白熊を見た後、次はサル見学です。
まずはオランウータンのところへ。。。
残念ながら休憩中のようで、全く動いてくれません(^^;
タイミングがよければ、ロープを伝って歩く姿を拝見できたのですが。。。
それにしても、なんとも優しい顔立ち、貴公子の風格。
じっと見つめるシロテテナガザル…
血走った目が怖い、ワオキツネザル
ワオキツネザルの「ワオ」って「環(輪)、尾」なのですね。
なんとなくイメージで「ワォ!」かと思ってました(^^;
仲良く水飲むジェフロイクモザル。
ジェフロイクモザル、尻尾も器用
ジェフロイクモザル、何を想う。。。
「俺の居場所はここなんだろうか、、、」
それとも
「これ、意外と美味いなぁ」
はたして?
2006年07月31日
旭山動物園(4)猿
posted by castle at 19:13| Comment(12)
| 北海道
八重山9・御神埼灯台
石垣市内から車を30分ほど走らせると、御神埼(おがんさき)に到着します。
私の場合、途中でアサリ掘りを見ていたので実際には1時間ほどかかりました。
ガイドブックなどには「御神崎」と書かれていますが、現地にあった案内板に「御神埼」と書いてあったので、ここでは「埼」の字を使うことにします。
この岬は西側が海に面していますので、燃える太陽が海に沈む絶好の夕焼けスポットです。
7月上旬の日没は19時30分すぎ、さすがに日が長いです。
少し早く着いたため、日没まではまだまだ時間があります。
ふと東側に目を向けると、梅雨の間に青々と茂った草の上に、西日に照らされた灯台の影がくっきりと映っていました。
青い空、白い雲、若草の緑、影の黒、、、色の共演です。
(赤みが足りないね(^^;)
そして上を見上げると、1983年に建設された御神埼灯台がそびえ立っています。
1952年12月8日、この岬の沖で八重山丸という船が遭難しました。
死者行方不明者が35人を数える大惨事です。
そんな海難事故が二度と起きないことを願い、御神埼灯台は今夜も空を照らし続けます
私の場合、途中でアサリ掘りを見ていたので実際には1時間ほどかかりました。
ガイドブックなどには「御神崎」と書かれていますが、現地にあった案内板に「御神埼」と書いてあったので、ここでは「埼」の字を使うことにします。
この岬は西側が海に面していますので、燃える太陽が海に沈む絶好の夕焼けスポットです。
7月上旬の日没は19時30分すぎ、さすがに日が長いです。
少し早く着いたため、日没まではまだまだ時間があります。
ふと東側に目を向けると、梅雨の間に青々と茂った草の上に、西日に照らされた灯台の影がくっきりと映っていました。
青い空、白い雲、若草の緑、影の黒、、、色の共演です。
(赤みが足りないね(^^;)
そして上を見上げると、1983年に建設された御神埼灯台がそびえ立っています。
1952年12月8日、この岬の沖で八重山丸という船が遭難しました。
死者行方不明者が35人を数える大惨事です。
そんな海難事故が二度と起きないことを願い、御神埼灯台は今夜も空を照らし続けます
posted by castle at 05:08| Comment(6)
| 沖縄
2006年07月30日
納豆コロッケ
デパ地下の惣菜売り場って、心ウキウキしませんか?
