2007年07月31日
石釜焼き
先日、北海道の実家へ帰省しました。
そこで今年もやりましたよ、石釜焼き!
まずは薪をガンガン燃やしてガッチリ余熱〜
直径20cmくらいのピザならば、一度に6枚は入ります。
石釜の内部は超高温になっているので、ものの1〜2分で焼き上がり!
続けて焼いたものは、、、、、タンドリーチキン!
いや、正確には、「タンドリーチキン味のチキンを石釜で!」です。
各種スパイスやヨーグルトに漬け込んだチキンを鉄板に並べて、石釜の中へ。
巨大な石釜、こんな大きな鉄板が入るので10人前くらいは余裕で一度に焼けます。
スパイシーなチキン、ワインがすすむ〜 (^^)
2007年07月30日
マラソン
1週間前に北海道へ行っていましたが、たまたま通りかかった町でハーフマラソン大会が開催されていました。
そこで、ちょっと寄り道してマラソン見物、、、、
おぉ、野口みずき選手(アテネ五輪、金メダリスト)が目の前を駆け抜けていく!!
力強い走り、その姿に見とれました。
そして、たまたま近くにいらっしゃった増田明美さんとお話させていただき、Tシャツにサインをもらったのです(^^)
(ちょっと薄かった…)
2007年07月29日
TBC夏祭り
今日は、TBC夏祭りに行ってきました!
(連日祭りだ〜)
TBCとは「東北放送」のことで、宮城のローカルテレビ局(TBS系)です。
わたしが時々写真を投稿するのも東北放送の朝の番組「ウォッチン!みやぎ」 (^^;
ステージでは「ウォッチン!みやぎ」の司会もされている佐々木淳吾アナウンサーと、宮城県出身の歌手まきのめぐみさんがラジオの公開生放送をしていました。
「ウォッチン!みやぎ」のブースでは、大徳絵里アナウンサー(通称 徳ちゃん)がサイン&記念撮影に応じてくれました。
(あ、徳ちゃんの後ろに私の投稿した写真も貼られている〜♪)
早速私もサインを頂いてニコニコ(^^)
その隣には斎藤気象予報士が! 子供に泣かれています (^^;
私もサインをもらい、ついでに「ときどき投稿しているキャッスルです」と自己紹介 (^^;
その後、あれこれ屋台を物色した後に東会場へ移動。
そして、ハドソンのブースへ行くと、、、
な、、、なんと、高橋名人が!!!
あの「16連打」の高橋名人です。
(加筆)
高橋名人とは、1985年〜1990年頃にかけて活躍したファミコンの名人です。
詳しくはこちら。
こんな感じで、とても楽しいお祭りでした(^^)
2007年07月28日
新宿エイサーまつり
本日、7月28日は、、、、
新宿エイサーまつり!!!!!!
仙台に住む私も、我慢できずに見に行っちゃいましたよ〜
…ってのは半分ウソで、たまたま仕事で横浜にいたのです。
でも、横浜から新宿までわざわざ出かけていったのは本当 (^^;
こないだ仙台でエイサーを見てから、すっかりエイサー好きになってしまいました。
写真と動画を沢山撮ってきたので、一気に掲載しちゃいます。
まずはミス沖縄!
