2010年10月31日

お芋もちもち

お芋もちもち

ミニクロワッサンが美味しい「DONQ」ですが、仙台駅2階にも店があります。
店の名は「mini One」 (改札に向かって左側)

一昨日の夕方に写真の品、「お芋もちもち」 を買いました。

もちもちパンの中に甘いお芋が入っていて、ひじょーに美味。


店のWEBページを見てみたら、、、(こちら

「期間限定11月1日〜30日」と書いてあります。


うーむ、私が買ったのは10月29日ですが、、、フライング販売?
posted by castle at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 弁当・パン

2010年10月30日

今年の案山子

昨年に引き続き、今年も国道286、茂庭へ曲がる交差点の角に案山子(カカシ)が!

カカシ

様々なカカシが交通安全を見守っています。

カカシ



右端が怖い・・・

カカシ



左のドラえもんはよいとして、、、右は、、バーバパパ (^^;

カカシ



茂庭ビン太郎って?

カカシ


茂庭チャラ男。素朴にチャラい。

カカシ



ルフィは上手!

カカシ
posted by castle at 07:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 仙台・街角

2010年10月29日

石釜屋@川崎町

石釜屋のピザ

肌寒い秋の日、久々に「石釜屋」へ行ってきました。

石釜屋とは、宮城県の川崎町にある廃校になった小学校を活用したピザ屋です。


石釜屋のピザ


石釜でさっくりと焼いた美味しいピザが楽しめます。


場所や外観などは昨年の記事をご覧ください → こちら
posted by castle at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城

2010年10月28日

30周年記念おにぎり

30周年記念おにぎり

10日くらい前に、サークルKサンクスで購入。


サンクス発祥の地である仙台の牛タンを使ったおにぎり、
サークルK発祥の地である名古屋の天むす、
そして、これから出店をしていく福岡の明太子。

30周年記念おにぎり


小ぶりの握り飯ですが、具が大きくて美味しかったです (^^)
posted by castle at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 弁当・パン

2010年10月27日

ちょこっと秋

林

紅葉はマダマダですが、比較的平地なところでも、ちょこっとだけ紅葉し始めています。

紅葉


落ち葉。
紅葉


もう1枚。
紅葉


上のほうだけ黄色く色づいていますね。
紅葉


今年の紅葉は綺麗に色づくかな?
posted by castle at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月26日

MOJA、秋のメニュー(駅前店)

焼き鳥が美味しい「串焼楽酒MOJA」ですが、秋の新メニューが出ています。
青葉通り店のをこちらに書きましたが、今回は駅前店の秋のメニュー。


まずは、「ネギブタ肉巻」
美味しいネギに美味しいタレ。酒がすすみます〜

ネギブタ肉巻




そしてこちらは「納豆のワンタン包み揚げ」
パリッパリのワンタン。納豆すきには堪えられません (^^)

納豆のワンタン包み揚げ
posted by castle at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 肉料理

2010年10月25日

天然とらふぐ

天然とらふぐ

久々に、「土産土法さかな亭」で、とらふぐをいただきました〜

この日はラッキーなことに、天然モノが入っていました。

歯応えばっちり、美味しい日本酒を飲みながら、、、 (^^)
posted by castle at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚介類

2010年10月24日

一つ目小僧

昨日の夜のことですが、木々の向こうに満月がのぼってきました。

少し、雲がかかっていました。



まるで一つ目小僧が手をあげて挨拶しているかのよう。

一つ目小僧
posted by castle at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 空・雲・星・月

天使の梯子(横長)

これは普通の天使の梯子。

天使の梯子




とても横方向に長い、天使の梯子

横方向に長い、天使の梯子
posted by castle at 05:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 空・雲・星・月

2010年10月23日

満月

昨夜の満月はきれいでした。

満月



ハートレー彗星が近くまで来ていますが、満月に邪魔されて、あまり見えません・・・
posted by castle at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 空・雲・星・月

2010年10月22日

名残の朝顔

先週で終わった、我が家の最後の朝顔。

朝顔

種が大量にとれたので、また来年会おうね!
(そうして、毎年どんどん種の在庫が増えていく・・・)
posted by castle at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 草木花

2010年10月21日

全国ご当地グルメ(駅弁)

先週の出張帰り、東京駅で購入した駅弁は、、、

   「全国ご当地グルメ」

全国ご当地グルメ


このように、全国各地の名物料理が入っています。

全国ご当地グルメ

「仙台笹蒲鉾」の左下にあるボール状のものは、、、説明になかったのですが鶏団子を焼いたっぽいもの。


さて、問題の味ですが、、まぁ普通、、、
原材料を見てわかりましたが、自分のところで作っているのではなく、各料理を仕入れて詰め合わせただけの模様。


以前、仙台駅で買った「宮城まるごと弁当」のほうが好きです。



さて、この日の酒は、、、

缶ワイン



缶入りワインがあったので、それにしてみました。

缶ワイン


よく冷えていて、すいっと飲めます (^^)
posted by castle at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 弁当・パン

