通せんぼしている、、、
皆で記念撮影。
「ふっかちゃん」と「みきゃん」は知っていますが、他は、、誰だろう、、、 (^^;
調べてみたら、、、
・左上の猫
「新にゃか」
浅草の新仲見世キャラ。
・額に「ふ」
「ふっかちゃん」
これは有名、埼玉県深谷市。特産のネギがモチーフ。
・オレンジ色の奴
「みきゃん」
こちらも有名、愛媛県のPR特命副知事。
・和服っぽい恰好
「にゃかつがわ君」
岐阜県中津川市。
頭は栗きんとんだそうで。
手前の列に来て、左から
・頭にバラの花
「ばら菜」
岐阜県安八郡神戸町(あんぱちぐん こうどちょう)のキャラクター。
頭に薔薇の花の通り、薔薇の栽培が盛んです。
・ピエロっぽい子
「ミナモ」
岐阜県の「清流の国ぎふ」公式キャラクター。
名前は清流の「水面」から。
・パンダ?
「とみぱん」
岐阜県富加町。
説明によれば「パンダに見えるけどパンダじゃないよ」。
で、別の説明には、
「岐阜県富加町特産の古代米のおまんじゅうがモチーフ。古代の髪型をしているプニプニしたパンダのキャラクターとみぱん。背中のマントは半布里戸籍(はにゅうりこせき)になっています。」
とのこと。
やっぱりパンダだ (^^;
顔出しパネルで遊んでいるのは、、、
深谷のふっかちゃん (^^;
頭隠してネギ隠さず、ですね。
ステージで決めポーズ!
あ、みんな来たぞ、、、
ふっかちゃんが通せんぼしている、、、
皆で記念撮影。
「ふっかちゃん」と「みきゃん」は知っていますが、他は、、誰だろう、、、 (^^;
調べてみたら、、、
・左上の猫
「新にゃか」
浅草の新仲見世キャラ。
・額に「ふ」
「ふっかちゃん」
これは有名、埼玉県深谷市。特産のネギがモチーフ。
・オレンジ色の奴
「みきゃん」
こちらも有名、愛媛県のPR特命副知事。
・和服っぽい恰好
「にゃかつがわ君」
岐阜県中津川市。
頭は栗きんとんだそうで。
手前の列に来て、左から
・頭にバラの花
「ばら菜」
岐阜県安八郡神戸町(あんぱちぐん こうどちょう)のキャラクター。
頭に薔薇の花の通り、薔薇の栽培が盛んです。
・ピエロっぽい子
「ミナモ」
岐阜県の「清流の国ぎふ」公式キャラクター。
名前は清流の「水面」から。
・パンダ?
「とみぱん」
岐阜県富加町。
説明によれば「パンダに見えるけどパンダじゃないよ」。
で、別の説明には、
「岐阜県富加町特産の古代米のおまんじゅうがモチーフ。古代の髪型をしているプニプニしたパンダのキャラクターとみぱん。背中のマントは半布里戸籍(はにゅうりこせき)になっています。」
とのこと。
やっぱりパンダだ (^^;
2019年01月21日
土俵
波乱に満ちた初場所ですが、、、
一昨日、両国国技館の隣にある商業施設へ行ってきました。
そうすると、そこには土俵があるではないですか。
上がっちゃダメですが、直径4.55m、思ったより小さく感じました。
2019年01月20日
シメ
西荻窪ナイト、飲んだ後の〆は、、、西荻窪駅のホームで、、、
缶入り味噌汁「しじみ70個分のちから」。オルニチン大事 (^^)
西荻窪ナイト(3)
3軒目に、最後に訪れたのは、、、「トヤジ」。
メニューにあった「たまごチム」。
頼んでみたら、フワフワ卵がきました。これはウマい!
2019年01月19日
西荻窪ナイト(2)
この日は確か3軒ハシゴしたっけかな。
1軒目は人気店、「戎(えびす)」。
(写真無し)
下の写真は2軒目に訪れた「寄ってけ羊(よってけよう)」でいただいたジンギスカン。
肉厚のラム、メチャウマでした (^^)
2019年01月18日
西荻窪ナイト(1)
この夜は、友人と西荻窪で飲み会。
実は私、西荻窪を訪れるのは始めて。
駅の目の前に広がる飲み屋街、、、素敵です (^^)
それぞれの看板やら提灯が、よい味だしてます。
おぉ懐かしい。養老乃瀧。
最近は、あまり見かけないですね。
2019年01月17日
おすもう童子
西荻窪をブラブラしていたら、、、公園に謎のお相撲さんが
「おすもう童子」だそうです。
なぜここにあるのかは、、、不明、、
2019年01月16日
リス
井の頭公園の隣にある自然園にて、、、
この子達、平気で人間に登ってきて、ちょっとびっくり (^^;
2019年01月15日
カレー粥
錦糸町にて友人たちと朝活 (^^)
この日の朝食は、お粥屋さんにて。
メニューがいろいろあって悩んだのですが、、期間限定だった「カレー粥」を頼んでみました。
スパイシーで、とっても体があたたまり、美味しかったです。(^^)
2019年01月14日
登竜門
次は大阪天満宮へ。
すぐ近くに天神繁昌亭。
時間があれば一席聞かせてもらうところだが、、、
天満宮の横手にまわってみると、、、おぉ、登龍門が。
くぐれば出世するか?