普段あまり作らないような、ちょっと凝った1品、
定番メニューなのですが、どこかひとあじ違う1品、
手が出ないほど価格が高いということもなく、手軽にプチ贅沢気分が味わえます。(とっても庶民〜)
そんなデパ地下で見つけたのが、この「納豆コロッケ」。
中がどうなっているのか気になって気になって、買ってみました(^^;
二つに割ってみると。。。
なるほど、まるでお握りの具のように、ポテトコロッケに納豆が入っています。
ジャガイモは癖のない味なので、納豆ともよく会います。(納豆にも味付けしてあります)
美味しく頂きました (^^)
# 買った場所は藤崎デパートの地下です
普段あまり作らないような、ちょっと凝った1品、
定番メニューなのですが、どこかひとあじ違う1品、
手が出ないほど価格が高いということもなく、手軽にプチ贅沢気分が味わえます。(とっても庶民〜)
そんなデパ地下で見つけたのが、この「納豆コロッケ」。
中がどうなっているのか気になって気になって、買ってみました(^^;
二つに割ってみると。。。
なるほど、まるでお握りの具のように、ポテトコロッケに納豆が入っています。
ジャガイモは癖のない味なので、納豆ともよく会います。(納豆にも味付けしてあります)
美味しく頂きました (^^)
# 買った場所は藤崎デパートの地下です
posted by castle at 05:07| Comment(12)
| 御飯もの
2006年07月29日
蓬の庭@北海道、東神楽
昨日紹介した「蕎麦屋【蓬】YOMOGI」ですが、素敵なお庭があります。
蕎麦を食べた後、しばしお庭拝見…
働く親父の背中。。。。。あ、働き蜂はメスだし、親でもないですね(^^;
妖怪ポスト。。。嘘です(^^; バードテーブルです、きっと。
エゾシロチョウ??
アップにすると恐い。。。
クジャクチョウ (タテハチョウ科)。紋が綺麗。
ふさふさ。君は誰?
(追記)
セセリチョウだそうです。Salut.さん感謝(^^)
その後、調べたところ「コキマダラセセリ」ではないかと思われます。
クジャクチョウと出会えたのは大きな収穫でした。
美しい。。。
蕎麦を食べた後、しばしお庭拝見…
働く親父の背中。。。。。あ、働き蜂はメスだし、親でもないですね(^^;
妖怪ポスト。。。嘘です(^^; バードテーブルです、きっと。
エゾシロチョウ??
アップにすると恐い。。。
クジャクチョウ (タテハチョウ科)。紋が綺麗。
ふさふさ。君は誰?
(追記)
セセリチョウだそうです。Salut.さん感謝(^^)
その後、調べたところ「コキマダラセセリ」ではないかと思われます。
クジャクチョウと出会えたのは大きな収穫でした。
美しい。。。
posted by castle at 12:07| Comment(12)
| 北海道
八重山8・アサリ掘り
夕食を食べた後、夕陽を見るべく車を走らせました。目的地は御神埼。(地図はこちら)
しばらく海岸線を走っていると、左手にものすごく広い干潟が出現しました。
マングローブのような木も生えています。
海岸に出て、ふと足元に目を落とすと…
なんだか、目がギョロギョロした可愛らしい魚が跳ねています。
ムツゴロウってことはないだろうし、何という名前なのでしょうね?
あちらの方では、地元のおばぁたちが何やら掘っています。
「すみません、何を掘っているのですか?」
「アサリだよ」
見せてもらった貝は、私の知っているアサリとは異なり、彫が深くて厚みがある丸っこい貝でした。
きっと近場に住まわれているのでしょうけれど、目の前の海で貝が掘れるなんて、これもひとつの豊かさですね。
しばらく海岸線を走っていると、左手にものすごく広い干潟が出現しました。
マングローブのような木も生えています。
海岸に出て、ふと足元に目を落とすと…
なんだか、目がギョロギョロした可愛らしい魚が跳ねています。
ムツゴロウってことはないだろうし、何という名前なのでしょうね?
