2015年08月31日

七ヶ浜(2)


タコノマクラを発見。ウニの仲間らしいですが、こいつは平べったい。


タコノマクラ


住宅密集地帯。

住宅密集



posted by castle at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2015年08月30日

七ヶ浜(1)


震災以来、宮城県の海水浴場はほとんど閉鎖されたまま。
(今年は3か所で泳げたそうですが、すべて島だそうで)


でも、せっかくの夏なので足を浸しに七ヶ浜へ行ってきました。

七ヶ浜



波をものともしないワンコ。

七ヶ浜


波打ち際に投げ込まれた枝をくわえて戻ってきましたが、口がしょっぱくないのかなぁ。

七ヶ浜


サーファー、カッコイイ。(真っ黒なのは逆光だからです)

七ヶ浜



posted by castle at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2015年08月29日

ポケモンゲットだぜ


サトシ


JRで毎年やってますね、ポケモンスタンプラリー。

これは上野駅にありました。




posted by castle at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2015年08月28日

新千歳→仙台


新千歳空港から離陸。

新千歳

離着陸時にデジカメ使えるようになったのが嬉しい (^^)


雲海の上を飛行

雲海


手前は下北半島の尻屋崎かなぁ。多分。
そうだとすると、奥は大間崎か。

下北半島


陽が沈む…

夕暮れ


そして、空が赤く染まる。

夕焼け


到着。
仙台空港は、海のすぐそば。


仙台空港



posted by castle at 05:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月27日

新千歳空港


新千歳空港にて。

こういう木のオモチャあったね。 でもこれは実寸大だ。

木のオブジェ


新千歳〜仙台はローカル線なので、滑走路をバスに乗って移動します。

滑走路なので飛行機優先〜

滑走路


飛行機を間近で見られるのは嬉しい。

滑走路


これに乗りました。





posted by castle at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月26日

線香花火


線香花火


先日、何かで読んだのですが、線香花火は斜めにしたほうが長持ちしやすいそうで。




posted by castle at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月25日

汽車・カーナビ


今年の夏は久々に北海道へ行きましたが、、、
超ローカル線は電化もされておらず、各駅停車の列車にはエアコンも無し。
なので、扇風機が活躍。

エアコン無し@列車


今回、スマホのカーナビアプリを使う機会がありました。
(親戚から借りた車にカーナビがついていなかった)

カーナビ


いやぁ、びっくりするくらい普通に使えますね。世の中進歩しているなぁ。




posted by castle at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月24日

エゾシカ


興部(おこっぺ)のあたりで、、、牧草地に侵入したエゾシカ発見。

エゾシカ



車を停めて撮影していたら、速攻で逃げられました。

エゾシカ



posted by castle at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月23日

牧歌的風景


牛

のんびりと草を食む牛たち。


ここは興部(おこっぺ)といって、酪農に力を入れているオホーツク海沿岸の街です。

牛


牛乳もチーズも美味しかった (^^)




posted by castle at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月22日

紋別のマンホール


紋別のマンホール

久々にマンホール写真をGET。

やっぱり紋別といえば、とっかり(アザラシ)ですね〜




posted by castle at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月21日

カニ爪@紋別


紋別の隠れた?観光名所、カニ爪。

カニ爪@紋別


灯台ってわけでもなく、ただのオブジェ。

めちゃくちゃリアルだし (^^;

カニ爪@紋別



posted by castle at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月20日

ガリンコ号@紋別


紋別と言えば、、、、

ガリンコ号@紋別


ガリンコ号!

ガリンコ号@紋別


冬になると、流氷観光に大活躍。
これでコリを割りながらかき分けるのでしょうえね。

ガリンコ号@紋別


あ、交換パーツ?

ガリンコ号@紋別



posted by castle at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月19日

とっかりセンター@紋別(3)


日本全国の観光地にある顔出しパネル〜

とっかりセンター@紋別


アザラシも、いろいろ種類がいます。

とっかりセンター@紋別


一番馴染み深いのは、やっぱりゴマちゃんですかね。。

とっかりセンター@紋別


体に生えている毛は短いです。
その下に脂肪たっぷりです。

とっかりセンター@紋別


近くにあった像。

あ、中に階段が…

とっかりセンター@紋別



posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月18日

とっかりセンター@紋別(2)


とっかりの手。

とっかりセンター@紋別


とっかりの足。

とっかりセンター@紋別


雄叫び。

とっかりセンター@紋別


さぁて、、、

とっかりセンター@紋別


するりと、、、

とっかりセンター@紋別


ちゃぽん、、、

とっかりセンター@紋別


一流の飛び込み選手以上に素晴らしい、全く水しぶきの立たない入水でした (^^)

とっかりセンター@紋別



posted by castle at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月17日

とっかりセンター@紋別(1)


紋別ってのは、北海道の右肩、オホーツク海に面した街です。


紋別名物といえば、、、流氷、蟹など、いろいろありますが、、、やっぱり「とっかり」でしょう。

とっかりセンター@紋別


とっかり=アザラシ

とっかりセンター@紋別


そんなに大きくはない施設ですが、至近距離でとっかりを見ることができます。

とっかりセンター@紋別


こちらはとっかりの保護などを目的にした施設なので、入場料は激安の200円。

とっかりセンター@紋別


おなか空いた〜

とっかりセンター@紋別


日向ぼっこ。

とっかりセンター@紋別



posted by castle at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月16日

Yamaカフェ@紋別


夏の一日、ちょこっと遠出してきました。

YamaCafe


こちら、Yamaカフェ@北海道紋別市。

YamaCafe


週末だけ開いている、紋別の山のテッペンにあるログハウスなCafeです。

YamaCafe


グリーンカレーが美味 (^^)




posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2015年08月15日

今年の仙台七夕


遅くなりましたが、今年の仙台七夕祭りの様子。


震災後、毎年恒例となった仙台市内の全小学生による折鶴七夕飾り。

小学生の七夕飾り


自分の小学校を探す人でごった返していました。

小学生の七夕飾り


気仙沼のフルセイルコーヒー(仙台店)の七夕飾り。
コーヒーも美味しいです。

フルセイルコーヒー

飾りの左の目玉おやじみたいのは、なんだろう。

七夕飾り


お、カバーがついている。
以前は竹がむき出しだったのですが、、、いつからこうなんだろう。

七夕飾りの足元


ニューウェイブ七夕飾り。

ニューウェイブ七夕飾り


説明は、こちら。

ニューウェイブ七夕の説明

説明の続き

ニューウェイブ七夕の説明


奥行き出してみました

仙台七夕飾り



連日30度超えの中、この氷柱はありがたい。

氷柱


中に笹かまぼこが…(かまぼこ屋さんの店頭ゆえ)

氷柱


毎年恒例、七夕座の人形劇もやってました。

七夕座



posted by castle at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント


夏ですね。

日本酒ですね。

ホヤですね。

ほや


ボタンエビも。

ぼたん海老





posted by castle at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚介類

2015年08月14日

ベーコン@缶つま


美味しい缶詰「缶つま」。

ベーコンは、缶のまま火にかけて、、、 (^^)

ベーコン@缶つま



posted by castle at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 肉料理

2015年08月13日

ぱくぱくパクチー


先月あたり発売になった「ぱくぱくパクチー」。


ぱくぱくパクチー


中にはパクチーの香たっぷりふりかけが。

ぱくぱくパクチー


海老たくさん。

ぱくぱくパクチー


お湯を入れて、ふりかけかけて出来上がり〜

ぱくぱくパクチー


トムヤムクン味のスープにパクチーの風味が良い感じでマッチしています。



posted by castle at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺類