2015年12月31日

仙台朝市


まもなく15時。

今年も、あと9時間ですね。。。


午前中に仙台朝市へ行ってきました。

仙台朝市


10時くらいでも、既にこの人出。
そういや、昨日の朝は銀座をブラブラしていたのですが、築地へ向かう人波が凄かったです。


さて、仙台の正月といえばナメタですが、、年末は価格が高騰します、 (^^;

仙台朝市



それでは皆さま、良いお年を。




posted by castle at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・街角

てくてく浅草


ひたすら浅草寺を目指し、てくてく
途中でスカイツリーが見えた。

スカイツリー


むむ、投扇興競技大会!?

投扇


なるほど、ここは見番か…
(芸者さんなどの取次等を行うところ)

浅草見番


花やしきに到着。
ポストがカワイイ。

花やしき


こぢんまり感が楽しい花やしき。

花やしき


けっこう高いのもある。
花やしき



それにしても、早いもので、もう大晦日。
今年も1年早かった。

来年もよろしくお願い致します。(写真は新橋の名店、能登治の蕎麦)

蕎麦



posted by castle at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月30日

吉原神社


鷲神社から浅草寺へ歩いていこうと思い、、、
シャーピンだけでは物足りないので、、ちょっと追加で。。。

焼き小籠包


最近流行りの「焼き小籠包」。

焼き小籠包


焼きというか、揚げに近いものがあります。
中はスープたっぷりでアツアツ。
口をビールで冷やしながら頂きました

焼き小籠包


腹ごしらえも住んで、てくてくと…

吉原神社


徒歩数分で吉原神社に到着

吉原神社


立派な狛犬。

吉原神社


こぢんまりとした神社でした。

吉原神社



posted by castle at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月29日

出店(2)


口上を聞いているだけで楽しくなる七味唐辛子売り。

七味唐辛子


好みに合うように調合してくれます。
私は辛めにしてもらいました。

七味唐辛子


初めて聞いた、切山椒。
北海道でも仙台でも見たことないなぁ。。

切山椒


こんな感じでクニッとしていました。

切山椒


べったら漬け。けっこう高いんですね。(これで1000円以上)

べったら漬け


その年の流行りがわかる、お面屋さん

お面


これまた年季の入ったスマートボール。
Dr.スランプあられちゃん、、、懐かしい・・・

スマートボール



posted by castle at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月28日

出店(1)


酉の市のとき、神社の周囲には沢山の出店が。
出店って楽しいですよね。

お好み焼きですが、、、キャベツの上に生卵を置いていました。

お好み焼き

まさかそのまま????と思ったら、そんなわけはなく、ちゃんと割っていました。
作業の効率化なのでしょうね、きっと。


美味しそうに見えるのか、シャーピンに視線が釘づけな子。

シャーピン


こちらがシャーピン。(大きな餃子みたいな感じ)

シャーピン


ビールと共に食べると、更に美味しいんだよね。
(作り方→こちら

シャーピン



出店の定番、くじ引きなのですが…

クジ


景品が全てミニオンズ・・・・

クジ


出店でカニグラタン!

カニグラタン


杏子飴でしょうか?
北海道の片田舎では見たことが無く、よくしらない・・・

あんずあめ


横には年季の入ったスマートボールが。
おまけチャレンジ用なのかな。

スマートボール



posted by castle at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月27日

ラーメン屋で当てました


不夜城歌舞伎町。

24時間営業のラーメン屋があるらしい。
それも疲れた肝臓にやさしい、しじみラーメンが食べられるらしい。


時は午前7時半。

調べて行ってみたら、、、

しじみらーめん



24時間営業でなくなっている。。。。

しじみらーめん



しょうがないので、ゴールデン街へ移動。

ゴールデン街


ここにも24時間営業のラーメン屋がある。

ラーメン凪


魚出汁が特徴の「ラーメン凪」
営業中じゃなくて営魚中。

ラーメン凪


ドアをあけると、いきなり狭くて急な階段。

ラーメン凪


券売機で食券を買うと、、、、普通の食券のほかに「当たり」と書かれた券が出てきました。
店員さんに渡すと、このシールをくれました。

ラーメン凪


なんと、次回からトッピングが「永久に」もらえるそうです。
同行者もオッケー。

すごい券を当ててしまった…

でも、新宿、、、、仙台からちょくちょくは行けない・・・・


こちらが基本のラーメン。
煮干しなどの魚の香りがプンプン

ラーメン凪


ワンタンも特徴なのですが、、広げてみたらデカい!

