サッポロビールから期待の新製品が4月4日に発売されます。
その新製品とは エビス<ザ・ホップ>(YEBISU THE HOP)
発売まであと4日ありますが、今日、エビス<ザ・ホップ>を飲みました (^^)
このビールの特徴は…
・上品な香りがするチェコのザーツ産とドイツのバイエルン産のアロマホップを使用
・心地よい香りを実現
・糖化工程の温度を段階的に上げて行き、煮沸はしないことでまろやかな飲み口を実現
だそうです。
実際、エビス<ザ・ホップ>を口に含むと、さわやかな香りと上品な苦味が口いっぱいに広がりました。
飲み込んだあとも、口の中に苦味が残り、とてもすっきり。
グラス1杯のザ・ホップを飲んだあと、続けて黒ラベルを飲んだら、まるで気の抜けたビールみたいに感じるほどです。
エビス<ザ・ホップ>、なかなか美味しいです!(^^)
4日の発売が待ち遠しい〜
なお、どこで飲んだかというと…
こちら、サッポロビール仙台工場 (^^)
通常、サッポロビールでは全国各地にある工場で生産したビールを地元地域で販売しているそうですが、このエビス<ザ・ホップ>は仙台工場で作ったものを全国各地へ配送するそうです。
工場見学もしてきたので、おいおい載せていこうと思います(^^)
2007年03月31日
2007年03月30日
2007年03月29日
LX2
先日のNIKONをやめて、新たに選んだのは…
パナソニックの DMC-LX2
P,A,S,Mのフルマニュアル撮影ができるし、
マニュアルフォーカスもできるし、
16:9のワイド撮影もできるし、
手ぶれ補正もついているし、
1000万画素だし、
言うことなし。
気になる動画の音ですが、電源入れただけで雑音がするなんてこともなく、許容範囲です。
これから毎日の持ち歩きカメラとして活躍してくれそうです(^^)
(快気祝いの料理写真は、これで撮りました)
パナソニックの DMC-LX2
P,A,S,Mのフルマニュアル撮影ができるし、
マニュアルフォーカスもできるし、
16:9のワイド撮影もできるし、
手ぶれ補正もついているし、
1000万画素だし、
言うことなし。
気になる動画の音ですが、電源入れただけで雑音がするなんてこともなく、許容範囲です。
これから毎日の持ち歩きカメラとして活躍してくれそうです(^^)
(快気祝いの料理写真は、これで撮りました)
いきなりだんご
地方銘菓「いきなりだんご」
カットすると、こんな感じ。
上は餡、下はサツマイモをふかして潰したようなもの。
皮は団子を薄く延ばした感じ。
素朴な味わい、お腹にズドン。(腹持ちよい)
どのへんが「いきなり」なのかは謎 (^^;
熊本名物だそうで。
カットすると、こんな感じ。
上は餡、下はサツマイモをふかして潰したようなもの。
皮は団子を薄く延ばした感じ。
素朴な味わい、お腹にズドン。(腹持ちよい)
どのへんが「いきなり」なのかは謎 (^^;
熊本名物だそうで。
posted by castle at 18:48| Comment(8)
| 熊本
2007年03月28日
快気祝い
5日間の闘病生活を終え(オオゲサ)、個人的快気祝いということで、いつもの店へ(^^)
まずは お通し。
ソラマメが甘くて、不意打ちをくらいました (^^)
来週から4月。
南からは桜の便りも聞こえてきており、もう、春です。
今日は春を味わうということで、お造りはサヨリをチョイス。
口が長く尖っていますが、これは下あごなのですね。
てっきり上あごかと思い込んでいました。
もう一品、春の味覚、ホタルイカ。
沖漬けにしてあります。
まだ病み上がりなので、今日はこれで〆。
まずは お通し。
ソラマメが甘くて、不意打ちをくらいました (^^)
来週から4月。
南からは桜の便りも聞こえてきており、もう、春です。
今日は春を味わうということで、お造りはサヨリをチョイス。
口が長く尖っていますが、これは下あごなのですね。
てっきり上あごかと思い込んでいました。
もう一品、春の味覚、ホタルイカ。
沖漬けにしてあります。
まだ病み上がりなので、今日はこれで〆。
posted by castle at 20:37| Comment(8)
| 魚介類
2007年03月27日
東京のマンホール(新?)
