2014年07月31日

赤クラゲ?


赤クラゲ?


横浜みなとみらいの埠頭にて。


これは、、赤クラゲでしょうか。
うっかり触ると大変なことに。。。。




posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川

2014年07月30日

999列車(動画あり)



西武線シリーズ、ラストは銀河鉄道999列車。
…それにしても、西武線って。。。。


はい、メーテル登場。
取っ手が涙袋みたいです。

999列車


車体はメーテルの髪でおおわれている。

999列車


映画の哲郎と漫画の哲郎は顔が全然違いますが、どちらかというと漫画の哲郎ですね。

999列車


また、メーテル

999列車


迫力。

999列車


お、車掌さんも

999列車


本体が無いらしい車掌さん

999列車


走れ哲郎

999列車


見つめるメーテル。

999列車


頭でかい。

999列車


遠くを見る。

999列車


先頭車両は車掌さんです。
(運転士キャラはいないから、しょうがないね)

999列車



こちらも動画を。




posted by castle at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2014年07月29日

アタックNo.1列車(動画あり)


西武池袋線で妖怪ウオッチ列車を待っているとき、こんな列車も入ってきました。

アタックNo.1列車


なるほど。

アタックNo.1列車


アタック!ということで相原こずえ採用!

アタックNo.1列車


トレッキング

アタックNo.1列車


会社員

アタックNo.1列車


やっぱりこれが一番シックリくる、バレーボール。

アタックNo.1列車


きもの。

アタックNo.1列車


ピンポイントだなぁ。警察官。

アタックNo.1列車


写真家的意味合いではなく「カメラ」に挑戦?

アタックNo.1列車


パティシエ

アタックNo.1列車


ドクター

アタックNo.1列車




動画はこちら。






posted by castle at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2014年07月28日

妖怪ウオッチ列車(動画あり)


この夏、小学生の間で流行っているものと言えば…

やっぱり「妖怪ウオッチ」ですね。

妖怪ウオッチ列車


こちらは西武池袋線を走っている「妖怪ウオッチ列車」。

妖怪ウオッチ列車


側面に妖怪ウオッチのキャラクターが沢山。

妖怪ウオッチ列車


西武線では列車を走らせるだけではなく、スタンプラリーも実施中。
(親子連れが沢山いました)

妖怪ウオッチ列車


妖怪ウオッチとは、、
身近で発生する様々なトラブルや異常現象は、実は妖怪の仕業。
その妖怪を見ることが出来る腕時計を入手した主人公が、様々な妖怪と友達になり、妖怪をメダル化してGETしていく話です。
(GETした妖怪は、そのメダルを時計にセットすることで召喚でき、トラブルに対応していく)


こちらが、電車側面に描かれていた妖怪たち。

妖怪ウオッチ列車


100%すべて撮影したわけではないのですが、まぁ、一通りのキャラクターは撮りました。
(同じキャラが違うポーズで描かれていたりする)

妖怪ウオッチ列車

妖怪ウオッチ列車

妖怪ウオッチ列車

妖怪ウオッチ列車

妖怪ウオッチ列車

妖怪ウオッチ列車

妖怪ウオッチ列車

妖怪ウオッチ列車


電車の中にも妖怪が…

妖怪ウオッチ列車

こちらは流石にすべては撮れませんでした。。

妖怪ウオッチ列車


発車しちゃうので…

妖怪ウオッチ列車



動画はこちら
(その1:到着)



(その2:発車)




posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2014年07月27日

トワイライトエクスプレス


自分が乗ったわけではなく、、、札幌駅にいたらトワイライトエクスプレスが入線してきました。

トワイライトエクスプレス


乗りたい・・・

トワイライトエクスプレス


このマークも格好いい。

トワイライトエクスプレス


機動車は北斗星のと同じでした。

トワイライトエクスプレス


なんと二重連。

トワイライトエクスプレス


やはり乗りたい・・・

トワイライトエクスプレス


悲しいことに、トワイライトエクスプレスは来年春で終わりなんですよね。



2014年07月26日

あさめし前田本舗@旭川


昨日のブログに、仙台で食べた山頭火のことを書きましたが、、、

こちらが、その山頭火の本店です。旭川にあります。

あさめし前田本舗


で、旭川へ立ち寄ったときに、せっかくだから本店で食べてみようかと思ったら、、、
本店入口に、こんな張り紙が。

あさめし前田本舗


これは行かねば!ってことで、移動。


こちらが、その「あさめし前田本舗」

あさめし前田本舗



入口に面白い掲示が。なるほどねぇ。
特に短麺は、なかなかのアイディアですね。

あさめし前田本舗



おしながきも面白い。
ピラリとまくり上げて見ます。

あさめし前田本舗


創業おやじの創作ラーメンということなので、限定の酸辣湯麺を頼んでみました。

あさめし前田本舗


個人的にはつるっと感が乏しく感じましたが、細めの面が酸っぱ辛いスープに合っていました。

あさめし前田本舗



ところで、何が『あさめし』なのか聞いてみました。
早朝営業かと思いきや、そうではなく、店主の親父が「ラーメン作るの朝飯前」だそうで。。。



posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2014年07月25日

山頭火@大和町


旭川ラーメンの山頭火。
仙台の大和町にある店へ行ってきました。

山頭火@大和町


山頭火と言えば塩ラーメンですが、、、
函館塩ラーメンとは対極の、濃厚な味です。

山頭火@大和町


ちょっと旨みが強すぎて舌に残るのがいまいちですが、全体的には美味しかったです。



posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺類

2014年07月24日

彩未@札幌


彩未@札幌

札幌でも人気のラーメン屋「五丈原」で修業した方が開いた店らしいです。


味は濃く、確かに五丈原っぽい。

彩未@札幌


麺は私の大好きな歯ごたえのある縮れ麺。

彩未@札幌


開店時刻には15人くらい並んでいる人気店でした。



posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2014年07月23日

金魚酒


金魚酒


金魚の酒。
(本当に金魚が入っているわけではない。ラベルの裏に金魚の絵が)




posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒

2014年07月22日

錦楽@利府


錦楽@利府

仙台市の東側、利府にある中華料理屋「錦楽」。
なんでも以前は松島に店があったそうですが、利府に移転してきたそうです。


中華料理ということで様々なメニューがありましたが、、、やっぱり麺!


こちらは麻婆豆腐拉麺。

けっこう辛い麻婆豆腐がたっぷりのっています。

錦楽@利府


麺は細め。
意外と量が多く、食べ応えあります。

錦楽@利府



こちらは五目ラーメン。
メニュー写真に違わず、具がたっぷり。

錦楽@利府


半チャーハン。
これがもう、、、懐かしいというかなんというか、、、
昔懐かしい定番の味。美味しいです。

錦楽@利府




posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺類

2014年07月21日

祭り、アイドル、ローリー


昨日、仙台市内の小さなお祭りへ出かけてきました。

柳町通りにある大日如来の祭りです。

大日如来の祭り


柳町通りというだけあり、境内には柳が。

大日如来の祭り


この神社は、羊と…

大日如来の祭り


猿が守護。

大日如来の祭り


毎年7月19日〜20日に祭りが行われます。

大日如来の祭り


小さいながらも神輿が練り歩き…

大日如来の祭り


屋台の数もそんなに多くは無いですが、小ぢんまりとしていてゆっくり楽しめます。

大日如来の祭り


今年の綿あめ、やっぱり妖怪ウオッチ。ジバニャン!
(ふなっしーも)

大日如来の祭り


お、小籠包の屋台が。

大日如来の祭り


蒸したてをだしてくれます。

大日如来の祭り


中のスープはソコソコの量ですが、美味しかったです。

大日如来の祭り


その後、Ebeansへ立ち寄ってみると…
おぉ、アイドルのステージが。

LoveIt

LOVE ITという福島を中心に活動している御当地アイドルのようで。
元気イッパイ、けっこう楽しめました。
ファンの所謂オタ踊りも楽しめました (^^;



で、それよりも、わたし的にうれしかったのは…


仙台ローリー!

仙台ローリー


ナニコレ珍百景でも紹介された仙台の有名人。
(とはいえ、芸能人というわけではないようで)



posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント

2014年07月20日

台場一丁目商店街(2)


デックス東京ビーチにある「台場一丁目商店街」
まだまだ懐かしいゲームがあります。


これ、私はスマートボールって呼んでいたのですが…

台場一丁目商店街

ストライカーなんていう恰好よい名前がついていました。

台場一丁目商店街


ルールは同じですが、セーラームーン版。

台場一丁目商店街


テーブルゲームも沢山。

台場一丁目商店街


ギャラガ!!
これにいくらつぎ込んだだろう…

台場一丁目商店街


初期のストリートファイター!
格闘ゲームのハシリですね!

台場一丁目商店街


マリオ、、、、こんなCGでも楽しかったなぁ。

台場一丁目商店街



ゼビウス!