ラーメン凪


魚出汁好きな私は、とても美味しく食べられました。


当てた券でトッピングももらえるし、近くにあったら通うんだけどな。。。



posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月26日

新宿


三の酉のとき、早朝の新宿を少しブラブラ


新宿駅東口の広場にドラゴンが…

新宿駅


ん、遠くに何かが。

歌舞伎町


ゴジラだ!

歌舞伎町


こちらにはパンツをはいたゴリラが。(キングコング?)

歌舞伎町



posted by castle at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月25日

仙台光のページェント、ふたたび


メリークリスマス!

ってことで、再度の光のページェント撮影。

仙台光のページェント


綺麗だね。

仙台光のページェント


LEDライトの」光、くっきりしすぎだと言っている人がいました。
昔の電球は、もっと温かみがあったと…
言われてみれば、そうかもしれない。

仙台光のページェント


街は、今日から正月体制。

仙台光のページェント



posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント

2015年12月24日

東京ミッドタウン


東京のイルミネーション、、シメはミッドタウンへ。

MIDTOWN


光の森
(正確には光のグラスらしい)

MIDTOWN


光の並木

MIDTOWN


東京タワー

MIDTOWN


こちらがメイン会場

MIDTOWN


宇宙か・・・

MIDTOWN


動画↓




MIDTOWNの中。

MIDTOWN


キラキラだ

MIDTOWN


大量の。。

MIDTOWN


サンタクロース

MIDTOWN





posted by castle at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月23日

東京のイルミネーション


東京のイルミネーションを、あちこち見て回りました。

まずは東京駅からスタート。

東京駅


丸の内にあるKITTE

KITTE


白いツリーが上品です。

KITTE

動画↓



有楽町へ移動。交通会館。

東京交通会館


なんかいた。(富山の薬のキャラらしい)

東京交通会館


緑の林。

東京交通会館


マロニエゲートのツリー。

マロニエゲート


そしてカレッタ汐留へ移動し、、

カレッタ汐留


こちらも素晴らしかった。

カレッタ汐留


動画↓





posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月22日

三の酉@鷲神社(2)


こちらは、凄い!
サンリオピューロランドに売約済。
…って、特注だよね、きっと。

サンリオ


干支の猿。

干支の猿


ミニチュアダックス?

犬


セクシーな招き猫。

足長まねき猫


酉の市に着物が映えますね。

酉の市


こんなに沢山の店が出ています。

酉の市


今年は三の酉があるということで、特別な御守りが。

三の酉


ゴルフ守って…

酉の市


DJポリスも出ていました。

DJポリス



posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月21日

三の酉@鷲神社(1)


花園神社に続けて、千束の鷲神社(おおとりじんじゃ=おとりさま)へも行きました。

こちらは酉の市の発祥の寺だそうで。

酉の市


いろいろありますが、、

酉の市


お多福。。。

酉の市


お多福。。。

酉の市


お多福。。。

酉の市


お多福。。。

酉の市


お多福。。。

酉の市


お多福。。。

酉の市


お多福が多い〜



こちらには、来年の干支の猿が。

酉の市


うちにおけるのは、このサイズかな…

酉の市


動画を三本。








(続く)


posted by castle at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月20日

永青文庫


次の目的地へ移動するため、都バスを利用。
こんな歌があるのね。

バス停


バスを降りて歩いていくと、、、柑橘がたわわに実っております。

柑橘


目的地へ到着。永青文庫。

永青文庫


海外で高い評価を受けて蒐集された春画が日本に帰ってきています。
北斎の肉筆なんてのもあります。
いま見ないと、国内では、もう見られないかもしれません。
あと3日です。