以前、こちらでも紹介した東京のマンホール。
↓
↓
それで、東京に住む友人が、新しいのを見つけたと写真を送ってくれました。(^^)
↓
↓
デザインが少し違います。
新しいものなのかな?
posted by castle at 17:00| Comment(8)
| マンホール
能登半島地震、被災地への義援金
NHK金沢放送局によると、義援金の受付が始まったそうです。
受付期間は9月28日まで。
振込先等の詳細については以下のページを参照願います。
NHK金沢放送の地震情報ページ
→ http://www3.nhk.or.jp/saigai/kanazawa/index.html
石川県のページに、義援金についての詳細が掲載されました。
以下のページを参照願います。
石川県の情報ページ
→ http://www.pref.ishikawa.jp/kisya/h18/kousei/0326.html
受付期間は9月28日まで。
振込先等の詳細については以下のページを参照願います。
NHK金沢放送の地震情報ページ
→ http://www3.nhk.or.jp/saigai/kanazawa/index.html
石川県のページに、義援金についての詳細が掲載されました。
以下のページを参照願います。
石川県の情報ページ
→ http://www.pref.ishikawa.jp/kisya/h18/kousei/0326.html
posted by castle at 05:35| Comment(2)
| 防災
キティのお茶漬け
お子様も喜ぶ、ハローキティのお茶漬け (^^)
いや、「はろうきてぃ」ですね (^^)
海苔までキティ。
個包装も凝ってます。
もちろん、外袋も凝ってます
鮭茶漬けほかに海苔茶漬もあります。
いや、「はろうきてぃ」ですね (^^)
海苔までキティ。
個包装も凝ってます。
もちろん、外袋も凝ってます
鮭茶漬けほかに海苔茶漬もあります。
posted by castle at 05:13| Comment(6)
| 御飯もの
2007年03月26日
能登半島沖地震に関する情報
皆さんご存知のように、昨日、能登半島沖で大きな地震が発生しました。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
本Blogが少しでも何かの役にたてば… との思いから、以下にいくつかの情報をまとめておきます。
・災害用伝言ダイヤル@NTT西日本
局番なしの171
このサービスは、「電話番号をキーにした音声伝言板システム」です。
日本全国どこからでも、メッセージを録音・再生することができます。
キーに使える電話番号は、今回の場合は「076から始まる電話番号」になります。
→ 使い方はこちら
被災地の方と連絡をとるのに、直接電話をかけてもなかなかつながらないことが多いです。
それはみんなが電話するため回線が足りなくなるからです。伝言ダイヤルは、そんなときに活用できます。
こういうサービスを利用することで、より緊急度の高い連絡のためになるべく回線をあけてあげるのも、ひとつの援助になると思います。
(一度連絡がとれたら後は伝言ダイアルを利用して連絡を取り合う、といった使い方もできます)
定期的に体験コーナーも開設されているようですので、平時に使い方を把握しておくのもよいと思います。
・ブロードバンド伝言板 Web171@NTT西日本
テキスト、音声、画像のやり取りが行える伝言板です。
アクセスはこちら
・ボランティアについて
3月26日午前7時現在、石川県からは以下のように発表されています。
(石川県のWEBから転載)
現在、石川県災害対策ボランティア本部では、被災市町に対して被害状況の問い合わせをするとともに、ボランティアによる支援活動の要望があるか調査中です。
ボランティアを希望される方々におかれましては、しばらく現地へ向かわれることを見合わせていただき、石川県ホームページ、報道機関の情報をご確認のうえ、行動していただきますようよろしくお願いします。
まずは現地との調整が大事ということですね。
・食料などの支援物資について
3月26日午前7時現在、石川県からは以下のように発表されています。
(石川県のWEBから転載)
県・市町の備蓄物資や自衛隊、日本赤十字社等の関係機関から食糧や物資を提供されております。
現在のところ石川県では、被災者の数も限られていることから、食糧や物資の受入は見合わせております。
なお、必要な状況になりましたら、石川県のホームページでお知らせしますのでよろしくお願いします。
(3月26日14時、追記)
さきほど再確認したところ、上記ページが以下の内容になっています。
今回の地震による災害被災者支援のための救援物資、義援金のお申し出に関しては、厚生政策課までお問い合わせください。
連絡先電話番号やメールアドレスは ここをご覧下さい。
(連絡先が変わることも考えられるので、本ブログでは引用しません)
・義援金について
3月26日午前7時現在、石川県や日本赤十字社からの義援金受付に関する情報は発表されていません。
近日中に情報が出るとは思います。
なお、悲しいことですが、このような災害につけこんだ『義援金サギ』というものも存在しますので、皆さんお気をつけ下さい。