いかにも沖縄の美人って感じですねぇ (*^^*)
そして、オープニングセレモニーには琉球チムドン楽団が登場しました。
チンドンのリズムとサックスの音がよく合います。
午後1時になり、いよいよ新宿エイサーまつりが始まります。
5会場に分かれての演舞となりますが、私はアルタ前で見物していました。
そのアルタ前会場の1番手は、、、新宿エイサーチーム。
続けて、旗頭チームが登場。
600年の歴史がある旗頭、五穀豊穣を願い悪疫を払うものとして行われてきたそうです。
この大きなものを、たった一人で持ち上げ、バランスをとります、。
次に登場したのは上石神井琉球エイサー会・合四工クラブ。
メンバーは3歳〜83才という世代を超えたエイサーチームです。
激しく大太鼓を叩いています。このリズムが体に直接響いてきて心が沸き立つよう。
いました、いました。ちびっこエイサー隊 (^^)
大人が持っているのは締太鼓(しめだいこ)。
子供が持っているのはパーランクーだと思われます。(片面張りの小太鼓)
この子たちは手踊り。
お、ここにもパーランクーを持ったチビッコがいました (^^)
この旗の一団は琉球國祭り太鼓です。
エイサーを現代風にアレンジしており、その踊りには空手の型やポップスやロックを取り入れているそうです。
大きな旗が新宿アルタ前を駆け抜けていきます。
左の女性、これが空手の型から取り入れたポーズでしょうか。
右の締太鼓を持ったおにいさん、全身で踊っていますね。
最後に、今日一番の笑顔はこの方 (^^)
そうそう、仙台で拝見した炎舞太鼓も参加されていたのですが、登場が午後4時すぎだったため、時間の都合で見ることができませんでした。
来年こそは。。。。
新宿エイサーまつり!!!!!!
仙台に住む私も、我慢できずに見に行っちゃいましたよ〜
…ってのは半分ウソで、たまたま仕事で横浜にいたのです。
でも、横浜から新宿までわざわざ出かけていったのは本当 (^^;
こないだ仙台でエイサーを見てから、すっかりエイサー好きになってしまいました。
写真と動画を沢山撮ってきたので、一気に掲載しちゃいます。
まずはミス沖縄!
いかにも沖縄の美人って感じですねぇ (*^^*)
そして、オープニングセレモニーには琉球チムドン楽団が登場しました。
チンドンのリズムとサックスの音がよく合います。
午後1時になり、いよいよ新宿エイサーまつりが始まります。
5会場に分かれての演舞となりますが、私はアルタ前で見物していました。
そのアルタ前会場の1番手は、、、新宿エイサーチーム。
続けて、旗頭チームが登場。
600年の歴史がある旗頭、五穀豊穣を願い悪疫を払うものとして行われてきたそうです。
この大きなものを、たった一人で持ち上げ、バランスをとります、。
次に登場したのは上石神井琉球エイサー会・合四工クラブ。
メンバーは3歳〜83才という世代を超えたエイサーチームです。
激しく大太鼓を叩いています。このリズムが体に直接響いてきて心が沸き立つよう。
いました、いました。ちびっこエイサー隊 (^^)
大人が持っているのは締太鼓(しめだいこ)。
子供が持っているのはパーランクーだと思われます。(片面張りの小太鼓)
この子たちは手踊り。
お、ここにもパーランクーを持ったチビッコがいました (^^)
この旗の一団は琉球國祭り太鼓です。
エイサーを現代風にアレンジしており、その踊りには空手の型やポップスやロックを取り入れているそうです。
大きな旗が新宿アルタ前を駆け抜けていきます。
左の女性、これが空手の型から取り入れたポーズでしょうか。
右の締太鼓を持ったおにいさん、全身で踊っていますね。
最後に、今日一番の笑顔はこの方 (^^)
そうそう、仙台で拝見した炎舞太鼓も参加されていたのですが、登場が午後4時すぎだったため、時間の都合で見ることができませんでした。
来年こそは。。。。
13年梅酒
物置に忘れ去られていた梅酒を発掘しました。
瓶に貼ってあったシールを見てみると、、、、
平成6年
おぉ、13年モノだ!