あちらの方では、地元のおばぁたちが何やら掘っています。
「すみません、何を掘っているのですか?」
「アサリだよ」
見せてもらった貝は、私の知っているアサリとは異なり、彫が深くて厚みがある丸っこい貝でした。
きっと近場に住まわれているのでしょうけれど、目の前の海で貝が掘れるなんて、これもひとつの豊かさですね。
posted by castle at 05:06| Comment(2)
| 沖縄
2006年07月28日
蕎麦@北海道、東神楽
北海道へ行って動物ばかりみていたわけではないので、今日は美味しい店を紹介します。
そのお店はこちら。
蕎麦屋【蓬】YOMOGI
お店は、旭川市の郊外、上川郡東神楽町にあります。
(お店のBlogはこちら)
場所はこのあたりで、旭川市内からだと、まずは旭川空港を目指します。
そして空港を通り過ぎたら、次は大雪山カントリークラブを目指します。
途中、右に直角に曲がる場所があるのですが、そこを右に曲がらずに直進します。
(その交差点に、店の名前のかかれた小さな立て看板があります)
あとは舗装道路を道なりに進めば、お店にたどりつけます。
山間の一軒家といった趣、まさに別天地です。
今回ご馳走になったのは2種類。
1品目は、こちらの十割蕎麦。
この季節は新蕎麦が手に入る直前で、一年でもっとも条件が厳しい時期なのですが、ここの蕎麦は一味違います。
まるで新蕎麦かのような、香り高く緑がかった美味しい蕎麦でした。
薬味としてついてきた辛味大根も地元産。蕎麦の香りを邪魔せず、わさびより良いと思います。
そして、2品目は八千代蕎麦。
土地の名前から命名したそうで、いわゆる「ぶっかけ蕎麦」の上に天ぷらがのっています。
もっと近づいてみると。。。
この右側、緑色の天ぷら、何の天ぷらだと思います?
大葉ではないです。
私もわかりませんでした。
ご主人に伺ったところ。。。。
なんとジャガイモの葉。
私も初めて食べました、ジャガイモの葉。
でも、とても美味しかったです。
(もちろん、自分で揚げて同じものが作れるとは思いませんが。。。)
近くにあれば毎週末通うところですが、いかんせん遠すぎる(^^;
そのお店はこちら。
蕎麦屋【蓬】YOMOGI
お店は、旭川市の郊外、上川郡東神楽町にあります。
(お店のBlogはこちら)
場所はこのあたりで、旭川市内からだと、まずは旭川空港を目指します。
そして空港を通り過ぎたら、次は大雪山カントリークラブを目指します。
途中、右に直角に曲がる場所があるのですが、そこを右に曲がらずに直進します。
(その交差点に、店の名前のかかれた小さな立て看板があります)
あとは舗装道路を道なりに進めば、お店にたどりつけます。
山間の一軒家といった趣、まさに別天地です。
今回ご馳走になったのは2種類。
1品目は、こちらの十割蕎麦。
この季節は新蕎麦が手に入る直前で、一年でもっとも条件が厳しい時期なのですが、ここの蕎麦は一味違います。
まるで新蕎麦かのような、香り高く緑がかった美味しい蕎麦でした。
薬味としてついてきた辛味大根も地元産。蕎麦の香りを邪魔せず、わさびより良いと思います。
そして、2品目は八千代蕎麦。
土地の名前から命名したそうで、いわゆる「ぶっかけ蕎麦」の上に天ぷらがのっています。
もっと近づいてみると。。。
この右側、緑色の天ぷら、何の天ぷらだと思います?
大葉ではないです。
私もわかりませんでした。
ご主人に伺ったところ。。。。
なんとジャガイモの葉。
私も初めて食べました、ジャガイモの葉。
でも、とても美味しかったです。
(もちろん、自分で揚げて同じものが作れるとは思いませんが。。。)
近くにあれば毎週末通うところですが、いかんせん遠すぎる(^^;
posted by castle at 21:05| Comment(8)
| 北海道
ビール@スタジアム
先日、ユアテックスタジアムへ「ベガルタ仙台vs東京ヴェルディ」の試合を見に行きました。
試合は19時開始なのですが、この日はとても蒸し暑くて。。。
で、蒸し暑い夏の夜とくれば。。。。 もちろん、ビールを飲むしかありません!
