
これを見かけたのは空港鉄道でしたが、仙石線などでも走っているようです。
昨日のとは違って、宮城の観光が車体に描かれています。
まずは自治体の花。
大崎市は菜の花、栗原市は百合、色麻町(しかまちょう)はシャクヤク。

大崎市といえば、鳴子の温泉!

そして、鳴子のコケシ!

登米市(とめし)には、明治村が。

加美町(かみちょう)は火伏せの虎舞い。

蔵王と言えば、蔵王のお釜。(これとかこれ)

蔵王町の花はすいせんだそうで。

県南の白石市といえば、白石城。

角田市といえば、JAXAの角田宇宙センター。ロケットエンジンの研究開発を行っています。
H2Aロケットの実物大模型もあり。(こちら)

これはどこのイチゴか…?亘理かなぁ。

大河原町といえば、一目千本桜。(こちら)

ふぅ、端っこまで着いた。

皆様、ぜひ宮城にお出かけを。