オンザロックでよし、炭酸で割ってよし。
もったいないので(^^;、すこーしずつ頂いています。
2007年07月27日
東北のラーメン、ベスト3
一年近く前ですが、仙台のローカルテレビでこんな番組がありました。
「あなたが選ぶ東北のラーメンベスト60」
その中でベスト3に選ばれた店のラーメンを、ようやく全て食べることが出来ました (^^)
それでは、そのラーメンをご紹介します。
第3位:岩手県盛岡市・柳家:キムチ納豆ラーメン
盛岡市中心部、本屋さんの3階に店を構える「柳家」。
私の学生時代、帰省の折にお世話になりました。
今はどうなのか知りませんが、その当時は鉄の鍋にラーメンが入って出てきました。
そして木の蓋+木のサジ(レンゲ)が使われており、素朴感が漂っていました。
あの鍋は南部鉄器だったのかもしれません…
この写真の「キムチ納豆ラーメン」は仙台店で食べました。
納豆はキムチ味のスープに溶け込んでおり、粒はほんの少ししか見当たりません。
そして大量のモヤシ! そして卵!
これを1杯食べたら、もう超満腹!!
納豆とキムチで体も温まります。
暑い夏には熱いものを食べて暑気払いですね! (^^)
→ 柳家
第2位:宮城県仙台市・ラーメン味よし:辛みそラーメン
仙台市内を中心に8店舗、FC店も合わせると14店舗を構える名店「味よし」
この店の名物は「辛みそラーメン」です。
スープは辛くなく、むしろ甘いくらい。
そこにレンゲに盛られた辛みそを自分で溶かしながら頂きます。
甘さと辛さがベストマッチ、ついつい通ってしまう味です。
→ 味よし
第1位:山形県南陽市・赤湯ラーメン龍上海:赤湯からみそラーメン
「赤湯」とは、その名の通りの温泉地。(湯が赤いかどうかは知らない (^^;)
その赤湯で一番の人気を誇るのが、この「龍上海」の「赤湯からみそラーメン」です。
味よしと同じように、辛い味噌がトッピングされています。
少しずつ溶かしながら食べることで、様々な味が楽しめます。
→ 赤湯ラーメン
この赤湯ラーメンですが、山形まで行く暇がなかったので、、、、
カップラーメンで頂きました (^^;;;
「あなたが選ぶ東北のラーメンベスト60」
その中でベスト3に選ばれた店のラーメンを、ようやく全て食べることが出来ました (^^)
それでは、そのラーメンをご紹介します。
第3位:岩手県盛岡市・柳家:キムチ納豆ラーメン
盛岡市中心部、本屋さんの3階に店を構える「柳家」。
私の学生時代、帰省の折にお世話になりました。
今はどうなのか知りませんが、その当時は鉄の鍋にラーメンが入って出てきました。
そして木の蓋+木のサジ(レンゲ)が使われており、素朴感が漂っていました。
あの鍋は南部鉄器だったのかもしれません…
この写真の「キムチ納豆ラーメン」は仙台店で食べました。
納豆はキムチ味のスープに溶け込んでおり、粒はほんの少ししか見当たりません。
そして大量のモヤシ! そして卵!
これを1杯食べたら、もう超満腹!!
納豆とキムチで体も温まります。
暑い夏には熱いものを食べて暑気払いですね! (^^)
→ 柳家
第2位:宮城県仙台市・ラーメン味よし:辛みそラーメン
仙台市内を中心に8店舗、FC店も合わせると14店舗を構える名店「味よし」
この店の名物は「辛みそラーメン」です。
スープは辛くなく、むしろ甘いくらい。
そこにレンゲに盛られた辛みそを自分で溶かしながら頂きます。
甘さと辛さがベストマッチ、ついつい通ってしまう味です。
→ 味よし
第1位:山形県南陽市・赤湯ラーメン龍上海:赤湯からみそラーメン
「赤湯」とは、その名の通りの温泉地。(湯が赤いかどうかは知らない (^^;)
その赤湯で一番の人気を誇るのが、この「龍上海」の「赤湯からみそラーメン」です。
味よしと同じように、辛い味噌がトッピングされています。
少しずつ溶かしながら食べることで、様々な味が楽しめます。
→ 赤湯ラーメン
この赤湯ラーメンですが、山形まで行く暇がなかったので、、、、
カップラーメンで頂きました (^^;;;
2007年07月26日
海藻
秋葉原にあった店。
「海草」ではなく「海藻」。
どちらも「かいそう」と読みますが、何がどう違うのか?