台場一丁目商店街

対空と対地を同時に攻撃するのが難しかった。。

台場一丁目商店街




こ、、、このゲームは??

台場一丁目商店街

アルカノイド。

台場一丁目商店街

要するにブロック崩し・・・

台場一丁目商店街



いや、ほんとうに懐かしいゲームでした。



posted by castle at 05:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 東京

2014年07月19日

台場一丁目商店街(1)

(こないだの続き)

たこ焼きミュージアムの後は、同じデックス東京ビーチの中にある「台場一丁目商店街」へ。

入口付近にあった、お約束の顔出しパネル。
さすがに一人で撮る手も勇気もなく…

台場一丁目商店街


懐かしい…
パチンコ玉をはじいて、ちょうどよく真ん中のゴールに入ったら景品がもらえるというもの。

台場一丁目商店街


これも懐かしい…
10円玉をそのまま弾くっていうのが斬新でした。

台場一丁目商店街

こんな感じで、途中にトラップがあるので、落ちたらアウトというゲーム。

台場一丁目商店街


これもやったなぁ。バスケットボールゲーム。

台場一丁目商店街


このドライブゲームも好きだった。

台場一丁目商店街

ハンドルで車を操って、道の真ん中にある突起をまたぐように走るゲーム。
(道の方がルームランナーのように進んでいくというもの)

台場一丁目商店街



これはUFOキャッチャーの原点ですね

台場一丁目商店街


このクレーン、簡単な構造なのですが、よく出来ています。

台場一丁目商店街



posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2014年07月18日

彩雲、、かな?


彩雲、、かな?

先週土曜の夕暮れ、西の空に怪しい光。。


彩雲、、かな?


彩雲でしょうか。

雲が虹色に染まっていました。




posted by castle at 05:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 空・雲・星・月

2014年07月17日

トマト


銀座酒場bouquetにて。


トマト


ただのトマトではなく、漬けこんで作っているそうで。


夏に最高一品ですね。美味しかったです。




posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 果物・野菜

2014年07月16日

トムヤム&グリーンカレー


少し前に入手したトムヤムクンヌードル。
すぐ売り切れていたような・・・

トムヤムクンヌードル


中はこんな感じ。
ネギが多いですね。

トムヤムクンヌードル


出来上がり。ちょっと泡立ちすぎたか。
肝心の味ですが、けっこうトムヤムクンっぽくて美味しかったです。

トムヤムクンヌードル



こちらは姉妹品のグリーンカレーヌードル。

グリーンカレーヌードル


野菜が多いですね。

グリーンカレーヌードル


湯を入れて3分待ったら、小袋入りのペーストをかけて出来上がり。

グリーンカレーヌードル

これまたグリーンカレーっぽくて、けっこう美味しかった (^^)



posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺類

2014年07月15日

ホヤ


ホヤ


東北の夏の味覚といえば、、ホヤ!

酒に合う〜



posted by castle at 05:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚介類

2014年07月14日

ジンギスカンで乾杯


夏ですね!
(日曜は涼しい雨でしたが…)



夏と言えば、、ビールで乾杯!!

ジンギスカン


そしてジンギスカン!

ジンギスカン


国分町にある「サッポロ生肉屋」というジンギスカンの店ですが、ラムがめちゃめちゃ美味しいです。



posted by castle at 05:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 肉料理

2014年07月13日

台風一過の夕焼け


台風一過の夕焼け


一昨日の金曜は仙台に台風来襲?と思いきや、温帯低気圧に変化。

強風が吹くことも無く、平穏な日でした。


それで、台風の類が通り過ぎた後に期待できるのは、、、、綺麗な夕焼け。


必ずっていうわけではないですが、そういうことが多いので1枚撮影。





posted by castle at 05:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 空・雲・星・月

2014年07月12日

たこ焼きミュージアム@デックス東京


デックス東京ビーチに立ち寄りました。

デックス東京


むむっ、たこ焼きミュージアム??

デックス東京


入ってみると…

たこ焼きミュージアム


鉄塔の上にもタコヤキ。

たこ焼きミュージアム


恵比寿船? タコヤキマン?

たこ焼きミュージアム


タコヤキ神社…?

たこ焼きミュージアム


グリコじゃなくてクリコ…

たこ焼きミュージアム


肝心の店ですが、フードコート方式で、テーブルの周囲に何件ものタコヤキ屋があります。

たこ焼きミュージアム


残念ながら、このときは昼ご飯を食べた直後だったので食べられず…



posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京