カップはベガルタマーク。応援気分も盛り上がります。
試合結果はちょっとねぇ。。。だったのですが、美味しいビールで幸せな夜でした (^^)
posted by castle at 05:07| Comment(8)
| 宮城
2006年07月27日
旭山動物園(3)白熊
これは普通の見学。
これは旭山動物園独特の見学方法。
これがドームの中から見たもの。
運がよければ目の前に接近してきますので、ド迫力が体験できます。
みんなに見られて疲れたようで、ちょっとおねむ。。。。
これは旭山動物園独特の見学方法。
これがドームの中から見たもの。
運がよければ目の前に接近してきますので、ド迫力が体験できます。
みんなに見られて疲れたようで、ちょっとおねむ。。。。
posted by castle at 20:07| Comment(16)
| 北海道
八重山7・カレー
日本の最南端地域でもあり最西端地域でもある石垣島は、日の暮れるのが遅いです。
この時期だと、日没は19時半くらいです。
石垣島初日の目標は、ズバリ「夕焼け撮影」。
飛行機で着いたのは16時半ころですから、日没までは3時間ほどあります。
撮影スポットまでは車で30分もかからない程度。
市内を散策したくらいでは、まだまだ時間が余ります。
そこで、先に夕食を済ませることにしました。
車を運転する予定があるのですから、お酒を飲むわけにはいきません。
そうなると、居酒屋には入り辛いです。
しばらく歩き回っていると… こんな店に出会いました。
木の看板には「石垣島カレー」と書いてあります。
店頭の張り紙には「八重山そばの麺とカレーを組み合わせた」とあります。
八重山そばといえば平たい麺ですので、カレーがよく絡みそうです。
早速、店に入ってみることにしました。
注文して待つことしばし。。。出てきたのは。。。。
みたまんま、説明通りの品(^^)
味のほうもGood!
スパイシーなカレーが淡白な麺と合います。
よく考えたら、ご飯だって淡白な味なので、麺と合わないことはないわけで。
でも、味のしっかりしたカレールーだからこそ麺とよく合うのでしょうね。
付け合せは、ゴーヤと島ラッキョウのピクルス。
とっても石垣らしいですね(^^)
この時期だと、日没は19時半くらいです。
石垣島初日の目標は、ズバリ「夕焼け撮影」。
飛行機で着いたのは16時半ころですから、日没までは3時間ほどあります。
撮影スポットまでは車で30分もかからない程度。
市内を散策したくらいでは、まだまだ時間が余ります。
そこで、先に夕食を済ませることにしました。
車を運転する予定があるのですから、お酒を飲むわけにはいきません。
そうなると、居酒屋には入り辛いです。
しばらく歩き回っていると… こんな店に出会いました。
木の看板には「石垣島カレー」と書いてあります。
店頭の張り紙には「八重山そばの麺とカレーを組み合わせた」とあります。
八重山そばといえば平たい麺ですので、カレーがよく絡みそうです。
早速、店に入ってみることにしました。
注文して待つことしばし。。。出てきたのは。。。。
みたまんま、説明通りの品(^^)
味のほうもGood!
スパイシーなカレーが淡白な麺と合います。
よく考えたら、ご飯だって淡白な味なので、麺と合わないことはないわけで。
でも、味のしっかりしたカレールーだからこそ麺とよく合うのでしょうね。
付け合せは、ゴーヤと島ラッキョウのピクルス。
とっても石垣らしいですね(^^)
posted by castle at 05:57| Comment(8)
| 沖縄
2006年07月26日
旭山動物園(2)アザラシ
ペンギン舎を出て、次はアザラシの元へ。
ここはすごいです。
室内に入ると、頭上水槽と床下水槽を結ぶ巨大パイプ柱があります。
皆さんと、ごた〜いめ〜ん
我関せず、泳ぎ去るのみ
まるで、ハム(^^;
外に出ると、こんな展示があります。
これはナイスアイディア! 直感的にわかります。
それにしても、アイディアと実行力で、こんなにも楽しく見られるようになるものなのですね。
旭山動物園の皆さんに脱帽です。
ここはすごいです。
室内に入ると、頭上水槽と床下水槽を結ぶ巨大パイプ柱があります。
皆さんと、ごた〜いめ〜ん
我関せず、泳ぎ去るのみ
まるで、ハム(^^;
外に出ると、こんな展示があります。
これはナイスアイディア! 直感的にわかります。
それにしても、アイディアと実行力で、こんなにも楽しく見られるようになるものなのですね。
旭山動物園の皆さんに脱帽です。
posted by castle at 21:20| Comment(8)
| 北海道
フレッシュジュース
先日、仙台市内のデパートへでかけたとき、喉が渇いたので地下へ行ってみました。
(デパ地下ですね)
すると片隅にフレッシュジュース屋さんが。
メニューを見ると…
「季節限定 ももジュース」
おぉ、桃!