調べてみたところ、、、、
海草:海の中で花を咲かせ、種子で増えるもの
海藻:胞子によって増えるもの(私たちがよく食べる昆布やワカメやノリ)
なるほどねぇ。
2007年07月25日
ラベンダー@北海道
北海道から戻ってきました!
取り急ぎ、咲き誇るラベンダーをお届け (^^)
BlogScouter
このBlogの右側に数日前から「BlogScouter」ってのを付けてあります。(青地に白の数字の部分)
この「Scouter(スカウター)」という言葉が懐かしい(^^;(ドラゴンボールで相手の強さを測っていた、アレ)
で、ブログスカウターも似たようなもので、自分自身のブログのインフルエンス力(影響力)を計測・分析することができるサービス
だそうです。
新し物好きな私、さっそく付けてみました。
この数字が高いからって何かあるわけではないですが、数字が上がれば嬉しいもので(単純→自分)
(追記:スカウター、やめました)
この「Scouter(スカウター)」という言葉が懐かしい(^^;(ドラゴンボールで相手の強さを測っていた、アレ)
で、ブログスカウターも似たようなもので、自分自身のブログのインフルエンス力(影響力)を計測・分析することができるサービス
だそうです。
新し物好きな私、さっそく付けてみました。
この数字が高いからって何かあるわけではないですが、数字が上がれば嬉しいもので(単純→自分)
(追記:スカウター、やめました)
具12種
仙台のラーメン屋「長町ラーメン」で、季節限定な 冷やし中華 を食べてきました。
この冷やし中華のポイントは「具が12種」
キャベツ、にんじん、キュウリ、モヤシ、紅ショウガ、メンマ、煮卵、パセリ、トマト、チャーシュー、オレンジ、ゴマ
野菜類は軽く湯通ししてあり、サッパリとしたスープに合います。
具が多いので、1杯でオナカイッパイ (^^)
「長町ラーメン」は、あっさり醤油ラーメンが激ウマです。
2007年07月24日
2007年07月23日
落花生の花
少し前ですが、ようやく落花生の花が咲きました。
その花の形、マメ科なことがわかりますね (^^;
こちらは畑に生えた謎のキノコ。
さすがに怖くて味見は出来ません・・・・
2007年07月22日
北○
あっさり醤油味、細くてハリのある縮れ麺。
2杯くらいはいけそうです (^^;
店の場所は、一番町アーケード街から国分町方面へ入ってすぐ。
仙台一の繁華街である国分町から徒歩1分、飲んだ後にも最適です。
追記:店の名の「北○」は「きたまる」と読みます。
2007年07月21日
祭り
仙台市内にある小さな神社の祭りに行ってきました。
祭りで一番気になるのは、、、出店 (^^)
今年、初めて見たのはこの店です。
「お好みバーガーサンド」
これは何かというと、、、
・チキン、チーズ、ソーセージ、ハンバーグの中から、具をひとつ選ぶ
・薄いお好み焼き状に焼いた生地に選んだ具を乗せ、更にキャベツを載せてソースをかける
・タコスみたいに2つに折る
・出来上がり!