義援金を送ったり寄付を希望されるかたは、信用のおける公的機関・報道などを参考にされることをお勧めします。
(3月26日14時、追記)
石川県のホームページに以下の記載があります。
(石川県のWEBから転載)
今回の地震による災害被災者支援のための救援物資、義援金のお申し出に関しては、厚生政策課までお問い合わせください。
連絡先電話番号やメールアドレスは上記転載元をご覧下さい。
(連絡先が変わることも考えられるので、本ブログでは引用しません)
・関連リンク
石川県
日本赤十字社
北國新聞社(石川県金沢市の新聞社)
いしかわ災害情報局
気象庁
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
本Blogが少しでも何かの役にたてば… との思いから、以下にいくつかの情報をまとめておきます。
・災害用伝言ダイヤル@NTT西日本
局番なしの171
このサービスは、「電話番号をキーにした音声伝言板システム」です。
日本全国どこからでも、メッセージを録音・再生することができます。
キーに使える電話番号は、今回の場合は「076から始まる電話番号」になります。
→ 使い方はこちら
被災地の方と連絡をとるのに、直接電話をかけてもなかなかつながらないことが多いです。
それはみんなが電話するため回線が足りなくなるからです。伝言ダイヤルは、そんなときに活用できます。
こういうサービスを利用することで、より緊急度の高い連絡のためになるべく回線をあけてあげるのも、ひとつの援助になると思います。
(一度連絡がとれたら後は伝言ダイアルを利用して連絡を取り合う、といった使い方もできます)
定期的に体験コーナーも開設されているようですので、平時に使い方を把握しておくのもよいと思います。
・ブロードバンド伝言板 Web171@NTT西日本
テキスト、音声、画像のやり取りが行える伝言板です。
アクセスはこちら
・ボランティアについて
3月26日午前7時現在、石川県からは以下のように発表されています。
(石川県のWEBから転載)
現在、石川県災害対策ボランティア本部では、被災市町に対して被害状況の問い合わせをするとともに、ボランティアによる支援活動の要望があるか調査中です。
ボランティアを希望される方々におかれましては、しばらく現地へ向かわれることを見合わせていただき、石川県ホームページ、報道機関の情報をご確認のうえ、行動していただきますようよろしくお願いします。
まずは現地との調整が大事ということですね。
・食料などの支援物資について
3月26日午前7時現在、石川県からは以下のように発表されています。
(石川県のWEBから転載)
県・市町の備蓄物資や自衛隊、日本赤十字社等の関係機関から食糧や物資を提供されております。
現在のところ石川県では、被災者の数も限られていることから、食糧や物資の受入は見合わせております。
なお、必要な状況になりましたら、石川県のホームページでお知らせしますのでよろしくお願いします。
(3月26日14時、追記)
さきほど再確認したところ、上記ページが以下の内容になっています。
今回の地震による災害被災者支援のための救援物資、義援金のお申し出に関しては、厚生政策課までお問い合わせください。
連絡先電話番号やメールアドレスは ここをご覧下さい。
(連絡先が変わることも考えられるので、本ブログでは引用しません)
・義援金について
3月26日午前7時現在、石川県や日本赤十字社からの義援金受付に関する情報は発表されていません。
近日中に情報が出るとは思います。
なお、悲しいことですが、このような災害につけこんだ『義援金サギ』というものも存在しますので、皆さんお気をつけ下さい。
義援金を送ったり寄付を希望されるかたは、信用のおける公的機関・報道などを参考にされることをお勧めします。
(3月26日14時、追記)
石川県のホームページに以下の記載があります。
(石川県のWEBから転載)
今回の地震による災害被災者支援のための救援物資、義援金のお申し出に関しては、厚生政策課までお問い合わせください。
連絡先電話番号やメールアドレスは上記転載元をご覧下さい。
(連絡先が変わることも考えられるので、本ブログでは引用しません)
・関連リンク
石川県
日本赤十字社
北國新聞社(石川県金沢市の新聞社)
いしかわ災害情報局
気象庁
posted by castle at 07:27| Comment(8)
| 防災
げたんは
これ(げたんは)って、な〜んだ
正解は、こちら。
鹿児島名物だそうで。
「げたんは」とは「下駄の歯」という意味。
台形で黒いこのお菓子が、泥のついた下駄の歯に似ているからついた名前。
原材料は黒砂糖・小麦粉・粗糖・卵など。
かなりコクのある蒸しパンって感じ。
食べ応え満点。
正解は、こちら。
鹿児島名物だそうで。
「げたんは」とは「下駄の歯」という意味。
台形で黒いこのお菓子が、泥のついた下駄の歯に似ているからついた名前。
原材料は黒砂糖・小麦粉・粗糖・卵など。
かなりコクのある蒸しパンって感じ。
食べ応え満点。
posted by castle at 05:34| Comment(6)
| 鹿児島
2007年03月25日
2007年03月24日
つきだし
インフルエンザ(A型)にやられた私ですが、昨日丸一日寝ていたところ、だいぶ復調しました、
(タミフル効果?)