永青文庫


永青文庫は、こんな森の中にあります。

永青文庫



posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月19日

屋台@花園神社近辺


花園神社の参道入口わきには沢山の屋台が。


黄金の鶏唐揚げ。どんなのだろう・・・

屋台@花園神社近辺


唐揚げニスト! これも気になる。。。でも、朝早すぎて、まだ営業していない。。

屋台@花園神社近辺


なにっ?
全日本焼ソバ選手権の三代目チャンピオン!!!
これまた営業前…

屋台@花園神社近辺


とまぁ、気になる屋台が沢山あったのですが、、朝7時は早すぎてダメですね。


次の目的地へ行くまで時間があったので、久々に喫茶店でコーヒーなど。

コーヒー



posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月18日

三の酉@花園神社


11月末、新宿の花園神社に立ち寄りました。

花園神社は、新宿ゴールデン街の隣にあります。

花園神社


例年、酉の市は二の酉までですが、今年は三の酉まであるということで、、、

花園神社


迫力のある狛犬。

花園神社


立ち寄ったのは午前7時頃  (^^;

花園神社


こちらが社殿。鮮やか〜

花園神社


ものすごい提灯の数。

花園神社


お、夜通しやっていたのかな。

花園神社


食べ物の屋台も、ほんの少しだけ夜通し営業。

花園神社


吸い込まれる…

花園神社


どんな遊戯だろう。気になる気になる。。。

花園神社


こっちが表の入り口なのかな。

花園神社



posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年12月17日

紅葉


愛宕上杉通りの紅葉。

愛宕上杉通りの紅葉


キラキラ

愛宕上杉通りの紅葉




posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 風景

2015年12月16日

イルミ@仙台駅付近


AERのイルミネーション、再度の撮影。

AER


S-PAL2のツリー。

S-PAL


入口もキラキラ。

S-PAL



posted by castle at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント

2015年12月15日

仙台光のページェント(2)


今年は、勾当台公園にも様々なイルミネーションが。

こちらは石の壁に投影された虹。

仙台光のページェント


青が落ち着く。

仙台光のページェント


石垣を光でかたどっている。

仙台光のページェント


勾当台公園から見上げる光の大木。

仙台光のページェント


クリスマスも近いな・・・

仙台光のページェント


光のトンネル。

仙台光のページェント



posted by castle at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント

2015年12月14日

仙台光のページェント(1)


今年も始まっております、仙台光のページェント。

仙台光のページェント


仙台市営地下鉄東西線の開業に合わせて、例年より数日早かったそうです。

仙台光のページェント


小雨の降る中、撮影へ…
雨ゆえに見物客が少なくて、撮りやすかった (^^;

仙台光のページェント


あ、何か来る…

仙台光のページェント


これも毎年恒例、サンタカー。

仙台光のページェント


円形広場の大木も、この時期は光の大木。

仙台光のページェント

リボンがカワイイ。

仙台光のページェント


光の天使。

仙台光のページェント



posted by castle at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント

2015年12月13日

ひとしなや@羽田空港


朝一番の飛行機に乗るために羽田空港に宿泊したわけですが…

朝飯をどうするか???


事前に調べてみたら、、、羽田空港には早朝から営業している飲食店がいくつもあるのですね。

ひとしなや@羽田空港


で、この日は「Hitoshinaya」にしました。

ひとしなや@羽田空港


朝の定食は2種類だっけかな。

私は鮭定食をチョイス。

まず最初にカップに入ったダシが出てきます。
これが美味しい…!!
寝ぼけた頭もスッキリします。

ひとしなや@羽田空港


こちらが定食。

朝定食


鮭は注文を受けてから焼くので、皮もパリパリ!

朝定食


この日の味噌汁はナメコでした。

朝定食


それにしても、こちらの定食、言うことありません
毎日食べたい、、、


Hitoshinayaは羽田空港の第一ターミナルにあります。



posted by castle at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京