2013年11月30日


野草園にある広場。

芝生に映る影が良い味をだしています。

影



落ち葉が沢山。

影



左は紅葉が積もって茶色に。右は芝生の緑。

影



posted by castle at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月29日

野草園の紅葉


八木山にある仙台市野草園では様々な植物が楽しめます

11月上旬、季節は紅葉シーズンということで、天気の良い日に散策してきました。

紅葉


こんな陽の光に透かして見る紅葉が好きです。

紅葉


指を入れたらパクっと食べられそうで怖い。

種


木漏れ日に照らされる紅葉。

紅葉



緑〜黄〜赤のグラデーション。

紅葉



posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 風景

2013年11月28日

ルリタテハ

ルリタテハ

野草園へ行ったら、目の前に蝶が。

鮮やかなコバルトブルーのラインが美しいルリタテハ  (^^)

最初は冬の破れ蝶かと思ったら、そういう羽の形なのですね。



posted by castle at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | いきもの

2013年11月27日

オイキムチ@炭小屋


オイキムチ

仙台駅東口にある「炭小屋」のオイキムチ。

キュウリに人参や大根がギッシリ詰まっていて、ニンニク香りも良く、とても美味しかったです。




posted by castle at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 肉料理

2013年11月26日

イーグルス優勝パレード(3)


一昨日行われた東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝パレード、いよいよ選手の乗ったオープンバスです。
(片側しか見えないので、当然ながら全選手は撮影できず)



【1号車】

まずは青山投手(女性ファンからの声援が目立っていたような気が、、、)
青山投手


木村投手、大石2軍コーチ、鈴木1軍コーチ
木村投手、大石2軍コーチ、鈴木1軍コーチ


松井内野手のバーン!
松井内野手




【2号車】

三好内野手、岡島捕手、鉄平外野手
三好内野手、岡島捕手、鉄平外野手


長谷部投手、嶋捕手
長谷部投手、嶋捕手


聖沢外野手
聖沢外野手


聖沢外野手、藤崎打撃投手
聖沢外野手、藤崎打撃投手


カラスコ
カラスコ


あ、転落しないように掴んでもらっている・・・ (^^;

カラスコ




【3号車】

藤田内野手、島内外野手、小関捕手、福山投手
藤田内野手、島内外野手、小関捕手、福山投手


福山投手
福山投手


西田内野手
福山投手




【4号車】

森山外野手、阿部内野手、塩見投手、戸村投手
森山外野手、阿部内野手、塩見投手、戸村投手


兵頭打撃投手、長坂ブルペン捕手
兵頭打撃投手、長坂ブルペン捕手




【5号車】


田中投手、枡田内野手
田中投手、枡田内野手


枡田内野手、辛島投手
枡田内野手、辛島投手




殿を務めるのは、仙台市消防音楽隊。
…実は、仙台市消防音楽隊のカラーガード「グリーン・ジュエルズSENDAI」は、東北福祉大の学生で構成されているそうです。
仙台市消防音楽隊



イーグルス応援歌を吹きながら行進する仙台市消防音楽隊。
仙台市消防音楽隊



何故か岩手の「そばっち」
そばっち



こちらは仙台の「むすび丸(陣羽織バージョン)」
むすび丸



青森の「いくべぇ」  …初めて見ました (^^;
いくべぇ


「いくべぇ」は、こういう方だそうです、ハイ。
いくべぇ




以上、11月24日に行われた「東北楽天ゴールデンイーグルス」の優勝パレードでした。




posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント

2013年11月25日

イーグルス優勝パレード(2)


11月24日に「東北楽天ゴールデンイーグルス」の優勝パレードが仙台市内で開催されました。

昨日は速報でマー君の写真だけ載せましたが、今日・明日と一部始終をお届けします。


当日は朝からぐずついた天気。

9時くらいには、けっこうな勢いの雨が…


しかーし、10時を過ぎると青空が広がってきました。
気温も上がり、絶好のパレード日和!
パレード日和


それにしても、すごい人出・・・ 主催者発表によれば、21万4000人とのこと。
歩道も車道(全面通行止め)も、沿道のビルも人だらけ・・・
開始を待つ人々



そして、11時をすぎて、いよいよパレードが始まりました。


先頭は優勝パレード旗。
いつもは球場で試合を盛り上げているゴールデンエンジェルスの皆さんが持っています。
優勝パレード旗



先導するのは宮城県警カラーガード隊&音楽隊
宮城県警カラーガード隊&音楽隊



お、選手たちより先にクラッチが。
クラッチ



クラッチーナも。
クラッチーナ




さて、まずはオープンカーがやってきました。


(左)優勝パレード実行委員会 鎌田会長(七十七銀行代表取締役会長・仙台商工会議所会頭)
(右)宮城県 村井知事
優勝パレード実行委員会 鎌田会長、村井知事



(左)仙台市 奥山市長
(右)楽天イーグルス・マイチーム協議会 一力副会長(河北新報社社長)
仙台市 奥山市長、楽天イーグルス・マイチーム協議会 一力副会長



(左)仙台経済同友会 大山代表幹事(アイリスオーヤマ社長)
(右)楽天イーグルス・マイチーム協議会 丸森顧問(マイチーム協議会 前会長・七十七銀行相談役)
仙台経済同友会 大山代表幹事、楽天イーグルス・マイチーム協議会 丸森顧問



そして、、、来ました!!!