こんな品です。
お好み焼きの未来系って感じ。
生地には卵が1個入っていますので、ボリュームもたっぷり。
こんな美味しいものを食べると、、、当然ながらビールが欲しくなります(^^;
こちらの出店でハイネケンの生ビールを購入。
いかたま。安いですね〜
ジャンボフランク、300円。
チビフランクなら200円。
チョリソなら100円。
こちらも手軽に買える値段ですね。
広島焼き。
見た目のボリュームがあるけれど、野菜がたっぷりなので消化はよさそう。
おでん。
よーく味がしみていそう。値段はソコソコ。
同じおでん屋さんで売られていた、味噌おでん。
コンニャク田楽って感じですが、この皿で200円ぶん。
なかなかお得感があります。
今年もありました、シャーピンです(^^)
これは「芭蕉せんべい」。
私、この芭蕉せんべいを宮城県以外では見たことありません。
サクサクしたせんべいなのですが、口の中で溶けてモチモチっとした食感に変わります。
地元の人に聞いたところ、子供のころは焼いていないせんべいを買ってきて、自宅のストーブで焼いて食べたそうです。
ほんの1時間ほどの祭り見物(正確には屋台見物、、、いや、屋台飲食)でしたが、すっかりオナカイッパイになりましたとさ。
2007年07月20日
中越沖地震被災地への支援
被災された方々にお見舞い申し上げます。
被災地への支援として何が出来るかを簡単にまとめておきます。
●義援金受付
柏崎市の告知ページ→こちら
日本赤十字社の告知ページ→こちら
●ボランティア
柏崎市社会福祉協議会のページ→こちら
現時点では、今週末(22日まで)のボランティアは足りているようです。
詳細は上記ページをご覧ください。
柏崎市のWEBページでは情報が見つけられませんでした。
●救援物資
柏崎市の告知ページ→こちら
このように「他自治体や企業からの物資で足りているので、個人からの救援物資はお断り申し上げます」とのこと。
…
ここ数年、立て続けに大きな地震が起きていますね。
宮城や東海はもちろん、日本全国どこでも地震が起きえますので、どなた様も日ごろの準備・対策をおすすめします。
(我が家も、再度見直し…)
被災地への支援として何が出来るかを簡単にまとめておきます。
●義援金受付
柏崎市の告知ページ→こちら
日本赤十字社の告知ページ→こちら
●ボランティア
柏崎市社会福祉協議会のページ→こちら
現時点では、今週末(22日まで)のボランティアは足りているようです。
詳細は上記ページをご覧ください。
柏崎市のWEBページでは情報が見つけられませんでした。
●救援物資
柏崎市の告知ページ→こちら
このように「他自治体や企業からの物資で足りているので、個人からの救援物資はお断り申し上げます」とのこと。
…
ここ数年、立て続けに大きな地震が起きていますね。
宮城や東海はもちろん、日本全国どこでも地震が起きえますので、どなた様も日ごろの準備・対策をおすすめします。
(我が家も、再度見直し…)
ぐんけい@西中州
今週は福岡へ行っていました。
夜、一人で「何を食べようかな〜」とブラブラしていると、、、、
中州付近にこんな店を発見。
ん? 店の名は、、、おぉ、宮崎地鶏で有名なぐんけいだ!
前回、福岡に来たときは、こんな店は無かったはず。(場所はこちら)
これは入ってみるしかない!ということで、一人で入店。
席について店員さんに尋ねてみると、なんと7月5日に新規開店したばかりとのこと。
道理で見たことないわけです。
さて、何を注文しようかな、、、
うーん、、、1品の量が多いなぁ、、、
いつも一人旅状態ですが、こういうときは困ります。
で、選んだのは、、、「むねみ組合せ」。
これは3品のセットで、単品で頼むより少しお得です。
1品目は「たたき」
表面を軽く炙り、冷たくしめてあります。
やわらかく甘い身と甘めのタレ、さらしタマネギでさっぱりと。
2品目は「手羽焼き」
これ、絶品です!
味の濃い手羽が炭火で香ばしく焼かれています。
手が汚れちゃいますが、行儀悪く手づかみでいただきましょう (^^)
3品目は「むねみ焼き」
この黒い色! これぞ宮崎地鶏ぐんけいの色!