私の好きな果物ベスト5に余裕でランクイン!
その桃の生ジュースがあるではないですか。
さっそく飲んでみると、、、瑞々しいふわりとした良い香り、控えめな甘さ、、美味しい!
この季節の楽しみが、ひとつ増えました(^^)
posted by castle at 05:05| Comment(14)
| ソフトドリンク
2006年07月25日
旭山動物園(1)ペンギン
行ってきました北海道!
戻ってきました仙台へ! (T_T) (もっと居たかった......)
さて、いま北海道で一番有名なところといえば。。。。。
旭山動物園@北海道旭川市
説明不要かとは思いますが一応簡単に書きますと…
旭川市は北海道の上川地方にある人口35万人ほどの町です。
しかし、ここにある旭山動物園は年間入場者数200万人を誇る動物園なのです。
夏季の月間入場者数は上野動物園を抜いて日本一。
なぜこんなに人気かというと、その秘密は「行動展示」にあります。
普通の動物園は、どちらかといえば「檻の中にいる動物を見る」という見世物的な要素が大きな部分をしめていました。
しかし、旭山動物園は「動物の生活の様子を見せる」という「行動展示」にこだわった動物園なのです。
巨大な鳥かご(網で出来た倉庫といったほうが正しいかも)の中を鳥が飛び回ります。
縦横無尽に張り巡らされたロープをクモザルが器用に伝っていきます。
目の前の巨大チューブの中をアザラシが泳いで通り過ぎます。
私も子供のころは何度も行ったことがありましたが、行動展示になってから行くのは今回が初めて。
西門から入って、まずはペンギン舎を見に行きました。
お、いたいた。ヨチヨチ歩きが可愛いです。
地上ではヨチヨチしていても、水の中ならば素早く移動できます。
そして、建物中に入っていくと。。。
おぉ、目の前を弾丸のようにペンギンが通りすぎます。速い!!
そして空を見上げると、、、
鳥です、、、、いや、ペンギンなのですが、まるで鳥のように頭上を泳いでいきます。。。。
もう、感動の連続です。
戻ってきました仙台へ! (T_T) (もっと居たかった......)
さて、いま北海道で一番有名なところといえば。。。。。
旭山動物園@北海道旭川市
説明不要かとは思いますが一応簡単に書きますと…
旭川市は北海道の上川地方にある人口35万人ほどの町です。
しかし、ここにある旭山動物園は年間入場者数200万人を誇る動物園なのです。
夏季の月間入場者数は上野動物園を抜いて日本一。
なぜこんなに人気かというと、その秘密は「行動展示」にあります。
普通の動物園は、どちらかといえば「檻の中にいる動物を見る」という見世物的な要素が大きな部分をしめていました。
しかし、旭山動物園は「動物の生活の様子を見せる」という「行動展示」にこだわった動物園なのです。
巨大な鳥かご(網で出来た倉庫といったほうが正しいかも)の中を鳥が飛び回ります。
縦横無尽に張り巡らされたロープをクモザルが器用に伝っていきます。
目の前の巨大チューブの中をアザラシが泳いで通り過ぎます。
私も子供のころは何度も行ったことがありましたが、行動展示になってから行くのは今回が初めて。
西門から入って、まずはペンギン舎を見に行きました。
お、いたいた。ヨチヨチ歩きが可愛いです。
地上ではヨチヨチしていても、水の中ならば素早く移動できます。
そして、建物中に入っていくと。。。
おぉ、目の前を弾丸のようにペンギンが通りすぎます。速い!!