沢山のお見舞いの言葉ありがとうございます。
もう少し寝てから、ぼちぼちとお返事させていただこうと思っております。
…取り急ぎ、今日の更新だけしときます (^^;
とある日の、つきだしの1品「養老かん」
山芋などを寒天で固めます。赤い方は明太子入り。
飲み屋で席について最初のつきだしを頂くとき、日常を脱出して最もリラックスする瞬間。
(タミフル効果?)
沢山のお見舞いの言葉ありがとうございます。
もう少し寝てから、ぼちぼちとお返事させていただこうと思っております。
…取り急ぎ、今日の更新だけしときます (^^;
とある日の、つきだしの1品「養老かん」
山芋などを寒天で固めます。赤い方は明太子入り。
飲み屋で席について最初のつきだしを頂くとき、日常を脱出して最もリラックスする瞬間。
posted by castle at 06:11| Comment(6)
| その他の食べ物
2007年03月23日
インフルエンザA型
やられました…
このタミフルですが、現在は念のためということで10代の男性には処方されないそうですね。
いくつかの事故が副作用によるものなのか、飲まなくても発生したであろうことなのか、ちゃんとした研究が待たれます。
これから4〜5日間は家にこもって暮らす予定。
さて、寝るか…
(頂いているコメントへの返事は遅れます。すみません)
このタミフルですが、現在は念のためということで10代の男性には処方されないそうですね。
いくつかの事故が副作用によるものなのか、飲まなくても発生したであろうことなのか、ちゃんとした研究が待たれます。
これから4〜5日間は家にこもって暮らす予定。
さて、寝るか…
(頂いているコメントへの返事は遅れます。すみません)
posted by castle at 09:17| Comment(19)
| 日記
福江島(14)土産
14回も続いた五島列島福江島訪問記、最後はお土産編。
一昨日紹介した福江の喫茶店「こふひいや」さんのミルクプリン。
福江島から仙台までハンドキャリーしたので、少し崩れています (^^;
こちらは五島うどん。
椿油が練りこまれているので、時間がたってもノビづらいそうです。
これは、福江のコンビニで購入した うどんだし。
東北のものとは違い、薄めの色合い、強めの塩味。
こんな「焼あご」の粉末も買ってきました。
これで出汁をとって温かいうどんを作れば五島の香りが…
でも、買ってきた五島うどんは、こうやって頂きました。
うどんだし少量+石垣島ラー油 (^^;
一昨日紹介した福江の喫茶店「こふひいや」さんのミルクプリン。
福江島から仙台までハンドキャリーしたので、少し崩れています (^^;
こちらは五島うどん。
椿油が練りこまれているので、時間がたってもノビづらいそうです。
これは、福江のコンビニで購入した うどんだし。
東北のものとは違い、薄めの色合い、強めの塩味。
こんな「焼あご」の粉末も買ってきました。
これで出汁をとって温かいうどんを作れば五島の香りが…
でも、買ってきた五島うどんは、こうやって頂きました。
うどんだし少量+石垣島ラー油 (^^;
posted by castle at 05:10| Comment(6)
| 長崎
2007年03月22日
ふかひれラーメン
宮城県気仙沼市は世界的なフカヒレの生産地。
市内のラーメン屋さんでは、たいていの店にフカヒレラーメンがあります。
こちらは「海の市」という物産館のようなところで食べたフカヒレラーメン。
少しトロミのあるスープで、プリプリのフカヒレを頂きました。
市内のラーメン屋さんでは、たいていの店にフカヒレラーメンがあります。
こちらは「海の市」という物産館のようなところで食べたフカヒレラーメン。
少しトロミのあるスープで、プリプリのフカヒレを頂きました。
posted by castle at 05:14| Comment(4)
| 麺類
2007年03月21日
COOLPIX P5000の動画
昨日購入したCOOLPIX P5000ですが、動画も撮影できます。
AVIなので高画質も期待できます。
ただ、そのぶんファイルサイズが大きくなりますが…
そこで、一緒に購入したのは4GBのSDメモリーカード (^^;
ところが、、、、、使ってみて初めてわかった問題が。
それは「本体の発する音」です。
このP5000、電源ONしただけで、本体から「サー」という音がするのです。
まるでノートPCのファンみたいな音です。
