宮城県の海産物に有名なものはいくつもありますが、、、
その中でも
「牡蠣(カキ)」は外せません!
松島のカキは有名ですが、その隣の利府町でもカキがとれます。
そして今年、
利府町の浜田漁港にカキ小屋がOPENしました。
で、早速行ってきました〜
※カキ小屋とは※
鉄板の上で大量のカキを焼いて好きなだけ食べることが出来る形式の店。
店によっては焼きカキだけではなく、カキ飯やカキ汁などがセットになっているものもあります。
仙石線の陸前浜田駅から徒歩2分、浜田漁港は目の前です。
(陸前浜田に快速は停車しないので注意が必要)

港の片隅に、真新しい建物が。

価格は3プライス。
・カキ20個で1000円
・カキ20個+ホタテ2枚で1500円
・カキを45分食べ放題で2000円
私たちは「45分食べ放題」を選択。
店のおじさんが、鉄板の上に枠を置き、中にカキをザーッと入れて、フタをしてくれます。

鉄板の下には強力コンロが。

各自に1つ、カキ剥きセット。

待つこと10分、焼き上がり!

食べ放題の時間カウントは、ここからスタート!

熱々のカキの山を片っ端から食べていきます。
特別な味付けは無し。
海水からあげたカキをそのまま焼いただけ。
それがびっくりするくらい美味しいのです。

食べている間に次を焼いてくれますので、食べ始めたら休み無し。
結局、45分で焼き牡蠣を
70個 食べました〜
(店のおじさんに呆れられた (^^;;)
これが食べた後の牡蠣殻。(2人ぶん)

飲み物は、日本酒やビールがあります。
(日本酒は300mlの瓶が600円)
それにしても、牡蠣だけで超満腹。
ひと冬ぶんの牡蠣を一気に食べた気がします (^^)
その後は、腹ごなしに松島散策(陸前浜田駅の隣が松島海岸駅)
伊達家ゆかりの円通院・三慧殿の紅葉。

浜田カキ生産組合
カキ小屋
土日休日 10時〜16時
(平日は要問い合わせ)
022-365-3515
大きな地図で見る※プチ情報※
明日の11月23日は浜田漁港の祭りです。
炭火焼き牡蠣や、各種出店など、いろいろ楽しめそうです。
posted by castle at 05:04|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
宮城