2010年10月20日

赤とんぼ

赤とんぼ


もう秋ですね〜
posted by castle at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月19日

辛味噌ラーメン@日の出ラーメン

辛味噌ラーメン@日の出ラーメン


仙台市内、日の出ラーメンの新メニュー「辛味噌ラーメン」を食べてきました。


思ったよりは辛くなく、「激辛は苦手!」という人でも大丈夫そうです。

激辛好きな方は、テーブルにある唐辛子やラー油を入れるってのもよいですね。




問題の味ですが、濃厚なのに飲み口はさっぱりした感じのスープで、とても美味しいです。

そして、
   シメは半ライスを投入!
と、いきたいところですが、少しは節制しないといけない私は我慢、我慢・・・
posted by castle at 05:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 麺類

2010年10月18日

MOJAのカレー(ランチ)

MOJAのカツカレー

焼き鳥が美味しい「串焼楽酒MOJA」ですが、先週から青葉通り店でカレーランチを始めたそうです。(月曜〜金曜)
1年数か月前に別店舗でやっていた、あのカレーが青葉通り店に帰ってきた!というわけで、さっそく行ってきました。


ルーは3日かけて仕込んでいるそうで、水を全く使わず、野菜の水分だけで作られています。
なので、普通のカレーとは違って野菜たっぷり旨みたっぷり、ルーのボリュームたっぷり。

そして、この日食べたのは、写真のように「ロースカツカレー」。
注文を受けてから揚げるロースカツ、衣がサックサクで激ウマ!

「食べた〜」

という満足感に浸れます。



現在、メニューは以下の10種類あり、価格は 730円〜880円でした。(全て1ドリンク付き)

・プレーン
・大エビフライ
・ロースカツ
・カキフライ
・ハムカツ
・温玉
・コーン
・ポテトコロッケ
・野菜(たぶん、揚げた野菜と思われ)
・チーズ



店構えはこんな感じ。JR青葉通り駅出口の目の前です。


MOJA、青葉通り店


こんな看板が出ています。(店は地下1階)

MOJA、青葉通り店



私としては、カキフライハムカツが非常に気になるので、また行くことになりそう (^^)

posted by castle at 05:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 御飯もの

2010年10月17日

三度、ホップデュベル

VEDETT

またもや行ってしましました、新橋の「ホップデュベル」
(仙台に住んでいるのに、2週連続、新橋で飲んでいるという…)


この日、一杯目は「VEDETT」
(ベルギーの白ビール)



二杯目は、、前回と同じ「HOMMEL」。
アテは「鳥わさ」

鳥わさ


本わさびを、その都度すっています。
激ウマ〜


さて、次はいつ行けるかな。。。
posted by castle at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京

2010年10月16日

エキコン

エキコン


さきほど仙台駅を通りかかったら、クラシックコンサートをやっていました〜
posted by castle at 18:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 仙台・イベント

Ribbonちゃん

先週末の「みちのくよさこい祭り」に、リボンちゃんが来ていました〜
リボンシトロン、懐かしい〜

Ribbonちゃん




この日はジャンケン大会。
リボンちゃんに勝てば、景品がもらえます(後ろにある黄色い空気棒みたいなの)

Ribbonちゃん




しゃがむと寸詰まりになるけどこっちのほうがアニメキャラっぽくてよい感じ。

Ribbonちゃん
posted by castle at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙台・イベント

2010年10月15日

ホップデュベル再び(2)

新橋で美味しいベルギービールが飲める店、ホップデュベル、パート2。



これは「ズッキーニの串焼」(串は抜かれている)
ジューシーなズッキーニが程よく焼かれていて、ひじょーに美味しい。

ズッキーニ



「鶏もも肉の山椒焼き」(ハーフサイズ)
皮がパリッパリに焼けていて、これまた美味しい〜

鶏もも肉の山椒焼き



こちらは「ささみの風干し」
燻製風、土産に持ち帰りたい美味しいさ。

ささみの風干し



こりゃ、東京へ行くたびに通うことになりそうだ。。。 (^^;
posted by castle at 05:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 東京

2010年10月14日

ホップデュベル再び(1)

8月に訪れて、とっても気に入ったベルギービールの飲める店「ホップデュベル」、また行ってきました。



まず最初は、当然ながらベルギービール!ってことで「ホメル」
(撮影前に飲んじゃった (^^;)

hommel


前回訪れたときは、晩飯後だったので焼き鳥を食べませんでした。
(この店は、一応、焼き鳥屋に分類されるらしい)

てなわけで、今回は焼き鳥を注文。


まずは大好きな「砂肝」

砂肝



次は、カシラと、、何だっけ。。いわゆる「セセリ」なのですが、違う名前でした。

カシラ、セセリ


炭火で焼かれた焼き鳥、どれも美味しいです!



そして、これは外せない、レバーのパテ。絶品です!!

レバーのパテ




「ホップ デュベル 」
東京都港区新橋3-3-4 駒倉ビル 1F
17:00〜23:00
posted by castle at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京