そして空を見上げると、、、
鳥です、、、、いや、ペンギンなのですが、まるで鳥のように頭上を泳いでいきます。。。。
もう、感動の連続です。
posted by castle at 21:16| Comment(12)
| 北海道
八重山6・マンホール
マンホール愛好会の皆様、お待たせしました。
石垣島で見つけたマンホールです。
デザイン的には似たような感じですが、右の方は花の名前が入っています(^^)
「石垣市」と「おすい」の位置関係が反対な理由は謎。
石垣島で見つけたマンホールです。
デザイン的には似たような感じですが、右の方は花の名前が入っています(^^)
「石垣市」と「おすい」の位置関係が反対な理由は謎。
posted by castle at 08:38| Comment(8)
| 沖縄
2006年07月24日
2006年07月23日
東洋一
先日書いた「日本で2番目に美味しいおでんの店」ってのがありましたが、今度は「東洋一のギョーザ」です。
2番じゃありません、1番ですよ、1番!!
それも「日本一」ではなくて「東洋一」。
これは一度食べに行かねば! (福岡にあります)
posted by castle at 06:57| Comment(14)
| 福岡
2006年07月22日
プリン博覧会
福岡ドームへ飾り山笠を見に行ったら。。。こんなポスターが貼られていました。
なんと「プリン博覧会」!!!
これは見逃せません!と思ったのですが、時間がなくて探検できず。。。。
どなたか、突撃取材をお願いします (^o^)
詳細はこちらのページにあります。
なんと「プリン博覧会」!!!
これは見逃せません!と思ったのですが、時間がなくて探検できず。。。。
どなたか、突撃取材をお願いします (^o^)
詳細はこちらのページにあります。
posted by castle at 04:09| Comment(8)
| 福岡
八重山4・石敢當
沖縄地方の街を歩いていると、こういった石版が塀に埋め込まれているのをいたるところで見ることができます。
この石版の意味は…
市中を徘徊する魔物がT字路などて塀にぶつかったとき、そのまま家に入ってきてしまう。
それを防止するために、石敢當(いしがんとう)と書かれた石盤を塀に埋め込むのです。
この「石敢當」は古代の武将名であるという説がありますが、はっきりしたことはわかっていません。
この石版の意味は…
市中を徘徊する魔物がT字路などて塀にぶつかったとき、そのまま家に入ってきてしまう。
それを防止するために、石敢當(いしがんとう)と書かれた石盤を塀に埋め込むのです。
この「石敢當」は古代の武将名であるという説がありますが、はっきりしたことはわかっていません。
posted by castle at 04:08| Comment(4)
| 沖縄
2006年07月21日
ハクセキレイ2006
昨年、エアコン室外機の下にハクセキレイの巣を作られてしまいました。
今年は、エアコン室外機の横に作られました・・・・
・卵を発見した1日目の様子
・2日目
・3日目
・4日目
このまま山盛りになったらどうしようと恐怖する毎日でしたが、どうやら4日目で打ち止めの模様。
こちらは5日目の様子。
母は強し? 目が合っても逃げません。悠然と卵を温めています。
さぁて、ヒナの誕生が楽しみです。
今年は、エアコン室外機の横に作られました・・・・
・卵を発見した1日目の様子
・2日目
・3日目
・4日目
このまま山盛りになったらどうしようと恐怖する毎日でしたが、どうやら4日目で打ち止めの模様。
こちらは5日目の様子。
母は強し? 目が合っても逃げません。悠然と卵を温めています。
さぁて、ヒナの誕生が楽しみです。