脂が炭火にに落ちて煙や炎が上がり、いぶされてこんな色になります。
今回頼んだのは胸身なので、やわらかい食感。
ゆずこしょうを付けながら頂きました。
みんな美味しく、大満足。
でも、不満があるとすれば、、、
「もっと様々な料理を食べたかった!」
例えば、、もも焼き、ずり刺身、レバー刺身、手羽の唐揚げ、ちきん南蛮、手羽ギョーザ、明太春巻、、、、、
次は大人数で行かねば!! (^^)
こちらは入口の看板。
1Fは「宮崎地鶏 ぐんけい」
2Fは「焼肉」
3Fは「佐賀牛レストラン」
いろいろ楽しめますね(^^)
帰りに、こんなお土産をいただきました。開店記念品だそうです。
袋の中は、、、木挽(焼酎)が200ml×2本。
これは嬉しい (^^)
夜、一人で「何を食べようかな〜」とブラブラしていると、、、、
中州付近にこんな店を発見。
ん? 店の名は、、、おぉ、宮崎地鶏で有名なぐんけいだ!
前回、福岡に来たときは、こんな店は無かったはず。(場所はこちら)
これは入ってみるしかない!ということで、一人で入店。
席について店員さんに尋ねてみると、なんと7月5日に新規開店したばかりとのこと。
道理で見たことないわけです。
さて、何を注文しようかな、、、
うーん、、、1品の量が多いなぁ、、、
いつも一人旅状態ですが、こういうときは困ります。
で、選んだのは、、、「むねみ組合せ」。
これは3品のセットで、単品で頼むより少しお得です。
1品目は「たたき」
表面を軽く炙り、冷たくしめてあります。
やわらかく甘い身と甘めのタレ、さらしタマネギでさっぱりと。
2品目は「手羽焼き」
これ、絶品です!
味の濃い手羽が炭火で香ばしく焼かれています。
手が汚れちゃいますが、行儀悪く手づかみでいただきましょう (^^)
3品目は「むねみ焼き」
この黒い色! これぞ宮崎地鶏ぐんけいの色!
脂が炭火にに落ちて煙や炎が上がり、いぶされてこんな色になります。
今回頼んだのは胸身なので、やわらかい食感。
ゆずこしょうを付けながら頂きました。
みんな美味しく、大満足。
でも、不満があるとすれば、、、
「もっと様々な料理を食べたかった!」
例えば、、もも焼き、ずり刺身、レバー刺身、手羽の唐揚げ、ちきん南蛮、手羽ギョーザ、明太春巻、、、、、
次は大人数で行かねば!! (^^)
こちらは入口の看板。
1Fは「宮崎地鶏 ぐんけい」
2Fは「焼肉」
3Fは「佐賀牛レストラン」
いろいろ楽しめますね(^^)
帰りに、こんなお土産をいただきました。開店記念品だそうです。
袋の中は、、、木挽(焼酎)が200ml×2本。
これは嬉しい (^^)
2007年07月19日
土用の前に…
今年の土用の丑の日は7月30日。
それにはちょっと早いですが、先日うな重を頂いてきました。
今回行ったのは、東京・飯田橋にある「川勢」
こちらの店では、すべて静岡吉田産のうなぎを使っているそうです。
注文してから出来上がるまで30分かかりますが、その時間も味のうち。
(待ち遠しさが募るほど、食べたときの喜びも深くなる)
この日頂いたのは「特撰 うな重(松)」
紀州備長炭で焼かれたうなぎ、表面はさらりと香ばしく、中はふっくらを通り越してフカフカといってもよいほど。
歴史を重ねたタレはベタベタと甘くはなく、かといって塩辛くもなく、なんとも絶妙な味。
これを食べれば「うな重って、こんなに美味しかったんだ…」と思うこと請け合いです。
肝吸いもついてきますので、後口サッパリと。
仙台からだとなかなか訪れることができませんが、また何かの機会に食べに行きたいものです。