来ましたね、DDIP改め
ウィルコムの新端末!DDIPがウィルコムになってから、初の新端末です。(マイナーチェンジは除く)
一気に4機種投入です!
・WX300KAH-K3001Vを機能アップした感じ。
今まで通りフルブラウザ(OPERA)を搭載。
POP/SMTPでプロバイダのメールも送受信できる。(いわゆるパソコンメールを送受できる)
搭載カメラが35万画素に(って、いまどきにしては画素数が少ないけどね…)
・WX310SA折り畳みで、ぬめっとした柔らかいデザイン。
ICレコーダーとしても使えるし、Javaが動くようになったので各種ゲームもOk.
QRコードも読める130万画素カメラ搭載。(やっとマトモな画素数に)
Word,Excel,Powerpointなどのファイルが表示できる。
もちろん、フルブラウザ搭載だし、POP/SMTPもオッケー。
4xパケット対応なので、高速通信でサクサク表示。
・WX310Jストレートタイプで寸詰まりなデザイン。
D○C○M○のPreminiみたいな感じ。
指紋認証でセキュリティを確保。
Javaも動く。
カメラは無い。
Word,Excel,Powerpointに加えてPDFも表示できる。
もちろん、フルブラウザ(NetFront)搭載だし、POP/SMTPもオッケー。
4xパケット対応なので、高速通信でサクサク表示。
・WX310K折り畳みで、いままでのAH-K3001と似たデザイン。
Mpeg4の再生ができる。
そして…いまとなっては貴重な
Bluetoothに対応!
その活用方法について詳しいことは発表になっていませんが、期待してます。
(電話はカバンやポケットの中に入れたままで、PDAやPCからネットに接続したい)
QRコードの読める130万画素カメラ、
Word,Excel,Powerpoint,PDFの表示、
4xパケットにも対応。
(詳しくは
ウィルコムの端末紹介ページ参照)
私はAH-K3001Vを使っていますが、フルブラウザ(Opera)でパソコン向けのホームページが見られる便利さは格別です。
携帯向けならば有料なサイトでも、パソコン向けならば無料ってところが沢山ありますしね。
もちろんブログの管理もパソコンと同様にできます。
そして
安い料金でパケット使い放題!音声通話だって、ウィルコムの端末同士ならたった2900円で話し放題。(基本料金込みで2900円ですよ)
あと、なんといっても「音が良い」です。
普段からウィルコムを使って音の良さに慣れていると、たまに携帯と話したとき、その音の悪さにビックリします。
欠点としては、山間部などで圏外になるのが早いです。
まぁこれについては諦めるしかないので、私は割り切って使っています。
(普段の生活では、全く問題ないし)
さて、機種変するとしたら…
うーん、、、、悩みます…
310J(寸詰まりストレート)か310K(折り畳み)かなぁ、、、
posted by castle at 06:54|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記