posted by castle at 10:17| Comment(10)
| 日記
2006年07月20日
ずんだプリッツ
東北限定、ずんだプリッツ(^^)
# ずんだ=枝豆
4種類あります。
東北から他の地方へ帰省する方、お土産にいかがでしょう。
あっさり塩味なので、ビールのつまみにもよさげ (^^)
(山形の花笠踊り、秋田の竿灯祭り)
(青森のねぶた、仙台の七夕)
相撲取りと、火消しの纏持ちにしか見えない・・・・
…
またもや旅に出ますので(^^;、コメントへのお返事が遅くなるかもしれません。
毎日1回の更新は続ける予定です。
# ずんだ=枝豆
4種類あります。
東北から他の地方へ帰省する方、お土産にいかがでしょう。
あっさり塩味なので、ビールのつまみにもよさげ (^^)
(山形の花笠踊り、秋田の竿灯祭り)
(青森のねぶた、仙台の七夕)
相撲取りと、火消しの纏持ちにしか見えない・・・・
…
またもや旅に出ますので(^^;、コメントへのお返事が遅くなるかもしれません。
毎日1回の更新は続ける予定です。
posted by castle at 15:59| Comment(12)
| お菓子・デザート
八重山3・歩道
7月1日の16時20分、とうとう石垣島に到着しました。
憧れの地・石垣。
ターンテーブルに現れた荷物を持って外に出ると、照りつける太陽は半端じゃない強さです。
さて、石垣空港は交通の便がいまいち謎で、「バス停は空港から800m先です」と書いてあるガイド本もあります。
空港から荷物をもって800mも歩くなんて、現実的ではありません。にわかには信じ難い話です。
しかし今回は深く追求することはしませんでした。
なぜなら、予約してあるレンタカー屋さんが石垣空港まで迎えに来てくれたからです。
空港から車で5分ほど、レンタカー屋へ着きました。
借りた車は日産Cube、ちっちゃいけれど天井が高くて開放感のある乗りやすい車です。
そこから石垣市内までは車で10分程度、あっというまに到着です。
車をホテルに停め、チェックインを済ませて荷物を置き、さっそく市内散策へでかけました。
ホテルから市中心部へ向かって歩いていくと、すぐに八重山郵便局がありました。
その駐車場入り口には、こんな横断幕が。
おぉ、パイン・マンゴー・ドランゴンフルーツの初荷式!
南国気分が高まります(^^)
そしてしばらく市内を歩いていたら、、、歩道にこんなものを見つけました。
うれしくなっちゃいます。 (^^)
憧れの地・石垣。
ターンテーブルに現れた荷物を持って外に出ると、照りつける太陽は半端じゃない強さです。
さて、石垣空港は交通の便がいまいち謎で、「バス停は空港から800m先です」と書いてあるガイド本もあります。
空港から荷物をもって800mも歩くなんて、現実的ではありません。にわかには信じ難い話です。
しかし今回は深く追求することはしませんでした。
なぜなら、予約してあるレンタカー屋さんが石垣空港まで迎えに来てくれたからです。
空港から車で5分ほど、レンタカー屋へ着きました。
借りた車は日産Cube、ちっちゃいけれど天井が高くて開放感のある乗りやすい車です。
そこから石垣市内までは車で10分程度、あっというまに到着です。
車をホテルに停め、チェックインを済ませて荷物を置き、さっそく市内散策へでかけました。
ホテルから市中心部へ向かって歩いていくと、すぐに八重山郵便局がありました。
その駐車場入り口には、こんな横断幕が。
おぉ、パイン・マンゴー・ドランゴンフルーツの初荷式!
南国気分が高まります(^^)
そしてしばらく市内を歩いていたら、、、歩道にこんなものを見つけました。
うれしくなっちゃいます。 (^^)
posted by castle at 05:06| Comment(16)
| 沖縄