星野監督です!!!!! 隣は立花球団社長。
星野監督、立花球団社長



(左)佐藤コーチ
(右)大久保2軍監督
佐藤コーチ、大久保2軍監督



あらら、伊達武将隊までパレードに参加していたのですね。
伊達武将隊



さぁて、、いよいよです。

オープンバスに乗った選手たち…


オープンバス



(続く)




posted by castle at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント

2013年11月24日

イーグルス優勝パレード(1)


本日、東北楽天ゴールデンイーグルスの日本一を祝う優勝パレードが仙台市内の二番町通りで開催されました。


パレード開始は午前11時。

テレビのインタビューによれば、午前3時から来ている人もいたようで・・・・


詳しくは明日の朝更新するとして、とりあえず写真を2枚。



今年のイーグルスは、この人なしには語れない、無敗のエース田中将大。

田中将大選手



パレードは、こんな感じのオープンバス5台に選手が乗っていました。

優勝パレード



(続く)


posted by castle at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント


先日、久々にホップデュベルへ〜

ホップデュベルでビール


新メニュー「鶉(うずら)焼き」

鶉


パリッと焼けていて、とっても美味しい。
また食べに行きたいな。


posted by castle at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2013年11月23日

ヌーボー

ヌーボー


一応、縁起モノってことで (^^;




posted by castle at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒

生ガキ@SK7


生ガキ

仙台駅東口にある「SK7」
雰囲気の良いフードバーというかバールというか、ちょっとおしゃれな雰囲気の店です。


この日は生ガキが4種類あったので、、、宮城県の雄勝産と北海道のサロマ湖産をチョイス。

味の違いは、、、酔っていたので記憶無し (^^;
(食べさせがいの無い私…)


こちらは店の自家製ピクルス。
ちょっと甘かった。

自家製ピクルス



posted by castle at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2013年11月22日

がっこ


秋田の心、いぶりがっこ。
酒のアテに最高〜

いぶりがっこ


こちらは定番、チーズ揚げ。
春巻きや餃子の皮で包んで揚げるだけなのに、これまた酒のアテに最高ですね。

チーズ揚げ



posted by castle at 06:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 果物・野菜

2013年11月21日

なめこ

なめこ

先日、蔵王の麓で買ってきたナメコ。

けっこう大きかった。
(傘の開いた巨大なのもありました)

辛味大根のおろしと供に。




posted by castle at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 果物・野菜

2013年11月20日

霞むスカイツリー


霞むスカイツリー

霧に霞む東京スカイツリー。



posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2013年11月19日

飛行機


最近、飛行機にに乗ってないなぁ。

飛行機



空港での飛行機撮影もしばらく行っていないので、そろそろ行こうかな・・・

飛行機



posted by castle at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2013年11月18日

おにぎり屋


ローソンに行ったら、なんだか高級お握りが。(他の2倍の価格)

おにぎり屋
…右の価格が340円に見えますが、これは240円。
…下のデザインが被っていて見間違えやすい。




こちらは鮭とたらこの酒粕漬けの方ですが、高いだけのことはあり、美味しかった〜

おにぎり屋



posted by castle at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 御飯もの

2013年11月17日

タンシチュー@銀座酒場bouquet


銀座酒場bouquet(ブーケ)

仙台銀座にオープンしたワインと食事の店「銀座酒場bouquet(ブーケ)」

ちゃんとソムリエがいて、料理はシェフが作る本格的なものを供しています。


右上に見えるシャンデリアは、なんとグラスでできています。





さて、この日お腹が空いていた私は「タンシチュー」を頼んでみました。

タンシチュー


デミグラスソースからシェフの手作りなタンシチュー。

超濃厚で、タンは繊維がスプーンでほぐせるくらい煮込まれており、、、もう絶品です。

そのまま食べるもよし、パンにつけながら食べるもよし。
(特注の白パンが超絶マッチ)


チーズも何種類かあり、盛り合わせもできますが、この日はミモレットを単品でオーダー。
乾燥野菜もGood。

ミモレット


写真には撮っていませんが、ブロッコリーが滅茶苦茶美味しかったです。
えっと、、、激旨ブロッコリーだっけかな。。。。

一見地味な一品ですが、なんとも私の乏しい文章力では表現できない美味しさでした。
気になる方は、お試しを。




posted by castle at 05:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 肉料理

2013年11月16日

青森市内


だいぶ前ですが、青森市内を散策したときに見かけたもの。


歩道の地面に、ねぶたプレート。
ねぶたプレート


これ、何だろう…
何だろう?


身長2メートル以上ある看護師さん。
夜に見たとき、すこしギョッとしました (^^;
看護師



posted by castle at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 青森

2013年11月15日

ホヤぼーや


ホヤぼーや


宮城県気仙沼市のご当地キャラ、「ホヤぼーや」。


頭は海のホヤ。

剣は秋刀魚。


乗っている緑のは、、なんだろう、、、カエルってことはないよな。


posted by castle at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2013年11月14日

復興の道のり、未だ途上


壊れた線路

震災から2年半以上経過しましたが、志津川の方で津波に流された高架は未だ放置されています。


復興なんて、まだまだ…




posted by castle at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2013年11月13日

模様


模様

道路にある、こういう模様というか何かの痕というか、色の違う部分。


小学生くらいのとき、似たような道路の色違いの部分について

  「ここを踏んだら呪いが…」

ってのが定説になっていました。



posted by castle at 07:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記