最初は「手ぶれ補正機構の音?」とか「オートフォーカスの音?」とも思いました。
しかし、手ぶれ補正OFFにしても音は消えません。
ピント合わせていないときでも音がしています。そもそも、再生モードでも音がします。
でもまぁ、比較的小さな音ですので、普段使っている分には気になりません。
カメラに耳を近づけないとわからない程度の小さな音です。
ところが、動画撮影するときに、この音が一緒に記録(録音)されてしまうのです。
デジカメのマイクはカメラ本体についていますから、本体が発している音を拾ってしまうのは、まぁ当たり前ではあります。
でもそれじゃぁ動画機能として意味を成さないのではないかと…
故障かと思ってメーカーにも問い合わせましたが、そういう音がするのは仕様だそうです。
買った電気店に持ち込んで他の新品でも試してみましたが、全く同じ。
なお、静止画撮影に関しては全く問題ありません。
絞り優先、シャッター速度優先、マニュアル、といった各種撮影モードが使えますし、それぞれのモードにおける操作も簡単だし、とても良いカメラだと思います。
写真撮影メインで、動画機能は気にしないという方には文句なくオススメできます。
AVIなので高画質も期待できます。
ただ、そのぶんファイルサイズが大きくなりますが…
そこで、一緒に購入したのは4GBのSDメモリーカード (^^;
ところが、、、、、使ってみて初めてわかった問題が。
それは「本体の発する音」です。
このP5000、電源ONしただけで、本体から「サー」という音がするのです。
まるでノートPCのファンみたいな音です。
最初は「手ぶれ補正機構の音?」とか「オートフォーカスの音?」とも思いました。
しかし、手ぶれ補正OFFにしても音は消えません。
ピント合わせていないときでも音がしています。そもそも、再生モードでも音がします。
でもまぁ、比較的小さな音ですので、普段使っている分には気になりません。
カメラに耳を近づけないとわからない程度の小さな音です。
ところが、動画撮影するときに、この音が一緒に記録(録音)されてしまうのです。
デジカメのマイクはカメラ本体についていますから、本体が発している音を拾ってしまうのは、まぁ当たり前ではあります。
でもそれじゃぁ動画機能として意味を成さないのではないかと…
故障かと思ってメーカーにも問い合わせましたが、そういう音がするのは仕様だそうです。
買った電気店に持ち込んで他の新品でも試してみましたが、全く同じ。
なお、静止画撮影に関しては全く問題ありません。
絞り優先、シャッター速度優先、マニュアル、といった各種撮影モードが使えますし、それぞれのモードにおける操作も簡単だし、とても良いカメラだと思います。
写真撮影メインで、動画機能は気にしないという方には文句なくオススメできます。
posted by castle at 15:56| Comment(5)
| デジカメ・撮影関連
福江島(13)素敵な喫茶店
長崎県の福江島、今回訪れたもうひとつの目的は、こちらを訪れること。
ネットを通じて親しくさせていただいている方の喫茶店です。
ツタの絡まる落ち着いた外観。
店に入ると…
うーん、雰囲気満点。
美味しいコーヒーを頂いて、リフレッシュ (^^)
ネットを通じて親しくさせていただいている方の喫茶店です。
ツタの絡まる落ち着いた外観。
店に入ると…
うーん、雰囲気満点。
美味しいコーヒーを頂いて、リフレッシュ (^^)
posted by castle at 05:17| Comment(8)
| 長崎
2007年03月20日
P5000
2007年3月16日に発売された新製品。
NIKON COOLPIX F5000
・とてもコンパクトなのに、P,A,S,Mで撮影できる
・手ぶれ補正あり
・質感のあるボディ
・1000万画素(そんなにいらないんだけどね…)
といったところが気に入って、お買い上げ〜 (^^;
先ほど帰宅しまして、さっそく画質比較ということで、以下の画像をつくってみました。
・このP5000と、P5000(ノイズ低減モードON)、FinePix-F10、Eos20D(デジタル一眼)を、
・ISOを変更しながら撮影し、
・リサイズせずにトリミングした画像を並べて見比べる
画像が大きいので、こちらからどうぞ → P5000,F10,EOS20D比較
posted by castle at 23:21| Comment(4)
| デジカメ・撮影関連